おいしくグリルするためのヒントと工夫
様々な食材に合わせた最適な焼き方や調理時間の目安など、基本を知っているだけで頼れる存在に。楽しいバーベキューが大成功する事間違いなしです。

せっかくの楽しいバーベキュー、ただ単にお肉や野菜を並べて焼くだけではもったいない!食材に合わせた最適な焼き方で、より美味しく調理しましょう。
直火焼きは、20分以内で調理できる小さくて柔らかい食材に適しています。
・ハンバーガー
・ステーキ
・ポークチョップ
・シシカバブ
・骨のない鶏の部位肉
・魚の切り身
・貝類
・切った野菜 など
直火焼きでは、炎は食材のすぐ下にあります。
炎が食材の表面を焼くことで香ばしい風味と舌触りが生まれ、カラメル化によりおいしさが一段と高まります。
直火焼きは、放射熱と伝導熱の両方を起こします。炭からの放射熱は炭の近くの食材表面をすばやく調理します。
同時に、炎が焼き網を加熱し食材の表面に熱を直接伝えて、おいしそうな網目が付きます。

調理に20分以上かかる大きな肉や直火にあてると乾燥したり焦げやすい食材には関節焼きを用います。
・ロースト
・骨付き鶏の部位肉
・丸のままの魚
・くずれやすい魚の切り身
・スペアリブ など
食材は焼き網が直接加熱されていない部分に置きます。放射熱と伝導熱が発生しますが直火焼きほど強くはならず、ここで蓋をしっかり閉じておくと対流熱が発生します。熱い空気が上に上がって蓋の内側表面に反射し、グリル内で循環して、食材全体を均一にゆっくり調理します。
対流熱は、放射熱や伝導熱のように食材の表面を焦がしません。オーブンで焼くように、中までじっくりと火が通ります。

ガスグリルならどんな食材でも簡単・安全に、しかもヘルシーで美味しく焼き上げます。
火おこしの段取りや準備が不要なだけでなく、ダイヤルでの火力調節が容易にできるので、とにかく簡単で安全なガスグリル。 炭火焼きに比べ、焼きすぎや生焼けなどの失敗も減らせるうえに、焼きムラがなく油がしっかりと落ちるのでヘルシーに焼き上がります。 もちろん、後片付けも簡単です。
食材に合わせた火力と調理時間を設定したら、あとはグリルにおまかせ!出来上がるまでの時間は、家族や仲間との会話や食事などの大切な時間を存分に楽しみましょう。

バーベキューの本場、アメリカでもトップシェアを誇るWeber(ウェーバー)の本格ガスBBQグリル
「バーベキューの本場、アメリカでもトップシェアを誇るWeber(ウェーバー)の本格ガスBBQグリル」をもっと見るふた付きグリルで調理する上で大切なのは「時間の管理」と「内部温度の確認」。ちょっとした工夫をするだけでより美味しくなる方法もご紹介します。
肉の部位、厚さ、重さ、焼き時間は目安としてのみお使いください。高度、風の強さ、外気温などが調理にかかる時間にも影響します。
食材をグリルに入れた後に蓋がきちんと閉まることを確認し、食材と蓋の間に2~3cm以上の隙間が出来るようにしましょう。
厚さ/重さの目安 | おおよその焼き時間の目安 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
牛 肉 |
ステーキ:ニューヨークストリップ、 ポーターハウス、リブアイ、Tボーン、 およびフィレミニヨン(テンダーロイン) |
厚さ2cm | 4~6分強火で直火焼き | 厚さ5cm | 強火の直火で6~8分焦げ目をつけて、8~10分強火で間接焼き | 牛挽肉のハンバーグ | 厚さ2cm | 8~10分中火で直火焼き | テンダーロイン(ヒレ肉) | 1.5kg~2kg | 中火の直火で15分焼いた後、30~45分中火で間接焼き |
豚 肉 |
ポークチョップ:骨なしあるいは骨が付いた部位 | 厚さ2cm | 4~6分強火で直火焼き | 厚さ3cm~4cm | 強火の直火で6分焦げ目をつけて、4~6分強火で間接焼き | リブ:ベビーバックリブ、スペアリブ、 カントリースタイルリブ、骨付き |
1.5kg~2kg | 1.5~2時間中火で間接焼き | テンダーロイン(ヒレ肉) | 450g | 30分強火の直火で5分焦げ目をつけ、25分中火で間接焼き |
鶏 肉 |
鶏むね肉:骨と皮を取り除いたもの | 170g~220g | 8~12分中火で直火焼き | 鶏もも肉:骨と皮を取り除いたもの | 100g | 8~10分中火で直火焼き | 鶏肉一羽をさばいたもの:骨付き、各部位 | 85~170g | 6~10分弱火の直火で焼いた後、30分中火で間接焼き | 鶏:丸焼き | 1.8kg~2.2kg | 1時間~1時間15分中火で間接焼き | ターキー:丸焼き、詰め物なし | 4.5kg~5.5kg | 2~2.5時間中火で間接焼き |
魚 介 類 |
魚:切り身、大きめの切り身 オヒョウ、鯛、鮭、スズキ、メカジキ、マグロ |
厚さ1cm~2cm | 3~5分中火で直火焼き | 厚さ2cm~3cm | 10~12分中火で直火焼き | 魚:丸ごと | 500g | 15~20分中火で間接焼き | 1.5kg | 30~45分中火で間接焼き | 海老 | 30g | 2~4分強火で直火焼き |
野 菜 |
アスパラガス | 直径1cm | 6~8分中火で直火焼き | トウモロコシ | 皮をとったもの | 10~15分中火で直火焼き | キノコ | シイタケ、マッシュルーム | 10~15分中火で直火焼き | 玉ねぎ | 厚さ1cmにスライスしたもの | 8~12分中火で直火焼き | ジャガイモ | 厚さ1cmにスライスしたもの | 3分間ゆでた後、6~8分中火で直火焼き |
【調理のコツ】
お好みの焼き加減で焼く
ステーキ、魚の切り身、骨を取った鶏肉の部位、野菜は調理時間の目安やお好みの焼き加減で焼きます。焼き時間が半分過ぎた時点で一回裏返します。

目安となる焼き時間で焼く
ロースト、鶏の丸焼き、骨の付いた鶏の部位、魚丸ごと1本、厚みのあるステーキは調理時間の目安や 調理用温度計が適切な内部温度を示すまで焼きます。 長時間のロースト時には、食材を鋳鉄面より高い位置にキープする ロースティングラックをご使用ください。

焼いたあとはしばらく放置!
ローストや大きめの肉、厚いポークチョップなどは、焼き終わった後5分から10分置いてから切ります。肉の内部温度はこの間に5度から10度上昇し、湿気を含んで柔らかく仕上がります。

スモーク(燻製)
スモーキーな香りをつける為、ハードウッドチップや木片(30分以上水に浸し水切りしたもの)を加えたり、ローズマリー、タイム、ローリエなどの香草を湿らせて加えます。 調理を始める前に、湿らせた木片や香草を炭の上に直接のせます。ガスグリルの場合は専用の スモーカーボックスに入れて食材のそばに置いておきます。

・肉や魚、鶏肉は室温で解凍せずに、冷蔵庫で解凍します。
・調理の準備をはじめる前や、肉や魚、鶏肉を扱った後には、お湯と石鹸で手を洗いましょう。
・調理済みの食材と生の食材を同じ皿に置くことは絶対にやめましょう。
・生の肉や魚に触れた皿や調理器具はお湯と洗剤で洗って、しっかりとすすぎます。

準備時間:5分
グリル時間:6分~7分
[材料]
・牛肩ロース・・・500g、厚さ約2cm(1枚あたり)
・オリーブオイル・・・適量
・お好みのシーズニングパウダー・・・適量

[手順]

まずは味付け。お好みでオリーブオイルをなじませた後、シーズニングパウダーを両面にまんべんなくふりかけます。厚みのある肉なので、ちょっと多めにシーズニングするのがポイント!

今回は「シカゴステーキフレーバー」「コーヒーフレーバー」「コショウ」のシーズニングパウダーを使用しました。味付けが出来たら、グリル温度約250度で6~7分を目安に焼いていきます。

半分の時間が経過したら一度裏返しますが、この時に美味しそうな焼き目(グリルマーク)が付いていれば上手に焼けている証拠です。素早くひっくり返してグリル内の温度を下げないようにしましょう。

内部温度の目安は55~65度。お好みの焼き加減になったらグリルから離し、3~5分置いてから切り分けると柔らかくて美味しいステーキの出来上がりです。

準備時間:5分
グリル時間:30分
[材料]
・鶏むね肉・・・200~250g(1枚あたり)
・オリーブオイル・・・適量
下味用スパイス
・ブラウンシュガー・・・大さじ2
・パプリカパウダー・・・小さじ2
・ガーリックパウダー・・・小さじ2
・カイエンペッパー・・・小さじ2
・ガーリックペッパー・・・小さじ2
・ホットペッパー・・・小さじ2
※お好みで加減してください。
[手順]

下味を付ける前に、適量のオリーブオイルをしっかりと染みこませます。下味用スパイスは事前に混ぜ合わせておくとより簡単です。

オリーブオイルが馴染んだら、下味用スパイスを全体にまんべんなくふりかけます。間接焼きにする為、グリルの上にはロースティングラックを準備します。

グリル温度約200度で30分を目安に焼きます。半分の時間が経過したら一度裏返し、内部温度が74~77度になるまでしっかりと焼きます。

内部まで火が通ったらグリルから離し、5~10分置いてから切り分けると柔らかくて美味しいグリルチキンの出来上がりです。
■さらに本格的なバーベキューレシピはこちらから
Weber ウェーバー #6750 [すぐに測れる温度計 国内正規品]
ヘッドが回転し、全方向から簡単に温度を確認することができます。
プローブ用保護スリーブ付きです。15分後に自動的に電源が切れます。摂氏及び華氏で温度を表示します。

特に鶏肉や豚肉などの塊を焼いた時は、内部の温度管理がとっても重要!
安全に美味しく食べれる温度に達しているかどうかを簡単に判断できます。
Weber ウェーバー #6661 [シリコン製バーベキューブラシ 国内正規品]
人間工学に基づく持ち手の部分のカーブにより、しっかりと握ることができます。
毛の部分はシリコン製で、シミや臭いうつりに耐性があるバーベキューブラシです。

柄の長いブラシは、食材を焼く前の網に油を塗る際に重宝すること間違いなし!
また、野菜を焼く前に直接オリーブ油などを塗ると乾燥を防いでジューシーに焼き上げることができます。