35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線” [1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ]

販売を終了しました

    • タミヤ TAMIYA 35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線” [1/35 ミリタリーミニチュア...

100000001000758320

タミヤ TAMIYA
35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線” [1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ]

タミヤ TAMIYA
  • 4.25
希望小売価格:¥3,520
販売終了時の価格: ¥2,450(税込)(希望小売価格の30%引き)
メーカー:タミヤ
販売開始日: 2006/07/15(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

タミヤ TAMIYA 35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線” の 商品概要

  • ドイツ・アフリカ軍団の守護神

    「私の意見では・・・」捕虜の英軍戦車兵が近くの88ミリ砲を憎らしげに見ながら言った。「高射砲で戦車を撃つのは卑怯ですな」。それを聞いたドイツ軍砲兵が勢い込んで口を挟んだ。「88ミリ砲以外では撃ち抜けない装甲の戦車で攻めてくるのはそれ以上に卑怯だ」 ・・・ ロンメル将軍の副官、シュミット中尉がハルファヤ峠での激戦後に書きとめた有名なエピソードです。北アフリカで対戦車戦闘に投入された88ミリ砲のほとんどは空軍高射砲部隊の所属でした。英軍から最も恐れられ、ドイツ・アフリカ軍団の勝利を支え続けた88ミリ砲。その陰には空軍砲兵たちの優れた技術とチームワーク、そして勇敢な戦いぶりがあったのです。
  • 88ミリ砲について

    第二次大戦で最も成功した火砲と言われるのがドイツの88ミリ砲です。本来は高射砲として開発され、1940年のフランス戦線で初めて対戦車戦闘に使われ圧倒的な破壊力を証明。その後は東部戦線から西ヨーロッパ戦線、北アフリカ戦線とあらゆる戦場に登場して連合軍将兵を恐怖に陥れたのです。
  • 模型要目

    北アフリカ戦線での対戦車戦闘の切り札的存在となった88ミリ砲の1/35スケール、プラスチックモデル組立てキットです。88ミリ砲の複雑な構造をリアルに再現。空軍高射砲兵の人形8体付き。砲弾ラックや2種の砲弾、空薬莢もセット。レンジファインダーや砲隊鏡、砲座固定用のステイクも用意。ツェンダップKS750オートバイも付属。マーキングはキルマークなど3種類。兵士の襟章や徽章もデカールで再現。
  • ※写真はキットを組み立て、塗装したものです

タミヤ 35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線” [1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!