PM2009 [楽譜作成ソフトウェア PrintMusic]

販売を終了しました

    • MAKE MUSIC メイクミュージック PM2009 [楽譜作成ソフトウェア PrintMusic]

PM2009 [楽譜作成ソフトウェア PrintMusic]
100000001001095823

MAKE MUSIC メイクミュージック
PM2009 [楽譜作成ソフトウェア PrintMusic]

MAKE MUSIC メイクミュージック
販売終了時の価格: ¥14,700(税込)
メーカー:MAKE MUSIC
販売開始日: 2009/05/07(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
PrintMusic Windows 楽譜作成ソフト

MAKE MUSIC メイクミュージック
PrintMusic Windows 楽譜作成ソフト

  • ¥11,340 1,134 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2017/10/05
PrintMusic 2014

MAKE MUSIC メイクミュージック
PrintMusic 2014

  • ¥14,720 1,472 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2014/09/21

販売を終了しました

MAKE MUSIC メイクミュージック PM2009 の 商品概要

  • パソコンで手軽に楽譜作成

    楽譜作成ソフトウェア「Finale」のライトバージョン。多彩な音符入力・編集方法と、市販の楽譜のように高品位な出力、そして作成した楽譜をいきいきと再現するHuman Playbackによる楽譜再生。初めてコンピュータでの楽譜作成に挑戦される方だけでなく、メモ感覚でフレーズを楽譜に残したり、音で確認しながら編曲のアイディアを発展させたりと、さまざまな場面でご活用いただけるソフトウェアです。
  • 簡単セットアップ

    リストから使用する楽器を選択したり、調号や拍子記号を画面の指示に従って指定していくだけで、最適な設定で空五線が作成されます。さらに効率よく作成できるように、ジャンルに応じて適した設定が予め施されたテンプレートが多数用意されています。
  • 多彩な入力方法

    音価を選択して五線上の好きな位置でクリックすることにより、直感的に音符を入力していくことができます。コンピュータのキーボードやMIDIキーボードを使用して、より早く効率的に音符を入力することができます。MIDIキーボードをコンピュータに接続すれば、演奏をそのまま楽譜にすることができます。管楽器やボーカルなどの単音楽器であれば、コンピュータに接続したマイクから音を拾って楽譜にすることができます。スキャナで読み込んだ楽譜画像をPrintMusicの楽譜ファイルへ変換することができます。他のソフトウェアで作成されたMIDIデータや、Encore(3.0~4.2.1)やScoreなどのデータをPrintMusicの楽譜ファイルへ変換することができます。

MAKE MUSIC メイクミュージック PM2009 の商品スペック

商品仕様
【Windows動作環境】
Windows XP/Vista 32-bit
※Windows 98/ME/2000 以前のOSではお使いいただけません
Pentium4 以上のCPUを搭載したコンピュータ
512MB以上の実装メモリ
300MB以上の空きハードディスク容量
CD-ROMドライブ(インストール時に必要)
インターネット環境(製品登録時に必要)
1024×768ピクセル以上の表示領域をもつモニタ

【Macintosh動作環境】
Mac OS X 10.4/10.5(Intel, PowerPC)
※Mac OS 9あるいは10.3.9以前のOSではお使いいただけません
PowerPC G4以上のCPUを搭載したMacintoshを推奨
512MB以上の実装メモリ
300MB以上の空きハードディスク容量
CD-ROMドライブ(インストール時に必要)
インターネット環境(製品登録時に必要)
1024×768ピクセル以上の表示領域をもつモニタ
他のMAKE MUSICのAV機器を探す

MAKE MUSIC PM2009 [楽譜作成ソフトウェア PrintMusic] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!