~マルチメディア甲府 ミニ四駆大会 師走杯 開催決定!~ 開催日:2025年12月7日(日) 開催場所:マルチメディア甲府 4階ホビーコーナー 当日はMCガッツも登場! 皆様のご参加お待ちしております。 以下、大会ルールをご確認いただき、ご参加ください。 ○持参いただくもの ・大会に参加するマシン(店舗からのマシン貸し出しは行いません) ・お客様の熱いミニ四駆スピリット ○大会基本ルール ・コースは4階 ホビーコーナー設置の中央のロングサーキットを使用 ・第1部、第2部「注1)ストッククラスレギュレーション」、第3部の計3回レースを行います。 ・参加人数:各回27名 ・各回ともに年齢制限は設けません。 ・お一人様2回までエントリーできます。 ・大会は3名一組のトーナメント方式にてレースを行います。 注1)ストッククラスレギュレーション 基本はタミヤミニ四駆公認競技規則に準じますが、改造の部分が変更されます。 1.シャーシの肉抜き、切断、自作シャーシの使用は認められません。 2.追加部品はタミヤ製のミニ四駆、ラジ四駆、ダンガン用パーツのみ認められます。 3.ボディ以外の部品の形状変更は認められません。ただし、FRP/カーボンプレートの皿ビス加工は認められます。 また、ホイールのシャフト貫通も認められます。 4.ボディの加工は肉抜き及びパーツに干渉する部分のカットのみ認められます。 また、ボディキャッチを使用してシャーシに取り付けてください。 5.ローラーを定められた組み合わせ以外で使用することは認められません。 さらに詳しい内容はタミヤのミニ四駆公式サイトのストッククラスレギュレーションのページをご覧ください。 細かいQ&Aもございます。 ○改造について ・原則としてタミヤミニ四駆公認競技規則に準じます。 ・プラズマダッシュ、ウルトラダッシュモーター以外のタミヤ製モーターを使用してください ・タミヤ製のパーツ全ての使用を許可し、タミヤ製以外のパーツの使用は不可といたします。 ・使用マシンは「全長:165mm以下、最大幅:105mm以下、全高:50mm以下」といたします。 ・ポリカボディの使用可 注)ただし、透明状態での使用は不可。プラボディの場合も同様。 最低でもシールを張るか塗装を行ってください。 ・ボディの穴あけ、肉抜き可 ○タイムスケジュール 第1部 受付10:00~10:30 レース10:30~11:30 11:30よりコンデレの結果発表を予定しております。 第2部 受付13:00~13:30 レース13:30~15:00 注1)ストッククラスレギュレーションで行います 第3部 受付15:00~15:30 レース15:30~17:00 レース当日、受付はミニ四駆サーキット横のカウンターにて行います。 その際、事前に登録頂いたお名前をもとに参加を確認いたします。 当日の参加人数・運営状況により開始・終了時間が前後する場合がございます。 ○イベント受付に関して ・事前に店頭または電話にて受付を行います。 ・定員になり次第受付終了いたします。 ・イベント当日、枠が残っている場合、またはキャンセルが出た際には当日受付も行います。 ○安全に大会運営ができるよう、お客様のご理解・ご協力をお願いいたします。 |