DMC-LX7-W [コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ホワイト]

販売を終了しました

    • パナソニック Panasonic DMC-LX7-W [コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ホワイト]

DMC-LX7-W [コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ホワイト]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001001576303

パナソニック Panasonic
DMC-LX7-W [コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ホワイト]

パナソニック Panasonic
  • 4.92
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥17,910(税込)
メーカー:パナソニック
販売開始日: 2012/08/23(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
DC-LX100M2 [LUMIX(ルミックス) コンパクトデジタルカメラ ブラック]

パナソニック Panasonic
DC-LX100M2 [LUMIX(ルミックス) コンパクトデジタルカメラ ブラック]

  • ¥116,910 11,691 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2018/10/18
DMC-LX9-K [LUMIX(ルミックス) コンパクトデジタルカメラ ブラック]

パナソニック Panasonic
DMC-LX9-K [LUMIX(ルミックス) コンパクトデジタルカメラ ブラック]

  • ¥79,560 7,956 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2016/11/17

販売を終了しました

パナソニック Panasonic DMC-LX7-W の 商品概要

  • 世界最高クラスの明るさF1.4 LEICA DC VARIO-SUMMILUX レンズ搭載

    前機種(LX5)よりさらに開放F値を拡大した、世界最高クラスの明るさF1.4と、光学3.8倍ズーム(24~90mm:35mm判換算)を実現した新開発のLEICA DC VARIO- SUMMILUX(バリオ・ズミルックス)レンズを搭載。9面5枚の非球面レンズと2枚のEDレンズを使用し、大口径化・小型化を実現。従来の非球面レンズによる収差補正機能にくわえ、色収差を効果的に低減できる硝材を採用することで、隅々まで高い解像感を得られます。また1/4,000秒で切れるシャッター機構を搭載し、更なる高速シャッターを実現しました。従来から好評だった1cmまでのマクロ(接写)撮影、光学式手ブレ補正ジャイロ「POWER O.I.S.」、超解像技術を用いてズーム域を拡大させるiAズームも搭載。ズームレバーを動かす度に、24mm、28mm、35mm、50mmなどの固定された焦点距離へ動作させるステップズームも可能です。
  • 暗い場所も美しく記録する新開発 1/1.7型 新高感度MOSセンサー搭載

    新開発の1/1.7型 新高感度MOSセンサー(カメラ有効画素数1010万画素)を搭載。従来のセンサー開発の主眼である画素数ではなく、受光面積を増やし高感度性能をアップさせることをめざした新高感度MOSセンサーを採用することで、ダイナミックレンジを確保しながらISO80~12800(拡張)の幅広い感度設定を実現しました。また、レンズのイメージサークルより大きいセンサーを使用することで、4:3、3:2、16:9いずれの横縦比でも広角24mm(35mm判換算)での撮影が可能な「マルチアスペクト」機能対応で、1:1の切り出し撮影にも対応しています。アスペクトブラケット機能を用いて、4:3、3:2、16:9、1:1の写真を一回のシャッター操作で撮影することも可能です。
    また、センサーの性能向上と高性能レンズに加え、画像処理性能が大きく向上したヴィーナスエンジンを採用することで、高感度撮影時のノイズをさらに改善。エッジ部や平坦部を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「3DNR技術」、明部と暗部のノイズ量を見分けて最適なノイズリダクション効果を施す「マルチプロセスNR技術」をエンジン側で働かせることで、さらに解像感のある高画質を実現しました。
    写真画質の向上だけでなく、新たにAVCHD Progressive動画にも対応。フルハイビジョンの美しい動画撮影を楽しむこともできます。クリエイティブ動画モードを搭載し、動画撮影時にも絞りやシャッタースピードを設定してクリエイティブな撮影が可能です。
  • マニュアル撮影に適した操作性と充実のオプションアクセサリー

    操作系はシャッタースピードなどのマニュアル操作を直感的に行うため、「押す」・「回す」の2操作に対応した「後ダイヤル」を採用し、当社一眼カメラGシリーズ同様の操作感を得られます。また、新たにレンズ鏡筒部に絞りリングを搭載。視覚的な確認と一連の撮影動作ができ、自然に操れるレイアウトで操作感を向上しました。さらに、背面にNDフィルターのON/OFFができるND/FOCUSレバーを搭載することで、F1.4の明るいレンズのポテンシャルを引き出すことが可能です。明るい屋外でも開放絞りF1.4のボケ味を活かしながら、スローシャッターが切れます。
    また、ホットシューとライブビューファインダー専用コネクターを装備し、外部フラッシュライトの他に、別売ライブビューファインダー(DMW-LVF2)が装着できます。また、別売フィルターアダプターキット(DMW-FA1)を使用して、別売37mm径のPLフィルター、NDフィルター、MCプロテクターを装着可能です。なお、付属の両釣りショルダーストラップと速写タイプの別売本革ケースにより、機動性とファッション性を両立したクラシックスタイルを実現しました。
  • 同梱品

    取扱説明書は基本編(冊子)と詳細操作編(パソコン専用CD-ROM)を付属しています。詳細操作編(パソコン専用CD-ROM)はパソコン以外では再生できません。
見て納得。写真で解説。
今までコンパクトカメラで体験したことのないF1.4の世界。パナソニックは、非球面レンズなどのルミックスレンズテクノロジーを結集し、コンパクトカメラに大口径F1.4のレンズを搭載しました。F1.4の明るい大口径レンズが、隅々までシャープでコントラストの高い描写を実現。レンズに加え、高性能技術を投入した新開発1/1.7型 10M 新高感度MOSセンサーやヴィーナスエンジンの相乗効果により、被写体を際立たせるなど、一眼カメラに匹敵するほどの豊かな表現力が味わえます。

パナソニック Panasonic DMC-LX7-W の商品スペック

デジカメシリーズ LUMIX
撮像素子サイズ 1/1.7
有効画素数 1010万画素
焦点距離(広角側・35mm換算) 24mm
焦点距離(望遠側・35mm換算) 90mm
開放F値(広角側) 1.4 
開放F値(望遠側) 2.3 
最低撮影感度 80 
最高撮影感度 12800 
最短撮影距離 1cm
ファインダー
光学ズーム 3.8倍
デジタルズーム 4倍
手ブレ補正機能
内蔵ストロボ
液晶サイズ 3インチ
顔認識
連写機能
連続撮影速度 60コマ/秒
外部ストロボ 対応
他のパナソニックのカメラを探す
リモコン/レリーズ 非対応
防水ハウジング
シーンプログラム
内蔵メモリー
付属メディア
マニュアルフォーカス
スマイル認識
自分撮り 非対応
防塵機能 非対応
ムービープログラム
電源 リチウムイオンバッテリー
アルカリ乾電池 非対応
標準撮影可能枚数 330枚
対応メディア(メモリーカード) SDXCカード
SDHCカード
SDカード
防水 非対応
ホワイト系
110.5mm
高さ 67.1mm
奥行き 45.6mm
重量 298g

パナソニック DMC-LX7-W [コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) ホワイト] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!