ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M

販売を終了しました

    • ソニー SONY ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M

100000001002460968

ソニー SONY
ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M

ソニー SONY
  • 3.0
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥35,110(税込)
メーカー:ソニー
販売開始日: 2014/10/16(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ソニー SONY ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M の 商品概要

  • 最大出力450Wのハイパワー&大口径20cmウーファーによる重低音

    実用最大出力450W(230W+110W+110W)のハイパワーアンプに、4cmトゥイーター×2、8cmミッドレンジ×2、20cmウーファー×1を搭載した3WAY方式の5スピーカー。
    縦型の1BOXタイプながら、トゥイーターは横方向に、ミッドレンジスピーカーは横と縦方向に独自の角度をつけた配置により、部屋いっぱいに豊かに広がるワイドなサウンドエリアを実現しました。

    重低音をブーストさせる「BASS BAZUCA(バスバズーカー)」
    ワンボタンで、重低音を調整できます。ONで低音を増強し、パワフルなサウンドに。 OFFでFLATな音。ボタンの長押しをすると、BASS CUTで低音のみ下げることができます。

    再生しながら、リズムや音域を自分の好みに操れる「DJエフェクト」
    中央のターンテーブルを回すことで、DJの様な3種類のエフェクトを楽しめます。
    ISOLATOR (アイソレーター):天面のターンテーブルを回すことで、特定の周波数帯域を順番に強調(孤立させる)するエフェクト。
    FLNGER (フランジャー):元の音声信号と、それを僅かに遅延させた音声信号の干渉により音を変化させるエフェクト。
    WAH (ワウ):フィルターの周波数を上下に移動させ、聴感上強調される周波数帯を変えるエフェクト。

    好みに応じた音質設定ができる「EQ(イコライジング)設定」
    EQ(イコライジング)を9種類から選択でき、8種類のプリセットモードに加え、HIGH/MID/LOWを各±6レベルで調整できるカスタムモードも搭載。

    圧縮音源の高音域をクリアに再現「DSEE」
    圧縮により失われがちな高音域をクリアに再現します。MP3などの高圧縮音源を、原音により近い広がりのある音で再生。圧縮率を上げても音質劣化が少なく、聴き疲れしにくい自然な音で楽しめます。
  • Bluetooth機能搭載

    Bluetooth標準規格Ver.3.1に対応。周囲の電波の影響による音切れが発生しにくく、かんたんに接続できます。

    「NFC」搭載。ワンタッチ※でBluetooth接続&音楽再生
    NFC搭載のスマートフォンやタブレット、おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンなら、タッチするだけでペアリング(初期設定)から接続まで一度に完了。
    従来のようにペアリングに手間がかからないので、はじめてのBluetooth接続でもスムーズに行えます。また、音楽再生中のNFC搭載機器をタッチするだけでMHC-V3の電源がONになり音楽が再生されます。
    ※ワンタッチ接続(NFC)機能を利用するにはNFC 搭載スマートフォン、または一部のおサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンが必要です。一部のスマートフォンは「NFC簡単接続」アプリをインストールする必要があります。

    Bluetoothの音声コーデックAACに対応
    Bluetoothの音声コーデックAACに対応しているので、iPhone(iOS 4.3.1 以降)※からの音楽をSBCコーデックより音質良く楽しめます。
    ※iPhoneを使用する場合は最新のOSにアップデートしてください。

    マルチペアリングに対応
    9台までの機器をペアリングできるマルチペアリングに対応。タブレットの動画も、ウォークマンの音楽も、PlayStation Vitaのゲームも、いちいちペアリングする必要なく、ワイヤレスでクリアなサウンドで楽しめます。
    もちろん、お父さんはXperia、お母さんはiPhone、子どもはiPodなど、家族で持っている機器がバラバラでも手軽に楽しめて便利です。

    スマートフォンで操作が可能
    ソニーオリジナルのアプリ「SongPal」をダウンロードすれば、スマートフォンでMHC-V3の操作ができます。

    接続機器から電源操作「Bluetoothスタンバイモード」
    電源が入っていない状態でもBluetoothやネットワークの接続待ち状態にすることができます。スタンバイモードのときに、Bluetooth機器からの接続操作を行うことで、MHC-V3の電源がONになり、Bluetoothで音楽を聴くことができます。
    ※Bluetooth対応機種とハイパワーオーディオが機器登録(ペアリング)済みの場合に、「Bluetoothスタンバイ機能」は有効です。
  • CD再生

    CDプレーヤーを内蔵。音楽CDやMP3ディスクをクリアな音で楽しめます。

    FMラジオ
    FMチューナーを内蔵。ラジオ番組もクリアな音で楽しめます。

    再生・録音に対応したUSB端子
    本機にUSBメモリやUSB機器を接続することで、保存されている曲やファイルを再生できます。(対応音声ファイルは、MP3/AAC/WMA)また、CDの音楽を、USB端子に接続したUSBメモリーやウォークマンへ3倍速で録音可能です。
    (記録音声ファイルは、MP3で128kbps/256kbpsのいずれかを選択可能)USB充電にも対応しており、接続したウォークマン等への充電も可能です。

    低域のリズムに連動して光るLED搭載
    ドラムやベースといった低音のリズムに合わせて、ウーファーがライトブルーに光り、ライブ感を演出します。

    タイマー機能
    スリープタイマーや目覚ましとして使える再生タイマーなど便利な機能を備えています。

ソニー SONY ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M の商品スペック

その他 ●CD
・CD-DA(音楽CD):○
・MP3:○
・プログラムプレイ:○(25曲)
・リピートプレイ:○
●ダイレクト接続
・ウォークマン
接続方法:USB端子接続
CD→“ウォークマン”録音速度:約 3倍速
“ウォークマン”録音対応フォーマット:MP3(128kbps/256kbps)
・USBメモリー
音楽再生:MP3/WMA
CD→USBメモリー録音速度:約 3倍速
録音フォーマット:MP3(128kbps/256kbps)
ラジオ(FM/AM)録音:○
●ワイヤレス接続
・Bluetooth:○(A2DP/AVRCP)
・ワンタッチリスニング(NFC):○
・SBC:○
・AAC:○
●チューナー
・バンド:FM
・放送局プリセット:FM20局
●スマートホン
アプリ操作:SongPal
●タイマー
・プレイタイマー(セットプログラム数):○(1)
・録音タイマー(セット番組数):○(1)
・スリープタイマー:90/80/70/60/50/40/30/20/10分
●アンプ
・実用最大出力:450W(110W+110W+230W)
・デジタルアンプ:○
・外部音声入力/出力(アナログ):1(背面 RCA)/ -
・音質調整:イコライザー調整(9種:プリセット×8、カスタム×1)、BASS BAZUCA、DJエフェクト(3種類)
・圧縮音源補完:○(DSEE)
●スピーカー
・型式:3 ウェイ、音圧ホーン
・ウーファー部:200mm、コーン型
・ミッドレンジ部:80mm、コーン型
・トゥイーター部:40mm、コーン型
●その他
・ディスプレイ:1行表示FL
・付属リモコン:システムリモコン
・消費電力(待機時):約120W(0.5W)
●最大外形寸法(突起部含まず)(幅×高さ×奥行):約280×786×280mm
●質量:約13kg
●付属品:リモコン、単3形乾電池(2個)、FMアンテナ、取扱説明書
他のソニーのAV機器を探す

ソニー ハイパワーオーディオ Bluetooth機能搭載スピーカー MHC-V3 M に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!