法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 [単行本]
    • 法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003624152

法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2022/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 の 商品概要

  • 目次

    第4版はしがき/はしがき

    プロローグ
     1 本書の目的
     2 本書の内容
     3 本書を読む際に気を付けるべきこと
     4 法律学を学ぶ意義と卒業後の進路


    ◆第Ⅰ部 法の世界

    第1章 「社会」について考えよう
     1 社会って何だろう
     2 社会をなぜ作るのだろう―社会があることのメリット
     3 社会があることによる負担・課題
     4 社会あるところ法あり
     5 言葉の整理―「社会」と「法」
     6 まとめ

    第2章 社会と紛争と法
     1 「紛争」とは
     2 ルールに基づく紛争解決
     3 法の分類
     4 まとめ

    第3章 紛争を法的に解決する
     1 はじめに
     2 法の適用
     3 法の解釈
     4 まとめ

    第4章 民 法―契約法・不法行為法
     1 はじめに
     2 契約法
     3 不法行為
     4 民法―契約・不法行為以外の領域
     5 まとめ

    第5章 刑 法―犯罪と刑罰
     1 刑法とは
     2 従来の反省に立った近代刑法の原則
     3 刑事責任をめぐる諸学問
     4 まとめ

    第6章 行政活動と法―民法と刑法でなぜ足りないのか?
     1 行政法にはどのような法律が含まれるのか
     2 理容業・美容業にみる行政法
     3 行政法の意義―民法と刑法でなぜ足りないのか?
     4 行政法の構造
     5 まとめ

    第7章 裁判制度の仕組み
     1 手続法というルール
     2 刑事訴訟
     3 民事訴訟
     4 審級制度
     5 まとめ

    第8章 法と正義
     1 はじめに
     2 三種類の「正義」
     3 形式的正義・実質的正義・手続的正義と法
     4 まとめ


    ◆第Ⅱ部 法学部で学ぶ

    第9章 法学部でどう学ぶ?
     1 はじめに
     2 どのような知識を身につけるか
     3 学習のつまずきの石
     4 まとめ

    第10章 定期試験・レポート試験を受ける
     1 はじめに
     2 論述試験
     3 レポート試験
     4 まとめ

    第11章 法学部生の1日
     1 はじめに
     2 大学の履修制度
     3 大講義の受講
     4 ゼミの受講
     5 まとめ

    エピローグ

    索 引
  • 出版社からのコメント

    法学部での学びの中心となる法律学という学問とは何か、それをどう学ぶのか。旧版刊行(2020年)以降の動向に対応し改訂。
  • 内容紹介

    法学部での学びの中心となる法律学という学問とは何か、それをどう学ぶのか。社会・紛争・正義を題材に法律を紹介し、学ぶ姿勢や実際の学習についても解説する。成年年齢を18歳とする民法改正施行に合わせ、「年齢と法」にまつわるコラムを加筆、追加。2022年刑法改正も反映。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉永 一行(ヨシナガ カズユキ)
    東北大学大学院法学研究科教授。専門は民法・信託法

    中村 邦義(ナカムラ クニヨシ)
    京都産業大学法学部教授。専門は刑法

    二本柳 高信(ニホンヤナギ タカノブ)
    専修大学法学部教授。専門は憲法
  • 著者について

    吉永 一行 (ヨシナガ カズユキ)
    吉永 一行(東北大学大学院法学研究科教授) ※「吉」の表記は「土の下に口」

    中村 邦義 (ナカムラ クニヨシ)
    中村 邦義(京都産業大学法学部教授)

    二本柳 高信 (ニホンヤナギ タカノブ)
    二本柳 高信(専修大学法学部准教授)

法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:吉永 一行(編)/中村 邦義(著)/二本柳 高信(著)
発行年月日:2022/10/20
ISBN-10:458904238X
ISBN-13:9784589042385
旧版ISBN:9784589041104
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 法学部入門―はじめての法律を学ぶ人のための道案内 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!