DMC-GF5WA-W [ダブルズームレンズキット ボディ+14-42mm/F3.5-5.6II+45-150mm/F4.0-5.6 シェルホワイト]

販売を終了しました

    • パナソニック Panasonic DMC-GF5WA-W [ダブルズームレンズキット ボディ+14-42mm/F3.5-...

DMC-GF5WA-W [ダブルズームレンズキット ボディ+14-42mm/F3.5-5.6II+45-150mm/F4.0-5.6 シェルホワイト]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001001689975

パナソニック Panasonic
DMC-GF5WA-W [ダブルズームレンズキット ボディ+14-42mm/F3.5-5.6II+45-150mm/F4.0-5.6 シェルホワイト]

パナソニック Panasonic
  • 4.0
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥27,800(税込)
メーカー:パナソニック
販売開始日: 2013/03/08(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

この商品にはおすすめの後継モデルがあります

販売を終了しました

パナソニック Panasonic DMC-GF5WA-W の 商品概要

  • [ 小型・軽量 ] 街へ一緒にでかけたくなる、コンパクトなミラーレス一眼

    GF5は、デジタル一眼ならではの高画質や高い機能性はそのままに、ボディとレンズを徹底的に小型・軽量化。近所の散歩、荷物がかさばる旅行でも気軽に持ち歩いて、楽しい思い出が撮影できます。コンパクトボディにフラッシュを内蔵し、室内や暗い場所で被写体も背景もしっかり撮影したいときなど、フラッシュを使用することで被写体も背景もくっきり撮影が可能。さらに、シャッター速度が速くなるので手ブレをおさえて撮影できます。

    【 ボディの小型・軽量化を可能にした革新的なミラーレス構造 】
    GF5は「ミラーレス構造」を採用。一眼レフの光学ファインダー方式に必要なミラー、焦点板、ペンタミラー、位相差AF用測距センサー、AE用測光センサーをなくすことで、ボディの小型・軽量化を実現しました。従来の一眼レフが採用しているミラー構造では、ミラーが動くためのスペースが必要なため、その分のフランジバックを確保する必要がありました。しかし、ミラーレス構造なら、ミラーが動くためのスペースが不要。フランジバックの長さを従来の約1/2まで短縮することが可能となりました。

    【 高画質スリム一眼のための規格「マイクロフォーサーズシステム」 】
    「マイクロフォーサーズシステム」は、デジタル技術の特性を活かすために設計・開発されたデジタル一眼カメラシステム規格です。「フォーサーズシステム」用4/3型撮像素子で得られる高画質をそのままに、ボディーはもちろん、特に広角レンズの小型化が可能。また、新機能への対応などを含めた拡張性・将来性を確保しています。
  • [ ボディデザイン&カラー ] スタイリッシュかつ高品位なミラーレス一眼

    いつでも気軽に持ち歩けるように、小ささ・軽さを追究した、GF5。デジタル一眼特有の重厚さを抑えながらも、一眼の高品位さを保ちつつ、スタイリッシュなデザインに仕上げました。どんなタイプのファッションにも違和感なくマッチするので、腕時計を身につけるのと同じ感覚でファッショナブルに持ち歩けます。

    【 コンパクトなボディに合わせた2種類のレンズキット 】
    GF5WAには、2本のレンズを付属。広大な風景やスナップ写真など、幅広いシーンで活躍する、小型・高画質標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.(H-FS1442A)」と、90mm-300mm(35mm判換算)のズーム域をカバーしながらも、持ち運びに便利な小型望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(H-FS45150)」を付属しています。一眼カメラならではのレンズ交換が楽しめます。
  • [ 新開発1210万画素 高画質 Live MOSセンサー ] 緻密なディテールや微妙な色彩まで忠実に記録する

    有効画素数1210万画素 Live MOSセンサーを搭載。優れた解像力・描写力・色再現力による「質感描写」にこだわった高品位な写真画質を実現します。また、高感度撮影時に起こりやすいノイズを低減し、黒つぶれを抑えた高い階調性を実現。高い解像力と合わせ、撮影の難しいシーンもくっきりと、見たままの美しさで高精細に残せます。

    【 高精細かつ低ノイズを実現 】
    「低ノイズ画素信号読出し回路」「低ノイズ信号増幅回路」「ノイズ除去回路」の3つの回路の搭載により、Live Mosセンサーの高い解像力を活かしながら低ノイズ化も両立。ノイズレベルを従来センサー(GF3)比で40%低減することに成功。ノイズを最小限に抑えたクリアーな画質を実現しました。
  • [ ヴィーナスエンジン ] より美しくなめらかに、そして高速・省電力

    ノイズを抑えた高画質と高速での画像処理を両立するルミックス独自の「ヴィーナスエンジン」を搭載しています。

    【 2種類のノイズリダクション 】
    GF5はマルチプロセスNRと3DNRの2つのノイズリダクションを搭載。高い解像感を保ちながら効果的にノイズを抑えます。

    【 通常撮影時 マルチプロセスNRと3DNRが働く 】
    1カットずつの撮影時は、撮影画像を平坦部とエッジ部に分けて処理するマルチプロセスNRと3DNRを適用。ノイズが目立ちやすい平坦部はノイズリダクションを強めにかけ、エッジ部は解像感を優先して処理することで、全体のノイズを抑えながら立体感も表現します。

    【 連写時 マルチプロセスNRが働く 】
    連写時は、処理速度を重視したマルチプロセスNRを適用。撮影画像の中から暗部と明部に分けて処理。それぞれの明るさに合わせ複数回に分けてノイズを抑制します。
    ※3DNRは通常撮影時、ISO3200以上に設定すると働きます。
    ※マルチプロセスNRは通常撮影時にISO8000以上(拡張ISO ON時)に設定すると働きます。また、連写撮影時はISO3200以上に設定すると働きます。
    ※3DNRとマルチプロセスNRが両方機能するのは、通常撮影時ISO8000以上(拡張ISO ON時)に設定すると働きます。
    ※動画時には、ノイズリダクションは機能しません。

    【 3CPU搭載により処理能力が大幅に向上 】
    高速・高画質処理を実現するために、3CPUを搭載。従来の2CPU搭載エンジンに比べて、約1.8倍の処理能力を誇ります。フルハイビジョン動画はもちろん、高速連写や新・超解像技術、ノイズリダクションなど、複雑な演算処理にもすばやく対応。よりスピーディなレスポンスと高画質撮影を支えます。

    【 AVCHD/MP4動画撮影が可能 】
    MPEG4 AVC/H.264に対応。高品位なフルハイビジョン動画撮影と同時に、ドルビーデジタルの高音質化(AVCHD撮影時)を可能にしました。
  • [ 高感度撮影 ] 最高感度ISO12800※3、ノイズの発生を抑え、暗いシーンでも被写体をクリアにとらえる

    新開発の高画質Live MOSセンサーと、画像処理性能が大きく向上したヴィーナスエンジンにより、最高感度ISO12800※3まで増感することに成功。また、ノイズを抑えながら立体感を表現する「3DNR」などにより、高感度撮影でも低ノイズなヌケの良い描写が可能になりました。

    ※3 [拡張ISO感度]を設定時に変更できます。
見て納得。写真で解説。
コンパクトボディにフラッシュを内蔵※1   室内や暗い場所で被写体も背景もしっかり撮影したいときなど、フラッシュを使用することで被写体も背景もくっきり撮影が可能。さらに、シャッター速度が速くなるので手ブレをおさえて撮影できます。※1 GF5W付属レンズ14-42mm標準ズームレンズでは焦点距離14~17mmでフラッシュ光によるケラレが発生します。

パナソニック Panasonic DMC-GF5WA-W の商品スペック

その他 付属品:バッテリーパック、バッテリーチャージャー、USB接続ケーブル、CD-ROM、ショルダーストラップ、レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ
他のパナソニックのカメラを探す

    パナソニック DMC-GF5WA-W [ダブルズームレンズキット ボディ+14-42mm/F3.5-5.6II+45-150mm/F4.0-5.6 シェルホワイト] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!