LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17

販売を終了しました

    • 日立 HITACHI LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17

LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001001256148

日立 HITACHI
LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17

日立 HITACHI
  • 4.0
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥2,980(税込)
メーカー:日立
販売開始日: 2010/08/06(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
LED電球 E17口金 昼光色 600lm 密閉器具対応 LDA5D-H-E17/S

日立 HITACHI
LED電球 E17口金 昼光色 600lm 密閉器具対応 LDA5D-H-E17/S

  • ¥1,780 178 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2013/03/01

販売を終了しました

日立 HITACHI LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17 の 商品概要

  • 発光面(グローブ)の面積が大きい「ビッグカバー」を採用

    発光面(グローブ)の面積が大きい「ビッグカバー」を採用しています。また小形電球の主流であるミニクリプトン電球は、ダウンライトなどの器具では口金受け部が斜めに取り付けられることが多くなっています。これをLED電球に付け替えた場合、直下の明るさにLED電球の特性により、床面の明るさに偏りがでてしまう傾向にありますが、「ビッグカバー」の場合、明るさが偏りにくく、電球に近い照度分布を得ることができます。
  • ネック部にくびれを持たせたミニクリプトン電球に近い形状により、ソケット付近が狭い器具でも取り付けやすい

    放熱効果の高い塗料の採用と小形・高効率点灯回路の開発により、本体(アルミダイキャスト製)を小形化しました。これにより、従来放熱に必要だった放熱フィンも不要となり、埃が溜まりにくいスリムデザインを実現しました。また、ネック部分にくびれをもたせた独自のスリムデザインとしているため、ソケット付近が狭い器具でも取り付けやすい形状となっています。
  • 消費電力を約88%削減するとともに、40,000時間の長寿命を実現

    明るさ(直下照度)がほぼ同等の60W形ミニクリプトン電球と比べ、消費電力は約88%削減してわずか7.0W。さらに寿命も約20倍の40,000時間で、交換の手間も大幅に省きます。
  • 発光面(グローブ)部分にポリカーボネートを採用し、落としても割れにくい安全設計

    発光面(グローブ)部分にポリカーボネートを採用し、落としても割れにくい安全設計としました。

日立 HITACHI LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17 の商品スペック

商品仕様
光色:昼光色相当
寸法(mm)
・外径:45
・長さ:81
質量:65g
口金:E17
定格電圧(V):100
定格ランプ電力(W):7.0
定格入力電流(A):0.12
全光束(lm):480
定格寿命(時間):40,000
他の日立の家電を探す

日立 LED電球 E17口金 昼光色相当 480lm LDA7D-E17 に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!