UVI DIGITAL SYNSATION [ソフトウェアシンセサイザー]

販売を終了しました

    • UVI ユーブイアイ UVI DIGITAL SYNSATION [ソフトウェアシンセサイザー]

100000001001790675

UVI ユーブイアイ
UVI DIGITAL SYNSATION [ソフトウェアシンセサイザー]

UVI ユーブイアイ
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥25,500(税込)
メーカー:UVI
販売開始日: 2013/06/08(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

UVI ユーブイアイ UVI DIGITAL SYNSATION の 商品概要

  • 時代の扉を開いたデジタルシンセコレクション

    Digital Synsationsは90年代の代表的なシンセサイザー、Yamaha SY77、Korg M1、Ensoniq VFX、Roland D50を丁寧にサンプリングし、現代に復活させました。
  • Yamaha SY77

    SY77は、内部メモリもしくはリムーバブルROMカードに保存された16ビットのサンプリングされたサウンドとFMシンセシスのハイブリッドシンセサイザーです。SY77はこの2種類の音源を組み合わせることが可能で、さらにデジタルフィルターとサンプリング変調が特徴です。RCMハイブリッドシンセシと呼ばれるこの新しいアプローチは、非常に多彩な音響結果を得ることができす。
  • Korg M1

    Korg M1は、Korg初のPCMを内蔵した音源ai(advancedintegrated) シンセシスを採用し、さらに独立2系統ステレオ・デジタル・エフェクターも内蔵しており、独特なサウンドを作り上げることができます。
  • Ensonic VFX

    VFXはPPG WAVEに類似したウェーブテーブルのようなシンセサイズを採用しています。最大6波形を組み合わせたデュアルマルチモードフィルタ、311ステージエンベロープ、LFO、24ビットエフェクトプロセッサーを1つのパッチに内蔵することができます。さらに高度なパラメータのマッピングとして、15のソースを使用した非常に複雑な変調や音作りが可能です。
  • Roland D50

    D50は、LA(Linear Arithmetic)シンセシス(音源)という音源方式を搭載し、4つのオシレーターを組み合わせた音作りが可能です。それぞれのオシレーターは独立したエディットが可能で、様々な音色を作成することが出来ます。

UVI ユーブイアイ UVI DIGITAL SYNSATION の商品スペック

商品仕様
Digital Synsation 動作条件
・UVI Workstationの音源として利用可能
・プラグインとしてご使用の場合は、VST(2.4以上)、RTAS、AU、MASに対応したホスト アプリケーション
【Mac】
・OS :X 10.5以降
・CPU:G5以上 (Intel Core2 Duo以上推奨)
・RAMメモリ:2GB以上
・6GB以上のHD空き容量
・DVD-ROMドライブ
・インターネット環境
【Win】
・OS :XP SP2 / Vista / Windows7
・CPU:Pentium4 2GHz以上(Intel Core 2 Duo以上)
・RAMメモリ:2GB以上
・6GB以上のHD空き容量
・DVD-ROMドライブ
・インターネット環境
・ASIOドライバー
他のUVIのAV機器を探す

UVI UVI DIGITAL SYNSATION [ソフトウェアシンセサイザー] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!