九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本]
    • 九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002318037

九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2015/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    刀剣研究家としても知られる著者が刀を題材に描いた怪奇ミステリを集大成!菅原文太主演のカルト映画「九十九本目の生娘」の原作小説に長篇『餓鬼の館』と単行本未収録作7篇を加えた決定版!
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    九十九本の妖刀;安房国住広正;餓鬼の館;妖刀記;刀匠;刀匠忠俊の死;不吉な刀;死斑の剣;妖刀流転;なまずの肌
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大河内 常平(オオコウチ ツネヒラ)
    1925(大正14)年、東京生まれ。日本大学芸術学部卒。進駐軍に勤務していた50年、「宝石」の新人コンクールに投じた長篇『松葉杖の音』が最終候補となり「別冊宝石」に掲載されてデビュー。翌年から毎年10~20篇のペースで作品を発表する。やくざの世界に材を採った与太公もの、刀剣鑑定家としての知識を活かした怪奇ミステリ、戦争もの、秘境もの、ユーモアものまで、その作風は幅広い。60年代半ばで創作の発表は途絶えたが、その後も日本推理作家協会の理事を長年にわたって務めた

    日下 三蔵(クサカ サンゾウ)
    1968(昭和43)年、神奈川県生まれ。出版社勤務を経てミステリ・SF評論家、フリー編集者。編著に『天城一の密室犯罪学教程』(第五回本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)など多数

九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:大河内 常平(著)/日下 三蔵(編)
発行年月日:2015/04/10
ISBN-10:4864031533
ISBN-13:9784864031530
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:506ページ
縦:20cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 九十九本の妖刀(ミステリ珍本全集〈07〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!