Panasonic スマ@ホームシステム特集

宅内・宅外の様子をスマートフォンで確認、手軽にホームセーフティー&見守りを実現する「スマ@ホーム システム」。
外出先でもスマートフォンで来訪者の応対ができるワイヤレステレビドアホンや、電池式の採用により配線が不要な屋外バッテリーカメラなど取り揃えております。
また、カメラやセンサー機器と連動できるLEDセンサーライトお知らせチャイムは、シーンにあわせて組み合わせることでより便利にご使用いただけます。
ライフスタイルに合わせて使い方は様々。用途・シーンに合わせてお選びください。
スマ@ホームシステム特集
用途・シーンに合わせて選ぶ


玄関先で来訪者を確認
画角の広いレンズで玄関周りをしっかりと確認できるドアホンです。
別売りのホームユニットに接続して、専用のアプリケーションをインストールしたスマートフォンで外出先でも来訪者に応対ができます。

ドアの外の様子をお部屋からかんたん見守りできるモニター付きドアカメラです。
ご自宅のチャイム音をモニター親機に登録しておけば、チャイム音に連動し、映像がモニター親機に自動表示されます。

おうちの外の様子を見守れるセンサーライト付き屋外ワイヤレスカメラです。
テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能です。

家の中を見守る
左右360°上下約90°を見渡せる首振り機能を搭載した屋内スイングカメラです。
登録した撮影位置にスマートフォンからかんたんにカメラを向けることができます。

広画角でお部屋を広く見わたせペットやお子様の様子を見守れます。
200万画素フルHD画質、水平約118°の広画角レンズで室内を広い範囲で見ることができます。

パパやママの代わりに赤ちゃんを見守り、変化を教えてくれるベビーモニターです。
カメラのセンサーが反応すると、LEDの点灯や音でお知らせします。

赤ちゃんの様子を高画質カメラと録画機能で見守りながら楽しめます。
赤ちゃんの動きを検出した方向(左右)にカメラが自動的に向くので、動く赤ちゃんの様子をとらえることができます。

スマートフォンからペットの日常をとらえることができるカメラです。
登録した場所で撮影されたペットの様子をまとめて確認できる「行動ログ」を記録できます。

外の防犯対策に
モニター付きでスマートフォンがなくてもすぐに使えます。
センサー反応約1秒前から録画する検知前録画機能を搭載しています。

おうちの外の様子を見守りできる、センサーライト付き屋外ワイヤレスカメラです。
対応テレビドアホンとワイヤレスで接続可能で、センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。

おすすめの活用方法

ガレージ
シニア
ペット
動画で解説

よくあるご質問

1...「ホームネットワーク」のiOS10の対応状況は
Version2.0のアプリケーションをiOS10搭載端末でご使用になると、まれに以下のような現象が発生することが確認されています。
「スマホ/タブレットの追加ができない」、「ホームユニットとの接続ができない」などの現象。
iOS10に対応したVersion2.1のアプリケーションをApp Storeからダウンロードしてお使いください。

2...ホームネットワークを使うには何が必要ですか?
インターネット接続環境、無線ルーター、スマートフォン/タブレット、電源が必要です。
※プロバイダーやマンション、お使いの携帯電話回線などのネットワーク環境によっては本機能に必要な通信を制限され、動作しない場合があります。
ご利用のネットワーク環境により、ファイアウォールや無線ルーターの設定が必要になる場合があります。
また、共用設備などでセキュリティレベルが高く設定されている環境ではご利用になれない場合があります。

3...動作確認済みルーター一覧(ホームネットワーク)
ホームネットワークシステムと無線LAN接続で動作確認ができた無線ルーターの機種一覧はこちらをご確認ください。

4...動作確認済みスマートフォン一覧(ホームネットワーク)
ホームネットワークシステムと無線LAN接続で動作確認ができたスマートフォンの機種一覧はこちらをご確認ください。

5...スマートフォンは何台まで登録できますか?
8台まで登録できます。同時にアクセスできるのは最大4台です。

6...1台のスマートフォンに複数台のホームユニットを登録できますか?
ホームネットワークアプリケーションの『ホームユニット複数登録』機能により、登録可能です。※最大4台まで
複数のホームユニットをホームネットワークアプリケーションへ登録する事により、例えばご自宅やご実家などでご使用のホームネットワークシステムに接続することができます。
最大4台までのホームユニットを追加登録できます。

7...毎月利用料金はかかりますか?
本機のご利用にあたり、新たな利用料金はかかりません。外出先から画像を見る場合のサービス契約も不要で、定額の費用もかかりません。
※但し、ご使用のインターネット回線の使用料と宅外接続時にはスマートフォンのパケット通信料がかかります。

8...電源は何を使用しますか?
ホームユニット・屋外カメラ・屋内カメラはACアダプター、 開閉センサーはリチウム電池、 人感センサーは単3アルカリ乾電池です。

9...インターネットに接続しないと使えないのですか?
初期設定時はインターネット環境が必要です。
初期設定終了後にインターネットの接続が切れると無線ルーター配下ではスマートフォンとつながりますが、スマートフォンへの通知機能が働かない、ファームウェアのソフトバージョンアップができないなど、機能が制限されますので推奨できません。
必要な環境については、「ホームネットワークを使うには何が必要ですか?」をご覧ください。

10...ホームネットワークシステムの映像を宅外から勝手に他人に見られることはありませんか?
宅内のホームユニットと同じ無線ルーターに接続された状態で、ログインパスワードとともにホームユニットに登録したスマホ/タブレットのみアクセスできます。
未登録のスマホ/タブレットからはアクセスできません。パソコンからアクセスしてカメラの映像を見ることもできません。

さらに詳しくは「パナソニックホームページよくある質問」で>