ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 [指定第2類医薬品 総合風邪薬 ※セルフメディケーション税制対象商品]

販売を終了しました

    • 廣貫堂 KOKANDO ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 [指定第2類医薬品 総合風邪薬 ※セルフメディケーション...

ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 [指定第2類医薬品 総合風邪薬 ※セルフメディケーション税制対象商品]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001002272930

廣貫堂 KOKANDO
ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 [指定第2類医薬品 総合風邪薬 ※セルフメディケーション税制対象商品]

廣貫堂 KOKANDO
販売終了時の価格: ¥324(税込)
メーカー:廣貫堂
販売開始日: 2014/04/24(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

廣貫堂 KOKANDO ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 の 商品概要

  • 使用上の注意

    1.次の人は服用しないでください。
    (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
    (2)本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。

    2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください。他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、乗物酔い薬

    3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。)

    4.服用前後は飲酒しないください。

    5.長期連用しないでください。
  • 相談すること

    次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
    (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
    (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
    (3)水痘(水ぼうそう)若しくはインフルエンザにかかっている又はその疑いのある乳・幼・小児(15歳未満)。
    (4)高齢者。
    (5)薬などによりアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある人。
    (6)次の診断を受けた人。心臓病、腎臓病、肝臓病、胃・十二指腸潰瘍
  • 効能・効果

    (1)頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛
    (2)悪寒・発熱時の解熱
  • 用法・用量

    1日3回を限度とし、なるべく空腹時をさけて服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。

    ・成人(15歳以上):1回1包、1日服用3回
    ・11歳以上15歳未満:1回2/3包、1日服用3回
    ・8歳以上11歳未満:1回1/2包、1日服用3回
    ・5歳以上8歳未満:1回1/3包、1日服用3回
    ・3歳以上5歳未満:1回1/4包、1日服用3回
    ・3歳未満:服用しないでください

    【用法・用量に関する注意】
    (1)用法・用量を厳守して下さい。
    (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
  • メーカー問合せ先

    廣貫堂のお問い合わせ先
    製品に関するお問い合わせは、お客様相談窓口まで
    電話番号:076-424-2259
    受付時間:午前9時~午後5時(土、日、祝日除く)

廣貫堂 KOKANDO ずつう・はいた・神経痛「廣貫堂」 3包 の商品スペック

医薬品区分 指定第二類医薬品
他の廣貫堂のヘルス&ビューティーを探す
その他 成分:1日量(3包2.7g)中

アセトアミノフェン:600mg
エテンザミド:1080mg
アリルイソプロピルアセチル尿素:180mg
無水カフェイン:150mg

添加物として、リン酸水素Ca水和物、タルク、無水ケイ酸、黄色4号(タートラジン)を含有する。
本剤は黄色の散剤です。