ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲

販売を終了しました

    • ポリドール ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲

ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲
000000221654998231

ポリドール
バッハ:マタイ受難曲

ポリドール
  • CD
販売終了時の価格: ¥4,164(税込)
メーカー:ポリドール
販売開始日: 1998/07/15(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

ポリドール ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲 の 商品概要

  • 解説

    フィリップス所属アーティストの演奏を3枚組で収録したフィリップス・トリプル・シリーズ第1回発売分。ペーター・シュライアーの歌唱&指揮、ドレスデン・シュターツカペルレの演奏によるJ.S.バッハ作品を収録。 (C)RS

ポリドール ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲 の商品スペック

発売日
1998/07/15
フォーマット
CD
総ディスク枚数
3枚
商品仕様
ヒットチャート区分:アルバム
マキシシングル:スタンダード
施策区分:通常盤
発売会社:ユニバーサルミュージック
販売会社:ユニバーサルミュージック
品番:PHCP-20171/3
メディア:Compact Disc
アーティスト:ペーター・シュライアー
枚数:3 枚
曲目数:68  
他のポリドールのオーディオソフトを探す
    ポリドール ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲 の曲目リスト
    Disc1
    1.「マタイ受難曲」BWV244 - 第1曲 おいで娘たち,共に嘆こう(合唱)
    2.「マタイ受難曲」BWV244 - 第2曲 イエスはこれらの言葉を語り終えると(福音史家,イエス)
    3.「マタイ受難曲」BWV244 - 第3曲 心から愛するイエスよ(コラール)
    4.「マタイ受難曲」BWV244 - 第4a曲 そのころ,祭司長たちや民の長老たちは(福音史家)|第4b曲 民衆の中に騒ぎが起こるといけないから(合唱)|第4c曲さて,イエスがベタニアで(福音史家)|なぜ
    5.「マタイ受難曲」BWV244 - 第5曲 愛する救い主よ(レチタティーヴォ)
    6.「マタイ受難曲」BWV244 - 第6曲 悔い改めの念が(アリア)
    7.「マタイ受難曲」BWV244 - 第7曲 そのとき,十二人の一人で(福音史家,ユダ)
    8.「マタイ受難曲」BWV244 - 第8曲 血を流せ,この心よ(アリア)
    9.「マタイ受難曲」BWV244 - 第9a曲 除酵祭の第1日に(福音史家)|第9b曲 どこに,過越の食事を(合唱)|第9c曲 イエスは言われた(福音史家,イエス)|第9d曲 弟子たちは非常に心を痛めて(
    10.「マタイ受難曲」BWV244 - 第10曲 わたしこそが悔い改めねばならない(コラール)
    11.「マタイ受難曲」BWV244 - 第11曲 イエスはお答えになった(福音史家,イエス)
    12.「マタイ受難曲」BWV244 - 第12曲 わが心は涙の中に漂う(レチタティーヴォ)
    13.「マタイ受難曲」BWV244 - 第13曲 あなたには,わたしの心を捧げます(アリア)
    14.「マタイ受難曲」BWV244 - 第14曲 一同は賛美の歌をうたってから(福音史家,イエス)
    15.「マタイ受難曲」BWV244 - 第15曲 われを知りたまえ,わが守り手よ
    16.「マタイ受難曲」BWV244 - 第16曲 するとペテロが言った(福音史家,イエス,ペテロ)
    17.「マタイ受難曲」BWV244 - 第17曲 わたしはここであなたのそばにいよう(コラール)
    18.「マタイ受難曲」BWV244 - 第18曲 それから,イエスは弟子たちと一緒に(福音史家,イエス)
    19.「マタイ受難曲」BWV244 - 第19曲 なんと痛ましい。苛まれた心がうち震えている(レチタティーヴォ)
    20.「マタイ受難曲」BWV244 - 第20曲 わたしはイエスのもとで目覚めていよう(アリア)
    21.「マタイ受難曲」BWV244 - 第21曲 イエスは少し進んで行って,うつ伏せになり(福音史家,イエス)
    22.「マタイ受難曲」BWV244 - 第22曲 救い主は御父の前にひれ伏される(レチタティーヴォ)
    23.「マタイ受難曲」BWV244 - 第23曲 わたしもよろこんで十字架と苦杯を受け入れ(アリア)
    24.「マタイ受難曲」BWV244 - 第24曲 イエスは,弟子たちのところへ戻ってごらんになると(福音史家,イエス)
    25.「マタイ受難曲」BWV244 - 第25曲 御心のままに常に行われますように(コラール)
    Disc2
    1.「マタイ受難曲」BWV244 - 第26曲 イエスが再び戻って御覧になると,弟子たちは眠っていた(福音史家,イエス)
    2.「マタイ受難曲」BWV244 - 第27a曲 こうしてわたしのイエスは捕らえられた(アリア)|第27b曲 稲妻も雷鳴も雲間に消えたのか(合唱)
    3.「マタイ受難曲」BWV244 - 第28曲 イエスと一緒にいた者の一人が,手を延ばして剣を抜き(福音史家,イエス)
    4.「マタイ受難曲」BWV244 - 第29曲 おお,人よ,おまえの罪が大きいことを泣きなさい(コラール)
    5.「マタイ受難曲」BWV244 - 第30曲 ああ,わたしのイエスは行ってしまった(アリア)
    6.「マタイ受難曲」BWV244 - 第31曲 人々はイエスを捕らえると(福音史家)
    7.「マタイ受難曲」BWV244 - 第32曲 この世はわたしに欺き(コラール)
    8.「マタイ受難曲」BWV244 - 第33曲 偽証人は何人も現れたが(福音史家,大司祭,第1と第2の偽証人)
    9.「マタイ受難曲」BWV244 - 第34曲 わたしのイエスは偽りの証にも黙り続けられる(レチタティーヴォ)
    10.「マタイ受難曲」BWV244 - 第35曲 耐え忍ぼう(アリア)
    11.「マタイ受難曲」BWV244 - 第36a曲 大司祭は言った(福音史家,大司祭,イエス)|第36b曲 死刑にすべきだ(合唱)|第36c曲 そして,イエスの顔に唾を吐きかけ(福音史家)|第36d曲 メシ
    12.「マタイ受難曲」BWV244 - 第37曲 だれがあなたを打ったのか(コラール)
    13.「マタイ受難曲」BWV244 - 第38a曲 ペトロは外にいて中庭に座っていた(第1と第2のお手伝い,福音史家,ペトロ)|第38b曲 確かにお前もあの連中の仲間だ(合唱)|第38c曲 そのとき,ペトロ
    14.「マタイ受難曲」BWV244 - 第39曲 憐れみたまえ(アリア)
    15.「マタイ受難曲」BWV244 - 第40曲 たとえあなたから離れても(コラール)
    16.「マタイ受難曲」BWV244 - 第41a曲 夜が明けると(福音史家,ユダ)|第41b曲 我々の知ったことではない(合唱)|第41c曲 そこで,ユダは銀貨を神殿に投げ込んで立ち去り(福音史家,第1と第
    17.「マタイ受難曲」BWV244 - 第42曲 わたしのイエスを返してください(アリア)
    18.「マタイ受難曲」BWV244 - 第43曲 祭司長たちは相談のうえ(福音史家,ピラト,イエス)
    19.「マタイ受難曲」BWV244 - 第44曲 あなたの歩むべき道と(コラール)
    20.「マタイ受難曲」BWV244 - 第45a曲 ところで祭りの度ごとに(福音史家,ピラト,ピラトの妻,合唱)|第45b曲 十字架につけろ(合唱)
    21.「マタイ受難曲」BWV244 - 第46曲 これはなんと驚くべき刑罰だろうか(コラール)
    22.「マタイ受難曲」BWV244 - 第47曲 総督ピラトは言った(福音史家,ピラト)
    23.「マタイ受難曲」BWV244 - 第48曲 あの方は良いことだけをされました(レチタティーヴォ)
    24.「マタイ受難曲」BWV244 - 第49曲 愛ゆえにわたしのイエスは死のうとしている(アリア)
    Disc3
    1.「マタイ受難曲」BWV244 - 第50a曲 群集はますます激しく叫び続けた(福音史家)|第50b曲 十字架につけろ(合唱)|第50c曲 ピラトはそれ以上言っても無駄なばかりか(福音史家,ピラト)|第
    2.「マタイ受難曲」BWV244 - 第51曲 神よ憐れみたまえ(レチタティーヴォ)
    3.「マタイ受難曲」BWV244 - 第52曲 わたしの頬を伝う涙が(アリア)
    4.「マタイ受難曲」BWV244 - 第53a曲 それから,総督の兵士たちは(福音史家)|第53b曲 ユダヤ人の王,万歳(合唱)|第53c曲 また,唾を吐きかけ(福音史家)
    5.「マタイ受難曲」BWV244 - 第54曲 おお,血と傷にまみれ(コラール)
    6.「マタイ受難曲」BWV244 - 第55曲 このようにイエスを侮辱したあげく(福音史家)
    7.「マタイ受難曲」BWV244 - 第56曲 当然ながら,われらの肉と血は(レチタティーヴォ)
    8.「マタイ受難曲」BWV244 - 第57曲 おいで甘美な十字架よ(アリア)
    9.「マタイ受難曲」BWV244 - 第58a曲 ゴルゴダという所,すなわち「されこうべの場所」(福音史家)|第58b曲 神殿を打ち倒し(合唱)|第58c曲 同じように 司祭長たちも(福音史家)|第58d
    10.「マタイ受難曲」BWV244 - 第59曲 ああ,ゴルゴダ(レチタティーヴォ)
    11.「マタイ受難曲」BWV244 - 第60曲 ごらん,イエスはわれらを抱くために(アリア)
    12.「マタイ受難曲」BWV244 - 第61a曲 さて,昼の十二時に(福音史家,イエス)|第61b曲 この人はエリアを呼んでいる(合唱1)|第61c曲 そのうちの一人が,すぐに走り寄り(福音史家)|第61
    13.「マタイ受難曲」BWV244 - 第62曲 いつの日かわたしが逝かねばならぬとき(コラール)
    14.「マタイ受難曲」BWV244 - 第63a曲 そのとき,神殿の垂れ幕が(福音史家)|第63b曲 本当に,この人は神の子だった(合唱)|第63c曲 またそこでは,大勢の婦人たちが遠くから見守っていた(福
    15.「マタイ受難曲」BWV244 - 第64曲 その夕べ,涼しくなったころ(レチタティーヴォ)
    16.「マタイ受難曲」BWV244 - 第65曲 わが心よ,自分を浄めなさい(アリア)
    17.「マタイ受難曲」BWV244 - 第66a曲 ヨゼフはイエスの遺体を受け取ると(福音史家)|第66b曲 閣下,人を惑わすあの者がまだ生きていたとき(合唱)|第66c曲 ピラトは言った(福音史家,ピラト
    18.「マタイ受難曲」BWV244 - 第67曲 今こそ主は,安らぎの床にもたらされた(レチタティーヴォ)
    19.「マタイ受難曲」BWV244 - 第68曲 われら涙してひざまずき(合唱)

    ポリドール ペーター・シュライアー/バッハ:マタイ受難曲 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!