ミル V-12 Hommer ホーマー [1/144 エアクラフトレジンシリーズ]

販売を終了しました

    • ANiGRAND アニグランド ミル V-12 Hommer ホーマー [1/144 エアクラフトレジンシリーズ]

ミル V-12 Hommer ホーマー [1/144 エアクラフトレジンシリーズ]
100000001001573058

ANiGRAND アニグランド
ミル V-12 Hommer ホーマー [1/144 エアクラフトレジンシリーズ]

ANiGRAND アニグランド
希望小売価格:¥16,800
販売終了時の価格: ¥4,300(税込)(希望小売価格の74%引き)
メーカー:ANiGRAND
販売開始日: 2012/07/29(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

ANiGRAND アニグランド ミル V-12 Hommer ホーマー の 商品概要

  • 1/144 エアクラフトレジンシリーズ

    1961年、ソ連空軍はミサイルを構成する主要部品を運搬可能な大型ヘリコプターの必要条件を提示した。ミルOKBは、直列型のローター・レイアウトを提案し、反転する二つのメインローターを、サイドバイサイドローター方式で採用することで、より安定性が増すと主張した。それを受けて、1965年、Mi-12プロジェクトが始動し、2機の試作機の製造に着手した。1968年7月、初飛行に成功し、1969年に小さな事故を起こすが、同年7つもの世界記録を樹立した。1971年、V12はパリ航空ショーで披露され、NATOコードネームは、ホーマー(Homer)となった。その一方で、ミサイルの飛距離が伸びるど、ミサイルを運搬するという軍の概念がなくなり、V12の性能を必要とする任務がなくなってしまった。その為、ソ連空軍は、このヘリコプターを制式に受け入れることを拒否して、1974年に開発を中止した。現存する1機はロシアの(モスクワの東50kmにある)モニノ空軍博物館に展示され、もう1機はモスクワ近郊のリュベレツキー地区のパンキ=トミリノにあるミル へリコプター工場に保管されている。

ANiGRAND アニグランド ミル V-12 Hommer ホーマー の商品スペック

商品仕様
品番:AA4078
接着剤が別売りで必要 レジン製キットです。
他のANiGRANDのベビー・おもちゃ・ホビーを探す

    ANiGRAND ミル V-12 Hommer ホーマー [1/144 エアクラフトレジンシリーズ] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!