B-25J ミッチェル [1/72スケール プラモデル 2020年6月再生産]
    • ハセガワ Hasegawa B-25J ミッチェル [1/72スケール プラモデル 2020年6月再生産]

    • ¥2,560256 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000001000996878

ハセガワ Hasegawa
B-25J ミッチェル [1/72スケール プラモデル 2020年6月再生産]

ハセガワ Hasegawa
3種類のデカールから選んで1機を作れます。
  • 4.2
希望小売価格:¥3,630
価格:¥2,560(税込)(希望小売価格より¥1,070の値引き)
ゴールドポイント:256 ゴールドポイント(10%還元)(¥256相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ハセガワ
販売開始日: 2020/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハセガワ Hasegawa B-25J ミッチェル の 商品概要

  • アメリカ陸軍航空隊の中型双発爆撃機を1/72スケールで再現

    アメリカ陸軍航空隊の中型双発爆撃機を1/72スケールで再現しました。3種類のデカールから選んで1機を作れます。ノースアメリカンB-25J ミッチェルは、アメリカ陸軍航空隊に配備されていた双発爆撃機です。
    1938年1月に米陸軍から攻撃爆撃機の試作命令が出され、B-25の前身とも言えるNA-40が開発されました。残念ながら、NA-40は陸軍の審査を通ることはできませんでしたが、その基本設計の良さが注目され、開発が続行されることになりました。こうして改良型のNA-62が誕生、1939年8月に米陸軍にB-25として制式採用されました。本機は頑丈で扱いやすいため、飛行場施設が貧弱な太平洋戦線に主に投入されました。J型は1943年12月より生産が開始された機体で、大戦末期の主流型となったタイプです。
  • キットはB-25Jの決定版として開発!

    今回は機首が透明風防となっている初期型、グラスノーズの機体を再現。機銃は3門と5門の選択式。爆弾倉は開閉選択式で、内部には爆弾×2を搭載。胴体側面にガンパックを装備可能です。パーツ構成は、主翼にケタを通すなど、組み立て易さに配慮した設計になっています。デカールは第498爆撃飛行隊の「JAUNTY JO」(1944年11月)と「MISS B HAVIN」(1945年2月)、第486爆撃飛行隊の「BOTTOMS-UP II」(1944年3月)の3種。

ハセガワ Hasegawa B-25J ミッチェル の商品スペック

商品仕様
商品サイズ:242mm×286mm
パーツ数:132pcs
品番:E16
他のハセガワのベビー・おもちゃ・ホビーを探す

ハセガワ B-25J ミッチェル [1/72スケール プラモデル 2020年6月再生産] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!