受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300

販売を終了しました

    • 山本音響 受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300

受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001002146703

山本音響
受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300

山本音響
販売終了時の価格: ¥418,000(税込)
メーカー:山本音響
販売開始日: 2014/02/19(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

山本音響 受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300 の 商品概要

  • ホーンの最もシンプルでストレートなものは円形のストレートホーンであることは間違いないと言えます。

    そして音そのものも最もストレートで情報量の多い面を持っていますが、円形ホーンにはその形状により指向特性が中高域になる程中央部分に集中し、周波数特性が大きくうねる欠点があります。当社では角形ホーンの長所と円形ホーンの素直さを兼ね備えたホーンを目指して試作実験を重ねた結果、ホーンのスロート付近から急激な変化をさせず、徐々に形状変化させながら丸型から角型に広げて行く形状が最も良いという結論に行き着きました。従来の角型ホーンではホーンの開口部の各コーナーは90度の角を持っていましたが、ホーンの音波の拡がりの性質は角型のコーナー部と中央部ではかなり違いが出る為、SS-300、SS-500ではコーナー部に丸味を持たせ、より音波の拡散がスムーズになる様工夫致しました。
  • 材質に音の響きの良いアサダ桜集成材を採用!

    最も良い音の素材としてアサダ桜を選定しました。アサダ桜は主として北海道に自生し、比重約0.73とかなり重く、強度や弾力性が高く、木目が細かく、美しい国産材の中でも特に秀れた素材です。SS-300,SS-500ではそのアサダ桜を極厚の集成材にして採用しています。厚さはSS-300では140mm、SS-500では厚さ100mmという極めて厚い集成材のブロックにして製作し、それを三次元的な曲面状に削り出してホーンにしています。集成材は木材の単板を積層してブロック状の形状にした素材ですが、木材の材質そのものの性質がそのまま残っているため響きは良いのですが、木目の縦方向と横方向ではその使い方によって音質が異る性質があります。SS-300、SS-500では共に縦方向(ホーンの前後方向)に木目を向けて使用しています。これは、木目が縦目方向の方が音の伝達速度が速い性質がある為で、縦方向使いの方がスピード感のあるクリヤーで良い音質が得られ、音質向上の重要な一因になっています。
  • ホーンの拡がりはハイパーポリツク

    SS-300、SS-500ホーンの拡がり係数にはハイパーポリックカーブの定数を採用し、カットオフ付近の低い周波数まで十分な周波数特性を確保しています。従来のエクスポーネンシャルカーブを採用したホーンではカットオフ周波数付近で周波数特性が下降傾向になるため、クロスオーバー周波数はカットオフ周波数の2倍以上の周波数以上でしか使用できませんでしたが、より低い周波数でのクロスを可能としました。
    クロスオーバー周波数はSS-300では300Hzのカットオフに対して500Hzのクロスを可能としています。
  • 指向性は水平70度、垂直30度

    SS-300、SS-500は共に指向性は水平70度、垂直30度とやや狭目になっています。これはこのホーンが指向性を強制的にコントロールしたタイプではなく、ごく自然に拡がる形状、設計になっているからで、その拡がり角が狭いからと言って音場感が出ないと言うことではなく、拡がりはむしろ自然な印象です。しかし、聴取エリアとしては限定されますので、なるべくセンター軸上に近い位置でご使用になられます様お推めさせて頂きます。軸上から5~10度位の範囲内では周波数特性はほとんど変ることはありませんので安心してご使用頂けます。
  • 新設計の砲金鋳造スロートアダプター

    従来製品からスロートアダプターはドライバーユニットとホーンを接続する目的だけの存在とは考えず、振動板を有するドライバーユニットを支える大切な部材であるという考え方から、できるだけ大きな強度を取る為、銅系合金で比重も8.5と重く、響きも美しい砲金の鋳造品を採用してきました。比重がアルミの約3倍と非常に重く丈夫な為、スロートアダプター部のみでSS-300用で約3kgの重量がありSS-500用も1.5kgあります。本機ではその砲金製スロートアダプター部にホーンをセッティングする際のスタンドを取り付ける構造とし、使用時にはホーンの両サイド部分にセッティングベースを配し、3点支持として機能する様に設計しております。ホーンをエンクロージャーの上に置いて使用する場合はホーンをべ夕置きした場合は低音用エンクロージャーの振動を直接受けることになります。しかし、その接触面を3点に限定し、ドライバーとホーンの重さをその点に集中させる事によって振動を抑制し、中低音域の乱れや干渉を大幅に減少させることに成功しました。もちろんセッティングの容易さも見逃せません。従来、類似のホーンを使用する際にはドライバーユニットの下に本などを置いて高さ調整を行うケースが多かったのですが、ホーンの水平出しは非常に簡単で、音の面でのメリットも大きく、重要なポイントと言えましょう。

山本音響 受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300 の商品スペック

商品仕様
型式:スペシャルストレートホーン
ホーンのカットオフ周波数:300Hz
推奨クロスオーバー:500Hz
指向性:水平70度、垂直:30度
スロート径:4.9cm(JBL/TADタイプ2インチ)
適合ユニット:TAD4001、JBL2441、2450等
ホーンの材質:アサダ桜集成材、縦方向使い
外形寸法:620(W)×280(H)×430(D)
重量:18kg
スロート部の材質:砲金鋳物、黒色亜鉛メッキ
他の山本音響のAV機器を探す

    山本音響 受注生産品ストレートウッドホーン 1台 SS-300 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!