ポータブルPAシステム STAGEPAS250M

販売を終了しました

    • ヤマハ YAMAHA ポータブルPAシステム STAGEPAS250M

100000001001001643

ヤマハ YAMAHA
ポータブルPAシステム STAGEPAS250M

ヤマハ YAMAHA
希望小売価格:¥81,900
販売終了時の価格: ¥39,780(税込)(希望小売価格の51%引き)
メーカー:ヤマハ
販売開始日: 2008/06/02(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ヤマハ YAMAHA ポータブルPAシステム STAGEPAS250M の 商品概要

  • 簡易PA、ステージモニターとしての使用に最適

    STAGEPAS 250Mは1つの高品質パッシブスピーカーと着脱式パワードミキサー、スピーカーケーブル1本をオールインワンにしたシステムで、簡易PAとしての使用をはじめ、従来のキーボード、コンボアンプの音質とポータビリティを卓越するパワフルなキーボードアンプ、コンボアンプとしての使用にも最適です。
  • キーボードアンプ、コンボアンプとして便利な機能を搭載

    【1. ST SUB OUT】
    ST SUB OUT(バランス出力)をメインミキサーと繋ぐことにより簡単に高音質なモニターシステムの構築が可能。これらの端子はアクティブスピーカーに繋ぐことによりシステムの拡張、また録音機器につなぐことでSTAGEPASミキサーに繋いだ楽器の演奏やスピーチを録音することも可能です。

    【2. クリックアサインスイッチ】
    7/8CHにドラムマシーン、シンセサイザーまたはメトロノームを繋ぎ、2つのクリックアサインスイッチの組み合わせにより、クリックまたはリズムセクションを付属スピーカーとヘッドフォン、またはヘッドフォンのみからモニターすることが可能です。ST SUB OUTと組み合わせることで本格的なモニターシステムを簡単に構築することができます。

    【3. STEREO LINK OUT】
    ステレオリンクアウト端子に別売りのヤマハパワードスピーカーMSR250を繋ぐことでパワフルなステレオシステムへの拡張が可能。メインPAとして使用の際はステレオでより高出力を必要とするアプリケーションに対応し、ステージモニターとして使用の際はお手持ちのシンセサイザー、その他ステレオ出力の楽器の性能を最大限に活かしたステレオモニタリングが可能です。
  • 高性能10チャンネルステレオパワードミキサー

    【1. 充実の入出力】
    普段は収納されているスピーカーの裏面スペースから、コインを使って簡単に着脱できるパワードミキサーはClass-D(※)のデジタルアンプを採用し、コンパクト・軽量ながら最大250Wの高出力と低消費電力を実現。入力系は2マイク/ライン入力と4ステレオライン入力の計10チャンネルを搭載。出力系は専用スピーカーを繋ぐスピーカーアウト、ステレオシステムに拡張するためのステレオリンクアウトの他、様々な拡張に対応するステレオサブアウト端子、ヘッドフォン端子を搭載しています。
    ※オーディオアンプなどで採用されている、音声信号を増幅する際に電力損失を少なくする方式。パワーの損失を少なくするだけでなく、放熱器の小型化、アンプ全体の小型化、軽量化ができることが大きなメリットです。

    【2. コンプレッサー/リミッター、ファンタムスイッチを搭載】
    マイク入力(1-2)ではコンプレッサー/リミッターを搭載し、幅広い用途で最適な音質を設定できます。コンプレッサーは、入力信号のピークを圧縮して、音を歪ませずに全体の音量を上げることができます。これにより聴感上の音圧が上がり、迫力あるサウンドになります。リミッターは過大入力となる信号を特定のレベル以下に抑えます。またファンタムスイッチをマイク入力(1-2)に装備し、録音用のコンデンサーマイクもご使用いただけます。

    【3. EQ、高品質デジタルリバーブの搭載】
    各チャンネルにはシンプルで使いやすい2バンドイコライザーを搭載し、入力ソースに合わせた多彩な音作りが可能です。ボーカルの高音を強調して伸びのある音にしたい、あるいはエレクトリックアコースティックギターの低音を強調してパンチのあるカッティングを表現したいといったニーズにも応えられます。2系統のマイク入力にはリバーブON/OFFを搭載。トータルのリバーブ量を調節するだけで、演奏場所に合わせて簡単操作で各入力チャンネルのリバーブのかかり具合を設定することが可能です。リバーブはライブシーンで定番のSPXクオリティのDSPを搭載しています。
  • SPEECH/MUSICスイッチでシーンに合わせた音質補正が可能

    STAGEPAS 250Mが音声拡張のためのツールとして使われるシーンは、音楽シーンだけではなく、会議やセミナー・野外での集会・イベントなども想定しています。しかし、スピーチをする場合と楽器を演奏する場合とでは、求められる音質が異なることもあります。その様な場合は、細かい調整をすることなくこのSPEECH/MUSICスイッチを切り替えるだけで、それぞれのシーンに合った音質を設定することが可能です。
  • 高品位でパワフルな10インチ2ウェイバスレフタイプスピーカー

    STAGEPAS 250Mに付属のパッシブスピーカーは、バスレフタイプの2ウェイ仕様でLF:10インチコーン、HF:1インチコンプレッションドライバーを搭載。周波数帯域は、55Hz~20kHz、最大出力は116dBで、このクラスでは最高レベルの音質・出力を実現しています。また、STAGEPAS 250Mのスピーカーはイベントの種類や目的に応じ、多彩な設置方法に対応します。縦の床置きをはじめ、モニター用のフォールドバック設置、遠達性に優れたスピーカースタンド設置など様々な設置が可能です。

ヤマハ YAMAHA ポータブルPAシステム STAGEPAS250M の商品スペック

商品仕様
【アンプ内蔵ミキサー部】
最大出力:250W以下(±10%)、4Ω@10%THD at 1kHz(SPEKER)
出力(RMS):200W以下、4Ω@1%THD at 1kHz(SPEAKER)
周波数特性:-3dB、0dB、+1dB@20Hz-20kHz、1W出力(MUSIC/SPEECH=MUSIC スピーカーEQ除く)
全高調波歪率:0.5%@ 20Hz 、1kHz、20kHz+14dBu GAIN= nominal
電源電圧:AC100V 50/60Hz
消費電力:35W

【スピーカー部】
エンクロージャー:2Wayバスレフ型、ポリプロプレン、黒
スピーカーユニット
・LF:10”(25cm)コーン
・HF:1”(2.54cm)コンプレッションドライバー
クロスオーバー周波数:4.0kHz(LF:12dB/oct、HF:12dB/Oct)
再生周波数帯域:55Hz~20kHz(-10dB)
最大出力音圧レベル:116dB(軸上1m)
ミキサー寸法(平置の場合):330W×175H×111.5Dmm
スピーカー寸法:342W×544.5H×298Dmm
質量(ミキサー+スピーカー):13kg
他のヤマハのAV機器を探す

ヤマハ ポータブルPAシステム STAGEPAS250M に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!