ACスタビライザー RAS14

販売を終了しました

    • アコースティックリバイブ Acoustic Revive ACスタビライザー RAS14

ACスタビライザー RAS14
100000001001266075

アコースティックリバイブ Acoustic Revive
ACスタビライザー RAS14

アコースティックリバイブ Acoustic Revive
  • 4.5
希望小売価格:¥61,560
販売終了時の価格: ¥41,970(税込)(希望小売価格の31%引き)
メーカー:アコースティックリバイブ
販売開始日: 2011/06/29(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

アコースティックリバイブ Acoustic Revive ACスタビライザー RAS14 の 商品概要

  • 電源ノイズとグラウンドノイズを強力に除去

    全てのオーディオ機器や電源装置は電源ケーブルの電源線を通して外来の電源ノイズが混入しています。また、電源ケーブルのアース線からはグラウンドノイズが混入しています。
    この電源ノイズとグラウンドノイズがオーディオ機器に混入する事によりs/N比や音質を著しく劣化させています。
    RAS-14天然鉱石のブレンドによる特殊電磁波吸収材により、電源ノイズとグラウンドノイズを強力に除去しS/N比と音質を劇的に向上させます。
  • 完全非接触にノイズを除去、フィルターや抵抗のような副作用は一切なし

    市場には同形状のアクセサリーが存在しますが、それらはフィルターを内蔵して電源ノイズを吸収するものであったり、アース線に抵抗を咬ませてグラウンドノイズを吸収しようとするものです。
    フィルターや抵抗はノイズは吸収出来ますが、必要な電源エネルギーまで吸収してしまい、音圧感や躍動感が減衰してしまう副作用が避けられません。
    RAS-14は特殊電磁波吸収材により完全非接触にノイズを吸収し熱エネルギーに変換して消滅させるため、副作用なくS/N比を向上させる事が可能です。
  • 制振効果も発揮

    RAS-14は特殊電磁波吸収素材とインレットを設置する本体部に高密度で音響特性に優れたヒッコリー材と外来ノイズ抑制と制振特性に優れたカーボンファイバーの組み合わせを採用した事により制振効果も発揮し、音像定位や位相特性も劇的に向上させる事が可能となります。
  • 優れた導体とコネクター類により導通劣化がなく音質も向上

    RAS-14は導体にケーブルとして仕上がった段階では6Nなどの高純度銅を上回る純度を誇るPCOCC-Aの極太導体を採用、インレットやインレットコネクターにも-196℃の超低音処理を導通部に施したロジウムメッキ品を採用する事により、導通特性の劣化がないばかりか、RAS-14を装着する事により音色や質感が上がるなど電源ケーブルを超高額品に交換した以上の音質向上効果を発揮します。
  • 使い方は簡単。機材と電源ケーブルの間に挿入するだけで非常にフレキシブル

    RAS-14の使い方は簡単です。お手持ちのアンプやCDプレーヤーなどのオーディオ機器と電源ケーブルの間に挿入、または電源BOXや電源トランス、電源生成装置などの電源機器と電源ケーブルの間に挿入するだけです。
    RAS-14は小型軽量設計で尚且つフレキシブルなケーブル構造となっておりますので、他の類似製品のように機器のインレットから脱落してしまう事もない扱いやすさも特徴です。

アコースティックリバイブ Acoustic Revive ACスタビライザー RAS14 の商品スペック

アコースティックリバイブ ACスタビライザー RAS14 に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!