仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書]

販売休止中です

    • 仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001028104

仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2011/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「どのような修行も到底やり通せない身なのですから、地獄こそが、私の落ちゆくところと決まっているのです」。僧として修行の日々を送りながら、なお断つことのできない煩悩の自覚。若き日の親鸞(1173‐1262)が苦悩の末に出会ったのは、「一心に念仏をとなえるだけで、阿弥陀仏の本願の力(他力)によって救われる」という師・法然の教えだった。越後への流罪という苦難を乗り越え、その人生を他力本願の信仰と実践についやした求道者にして浄士真宗の祖・親鸞の生涯を豊富なビジュアルとともに辿り、その思想のエッセンスを気鋭の宗教学者・釈徹宗がわかりやすく解説。知の巨人・梅原猛による白熱の論考、親鸞ゆかりの地をめぐる紀行&ガイドマップも収録した充実の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 親鸞の生涯―苦悩の中で出会った「他力」の教え
    2 親鸞の思想―「悪」を自覚した愚者
    3 親鸞をめぐる謎
    4 親鸞への旅―京都・越後・常陸、聖人の名残を巡る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅原 猛(ウメハラ タケシ)
    哲学者。国際日本文化研究センター顧問。京都市立芸術大学名誉教授。1925年宮城県生れ。京都大学文学部哲学科卒業。縄文時代から近代までを視野におさめ、文学・歴史・宗教等を包括して日本文化の深層を解明する幾多の論考は「梅原日本学」と呼ばれる。1999年、文化勲章受章。著書に『隠された十字架―法隆寺論』(毎日出版文化賞)、『水底の歌―柿本人麿論』(大佛次郎賞)など多数

    釈 徹宗(シャク テッシュウ)
    僧侶。宗教学者。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学人文学部教授。特定非営利活動法人リライフ代表。1961年大阪府生れ。龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士課程単位取得。大阪府立大学大学院人間文化学研究科比較文化専攻博士課程修了

仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:梅原 猛(著)/釈 徹宗(著)
発行年月日:2011/09/25
ISBN-10:4106022249
ISBN-13:9784106022241
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:仏教
ページ数:125ページ
縦:22cm
横:17cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 仏教入門 親鸞の「迷い」(とんぼの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!