パワードスピーカー 1本 DXR10

販売を終了しました

    • ヤマハ YAMAHA パワードスピーカー 1本 DXR10

100000001002206277

ヤマハ YAMAHA
パワードスピーカー 1本 DXR10

ヤマハ YAMAHA
希望小売価格:¥99,000
販売終了時の価格: ¥62,820(税込)(希望小売価格の36%引き)
メーカー:ヤマハ
販売開始日: 2014/04/11(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

この商品にはおすすめの後継モデルがあります
パワードスピーカー DXR10mk2

ヤマハ YAMAHA
パワードスピーカー DXR10mk2

  • ¥84,100 8,410 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2019/06/18

販売を終了しました

ヤマハ YAMAHA パワードスピーカー 1本 DXR10 の 商品概要

  • 48bit DSPプロセッシングが「見える音」を再現

    すべてのフルレンジモデルのクロスオーバーには、リニアな位相特性を持つFIR※フィルターを採用した独自の「FIR-X tuning」を適用しています。「FIR-X tuning」は低域と高域、各ユニット間のタイムアライメントを調整しつつ、振幅特性と位相特性を最適化。その結果、クロスオーバー帯域におけるレスポンスはきわめてスムースで、鮮明なサウンドを生み出します。音声信号はすべて48bit高性能プロセッサーが緻密に処理を行い、精度の高い音質を実現します。また、DXSサブウーファーを含む、すべてのモデルには優れたS/N比とダイナミックレンジを持つ24bitディスクリートAD/DAコンバーターを採用しています。※Finite impulse response
  • プロフェッショナルの息吹を抱くダイナミクスコントロール

    「D-CONTOUR(Dynamic Contour)」は、出力レベルを巧みに制御しながらパワフルでブレのないサウンドを提供するマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサー。パワーアンプの出力レベルをリアルタイムに監視し、人間の聴感特性に合わせて振幅特性をダイナミックにコントロールします。このため、いかなる音量においてもバランス良く、迫力のあるサウンドを提供します。また、DXRシリーズにはFOH/MAINモードおよびMONITORモードが装備され、きめ細かなプリセットチューニングを用途別に選択可能です。FOH/MAINモードでは、フライング時やスタンドを用いた際、不足しがちな低域を補います。MONITORモードは床面との反射が引き起こす低域への影響を自動補正、特性全域を整えることでクリアなモニタリングを可能にしています。これらのプリセットは、熟練のサウンドエンジニアによって試聴テストが繰り返し行われ、現場に即したチューニングを実現しました。出力における歪みを最小限に抑え、かつ安定したサウンドを提供する信頼性の高いマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサーです。
  • ハイエンドモデルの血統を受け継ぐ完璧なプロテクション

    パッシブ型スピーカーシステムを使ってベストなサウンドを得るには、パワーアンプやシグナルプロセッサーなどの厄介な設定が必要になります。反面パワード型スピーカーシステムでは、スピーカーユニットとパワーアンプとの組み合わせが固定されるため、設計段階で最適化を図ることができます。DSR、 DXRおよびDXSシリーズの開発過程で、ヤマハは屋内および屋外での試聴を繰り返すことで各ユニットの耐性とパワーアンプの出力を厳密に算出。その結果にもとづきDSPコントロールを用いて各モデルの最適なリミッターポイントを導き出しました。最適なリミッティングに加え、これらのシリーズにはヤマハのフラッグシップパワーアンプ「TXnシリーズ」と同じプロテクション機能を搭載。電源部、パワーアンプ、スピーカーユニットの信号をリアルタイムに監視して、コンポーネントのすべてを万全に保護します。これにより、過酷な条件下でも安定した動作を保証。スピーカーシステムが本来持っている性能を最大限に発揮することができます。
  • 驚異の1100W(ダイナミックパワー)出力。高効率Class-Dアンプ

    コンパクト&ハイパワー。新設計のパワーアンプ

    DXRシリーズに内蔵されるパワーアンプは、搭載される高域および低域ユニットに最適化された新設計の高効率「Class-D」アンプ。出力はクラス最高の1100W(ダイナミックパワー)。最大133dB SPL(Peak)という驚異の高音圧を実現し、立ち上がりの速い瞬発力とユニットを確実にコントロールする強固な制動力を備えて、極限に迫る性能を引き出します。

    大出力を支える高効率スイッチング電源

    大出力を支える高効率スイッチング電源

    電源部には、新設計の優れた供給能力を誇る高効率スイッチング電源により、スムースかつ安定した動作を実現しました。
  • 機能的な簡易ミキサーを搭載

    DXRシリーズには、種々の入力端子を備えるミキサーを搭載し、シンプルなセットのライブなどで活躍します。また、入出力端子を利用してDXRシリーズの複数稼働やDXSサブウーファーを加えたシステム拡張、さらにDSRシリーズとの混在など、自由なシステムアップが簡単に行えます。

    マイク&ラインレベル。フレキシブルに対応

    3チャンネルの入力を持ち、ともにマイクからラインレベルまで柔軟に対応。ヴォーカルや、キーボードなどのラインレベル機器、さらにポータブルオーディオプレーヤーなどソースを選びません。「MIC」ポジションでは、HPFが自動的に挿入され、ポップノイズなど不要な低域をカットします。

    豊富なバリエーション。HPF/LPFコントロール

    DXRシリーズにはすべてのモデルにカットオフ周波数の選択が可能なHPFを搭載。DXRはもとよりDSRサブウーファーが超低域を万全にフォローします。カットオフ周波数は100Hzまたは120Hzが選択可能。またDXSサブウーファー側には80Hzを加えた3段階のLPFを持ち、会場や設置状况に応じた最適なセッティングが可能です。

    使い方はアイデア次第。ミキシング/リンク機能

    各チャンネルは個別にボリュームを搭載。それぞれのオーディオソースをミックスできます。また、Channel1に設けられた「THRU」出力は、入力信号をそのまま送り出し、「LINK OUT」はミキシングされた後の信号を出力します。これらの出力は、他のスピーカーシステムを接続する際、増設プランに応じて便利な運用が可能です。また「LINK MODE」を切り替えることにより、ステレオまたはデュアルモノラル構成を簡単に選べます。

ヤマハ パワードスピーカー 1本 DXR10 に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!