HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC)

販売を終了しました

    • カノープス Canopus HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC)

100000001000888047

カノープス Canopus
HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC)

カノープス Canopus
希望小売価格:¥99,750
販売終了時の価格: ¥74,550(税込)(希望小売価格の25%引き)
メーカー:カノープス
販売開始日: 2007/07/26(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

カノープス Canopus HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC) の 商品概要

  • フルHDキャプチャが可能なキャプチャーボード
    放送局で採用されている映像コーデック「Canopus HQ Codec」により、オリジナルの周波数特性をほぼ完全に維持したまま、最大1920×1080解像度でのキャプチャに対応。フルHDの映像をダウンスケールさせることなくAVIファイルでキャプチャすることができます。

    ハードウェアHQエンコーダ搭載
    入力された映像ソースの変換処理をハードウェアで行う「ハードウェアHQエンコーダ」を搭載。CPUに負荷をかけることなく確実にフルフレームキャプチャを行います。

    映像表示のための高速スケーラを搭載
    入力映像を非圧縮表示するための高速スケーラを搭載。ダウンスケーリングさせることで、パソコンに負荷をかけずに映像をライブ表示できます

    さまざまな映像入力に対応
    ハイビジョン対応のゲーム機やカメラ、パソコンの出力など、さまざまな機器からのキャプチャに対応しています。

カノープス Canopus HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC) の商品スペック

商品仕様
【動作環境】
CPU:Intel Pentium 4 2.8GHz以上
メモリ:1GB (2GB以上推奨)
CD-ROM:ソフトウェアのインストールに必要
ハードディスク:500MB以上の空き容量が必要、キャプチャ用にSerial SATA 3Gb/s 7200rpmが必要
グラフィック:1024×768ドット32bit以上の解像度(※DirectX9.0cに対応したもの)
サウンドシステム:プレビュー、ファイル再生時に必要、(※プレビュー時の音声を出力するためには、PC内部に内部接続用オーディオ4ピンコネクタ入力端子が必要)
対応OS:Windows Vista 32bit 日本語版、Windows XP 日本語版(SP2)
インターネット接続環境

【ハードウェア仕様】
バス:PCI Express ver.1.0a
デジタルビデオ入力:HDMI typeA×1(Ver1.1 HDCP非対応)
アナログビデオ入力:ミニDIN7ピン×1(アナログコンポーネント)、ミニDIN4ピン×1(Sビデオ、コンポジットビデオ兼用)、ミニDIN9ピン×1(アナログRGB)
アナログオーディオ入力:ステレオミニジャック×1
出力部:アナログオーディオ出力 PC内部接続用4ピンコネクタ×1
※各コネクタから同時入力はできません。
他のカノープスのパソコンを探す

カノープス HDTVビデオキャプチャーボード HDRECS(RC) に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!