ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank

販売を終了しました

    • アイ・オー・データ機器 I-O DATA ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank

100000001000500604

アイ・オー・データ機器 I-O DATA
ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank

アイ・オー・データ機器 I-O DATA
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥6,280(税込)
メーカー:アイ・オー・データ機器
販売開始日: 2007/11/26(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

アイ・オー・データ機器 I-O DATA ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank の 商品概要

  • 市販のリムーバブルケースでホットスワップできる
    Change Tank(NAKA-HDRM/5)は、PCの電源を入れたままでも、IDE接続のHDDを交換可能にする制御基板です。(ホットスワップ用制御基板)本製品を介して接続されたHDDは、OS上からは「リムーバブルディスク」として認識され、OSから「取り出し」の命令を受けることにより、取り外せる状態になります。もちろん、取り外したHDDは、再度接続すれば、OSが作動中でも自動的に認識され、すぐに使用できるようになります。本製品を使うには、市販のIDE接続HDD用リムーバブルケースと組み合わせてお使い下さい。(リムーバブルケースは本製品には添付しておりません。)従来、低価格のIDE接続HDD用リムーバブルケースは、USBなどに信号を変換しなければ、PCの電源を入れたままのHDD交換が不可能でした。しかし、本製品を接続すれば、ホットスワップに対応していないリムーバブルケースでも、PCの電源を入れた状態でHDDの交換が可能です。
■この商品に対する注意事項
DOS/Vパーツをご注文の前に、こちらをご確認ください。

アイ・オー・データ機器 I-O DATA ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank の商品スペック

商品仕様
対応HDD:IDE接続HDD (BigDrive対応)×1(HDDは1台のみ接続して下さい)※HDD1台につき1パーテーションのみ認識可能。
HDD転送モード:PIO 0~4/DMA 0~2/UDMA 0~5
PCからのIDEデバイス識別:基板上ジャンパピンにより設定(マスター/スレーブ/ケーブルセレクト)
転送速度:100MB/S(理論値)
対応PC:IDE規格(PIO 0~4/DMA 0~2/UDMA 0~5)でHDDを接続するPC
「リムーバブルATAデバイス」に対するコントロールを実装しているIDEコントローラーが動作するPC
推奨OS:「リムーバブルディスク」に対してイジェクト(取出命令)が発行できるOS
「リムーバブルATAデバイス」に対応するIDEコントロールドライバが動作するOS
インターフェイス:IDE(PC側)×1、IDE(HDD側)×1
IDE制御チップ:アイ・オー・データ機器製 「Delta2(I-OD3101)」
電源仕様:入力DC +5V(±5%)
外形寸法:70(W)×89(D)×15(H)mm (保護皮膜含み、突起部分を除く)
重量:約90g
生産国:日本(Made in Japan)
添付品:IDEケーブル(120mm)×1

※初期不良に関するご案内『初期不良かなと思ったら…』
他のアイ・オー・データ機器のパソコンを探す

アイ・オー・データ機器 ホットスワップ用制御基板 NAKA-HDRM/5 Change Tank に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!