父の日特集
毎年6月第3日曜日は父の日
「父の日」は、毎日頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝える日です。
日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りましょう。
メンズシェーバーや腕時計、ネクタイをはじめ、ブランド筆記具、釣りやゴルフなど趣味のアイテム、さらにお酒や産直グルメまで幅広いアイテムを取り揃えております。
父の日ギフトのご準備もヨドバシ・ドット・コムにお任せください。
2025年の父の日はいつ?
2025年の父の日は、6月15日(日)です。
6月は祝日もなく、イベントも乏しい事から忘れられてしまいがちな「父の日」ですが、6月の第3日曜日に行われるのには理由があります。
1910年のアメリカワシントン州で、男手一つで育てられたソノラ・スマート・ドッドという女性が、父親の誕生日である6月に父の日の式典を教会で行ったのが始まりとされています。
当時すでに「母の日」は認知されていて、同じように父親に感謝する日もあっていいのでは?と考えたのがきっかけです。
日本では、1950年代頃に伝わったといわれていますが、1980年代になってデパートの販売戦略などから広く認知されるようになりました。
父の日に贈る花は何?
当初の式典でドット婦人が父親の墓前に白いバラを手向けたことから、父の日にはバラを贈るイメージが定着しました。
日本では、父の日が1980年代に世間に認知されたタイミングで、イエローリボンキャンペーンが始まり、黄色いリボンを付けた物を贈るイベントとして広まりました。
古来よりイギリスでは黄色は身を守る色、とされています。そこから黄色いリボンは「愛する人の無事を願うもの」とされています。黄色には「うれしさ」「楽しさ」「暖かさ」「幸せ」「富貴」「希望」「向上」などの意味があります。
父の日にはバラを贈る、父の日には黄色を贈る、この2つが合わさって、黄色いバラを贈るのが一般的とされています。
≪黄色い花の花言葉≫
【黄色いバラ】献身/平和 【ひまわり】憧れ/輝き