世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション [3DSソフト]

販売を終了しました

    • アトラス ATLUS 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション [3DSソフト]

世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション [3DSソフト]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001002837846

アトラス ATLUS
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション [3DSソフト]

アトラス ATLUS
  • 4.45
希望小売価格:¥3,218
販売終了時の価格: ¥2,780(税込)(希望小売価格の13%引き)
メーカー:アトラス
販売開始日: 2015/11/05(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
世界樹の迷宮X (クロス) [3DSソフト]

アトラス ATLUS
世界樹の迷宮X (クロス) [3DSソフト]

  • ¥5,610 561 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2018/08/02

販売を終了しました

アトラス ATLUS 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション の 商品概要

  • 君を待つ、悠遠の世界樹へ

    最果ての街、タルシス。
    その街から遥か遠方、前人未到の地には、世界樹と呼ばれる巨樹が立っていた。
    世界樹にはかつてより人々を永劫の楽園へと誘う何かが眠っていると語り継がれている。
    その伝承の真偽を確かめるべく街を治める領主は、あるとき大陸全土へ以下のような知らせを発した。

    「世界樹に至り、その真実を解明せよ!」
    風のように駆け巡ったその知らせは、数多の冒険者を街に引き寄せた。
    君もまた、飽くなき好奇心を胸に宿し街を訪れた冒険者の一人である。
    その目的は一つ、世界樹の真実を解き明かし、富と名誉を掴むことだ!
    さぁ、君の冒険を始めたまえ!
  • 気球艇に乗って広大な世界を探索!

    今作では空と大地の探索が可能となり、世界が大きく広がっています。
    気球艇に乗って空を巡り、景観の異なる様々な大地を冒険しましょう。

    美術背景
    スタジオジブリ作品などで美術背景を務めた山本二三氏が新たに美術背景スタッフに!
  • 新たな「世界樹サウンド」へ

    サウンドは、「世界樹の迷宮」シリーズの楽曲を担ってきた古代祐三氏が引き続き担当!
    今回は楽器による生演奏を取り入れ、音質は大幅に強化されています。
    スケール感の増した世界樹サウンドも今作の魅力です。

    初心者から上級者まで、誰でも楽しめる!初めてでも安心な「カジュアルモード」を搭載!
    今作ではシリーズ初プレイのプレイヤーや、迷宮探索、地図を書くことを中心に楽しみたいプレイヤーのために、通常よりも易しい難易度の「カジュアルモード」を搭載。

    サクサク進めたい人から歯ごたえあるバトルでじっくり遊びたい人まで、それぞれの遊び方で楽しめるようになっています。
  • 3D化したモンスター達が暴れまわる!

    登場するモンスターは全て3Dモデルに。
    長澤真氏が描き出すモンスターに、動きが加わり、一層、躍動感溢れるバトルが展開します。
    さらにF.O.E(=Field on enemy)と呼ばれる、迷宮内を徘徊する特に危険なモンスターもその姿で見えるようになりました。
    これによりF.O.Eの動きや習性を利用して戦闘を回避するなど迷宮探索の醍醐味がさらに増しました。

    稀少固体モンスター さらに緊張感のあるバトルに!
    探索中に、モンスターの中で金色に輝くモンスターが出現することがあります。
    これは、稀少固体と呼ばれ、倒すことでいつもよりも多くの経験値を獲得することができます。

    稀少固体は経験値が多くもらえる分、通常のモンスターよりも手ごわく、逃走する可能性もあるので、出会ったらまず先に攻撃を集中させましょう。
  • モンスター図鑑

    キャンプメニューには「モンスター図鑑」という、今まで倒したモンスターの情報が自動で記載されています。
    モンスターの弱点や耐性を調べて探索に役立てましょう。

    ストーリーに関わる迷宮
    「迷宮」は、ストーリーを進めるにあたって、タルシスの領主から依頼されて攻略することになるダンジョン。
    このダンジョンを攻略して目的地である世界樹を目指していくとになります。

    貴重なアイテムが眠る小迷宮
    「小迷宮」は個性ある仕掛けが多いダンジョン。
    他では手に入らない貴重なアイテムが隠されています。
    「迷宮」の攻略に苦戦していたら、こちらを訪れてみるのもいいでしょう。

    最果ての街タルシス
    タルシスには、世界樹の真実を解明するためにさまざまな冒険者が集まっています。
    プレイヤーはその中のひとり。
    世界樹へ目指すため、この街で冒険の準備を整えましょう。

    モンスターたちも隊列を組んで現れる!
    冒険者と同様にモンスター達も前衛と後衛になって襲いかかってきます。
    1列、前後の貫通や攻撃範囲などさまざまな攻撃バリエーションが増え、さらなる奥深いバトルが楽しめるようになりました。

    パーティの共通スキル「バースト」
    各キャラクターが持つスキルとは別に「バースト」というスキルが存在します。
    ゲージを必要数消費して、スキルを発動させることができます。

    バーストスキルは迷宮内に隠されていたり、冒険を進める事で入手する書物から会得できます。
    バーストスキルと消費コストは、パーティで共有しています。
    入手したバーストの中から好みのスキルをセットして戦闘に挑みましょう。

    見やすくなった「スキルツリー」
    ツリー表示によって見やすくなったスキル習得画面。
    キャラクターのレベルによって、段階的に習得可能なスキルが増えていきます。
    育てていきたいスキルを考えてポイントを振っていくのも本作の魅力の一つです。

    大幅に強化されたギルドカード
    自分のパーティに関するさまざまな情報が記載されるギルドカード。
    本作では、さらにパワーアップし、自分のキャラクターをギルドカードに1人添付ができます。

    ギルドカードは「すれちがい通信」で交換が可能で、もらった人は添付されているキャラクターをゲストとしてパーティに加えることができます。

    ギルドカードをQRコード化
    タルシスの街にある、「カーゴ交易場」と呼ばれる施設で、自分のギルドカードをQRコード化ができます。
    インターネット上でQRコードを公開したり、撮影することで「すれちがい通信」でなくてもギルドカードがいつでもどこでも交換ができるのです。

    QRコードを読み込んでアイテムやクエストをゲットしよう!
    QRコードを読み込むと限定のアイテムやクエストなどが受け取れます。
    限定アイテムやクエストは、公式サイトなどでも配布予定です。

    プレイヤーの個性がより反映されるシステム
    前作で好評だったサブクラスを引き続き実装!
    キャラクターの職業に補助的に別の職業を一つだけ取得でき、サブ職業の武器も合わせて持てるようになります。
    より個性的に、より自由なキャラクターの育成が可能です!

    食材 用途はさまざま!
    大地では食材を採集することが可能。
    用途としては、冒険者たちの能力を向上させる“調理”やF.O.Eをおびき寄せる餌、タルシスへ持ち帰って売却するなどさまざまな使い方ができます。

    職業ごとに調理スキルが用意されており、食材を食べることでパラメータを一時的に上昇させることができます。
    強力なモンスターとの対峙前に料理しておくと戦いが有利に進められそうです。

    ライバルギルド 世界樹を目指す冒険者たち
    プレイヤー以外にも、世界樹へ到達するために探索を行う冒険者たちが存在します。
    彼らも気球艇に乗って色々と手がかり探しているようです。

    秘宝情報 貴重なお宝をゲット!
    大地には、数多くの隠された秘宝が眠っています。
    秘宝の場所は秘宝辞典に記されているので、気球艇の装備品「ダウジングロッド」を使って調査しましょう!

    秘宝の総数は80個!
    一つのセーブデータには、5か所の秘宝情報が記されているので、すれちがい通信やQRコードで集めたギルドカードから新たな秘宝情報をゲットしましょう!

    特殊なF.O.E 大地を飛び回る強敵
    大地には迷宮では出会えない変わったF.O.Eが存在します。

    冒険はさらなる上空へ
    ストーリーが進むと、気球艇がさらに上の空へ上昇することができます。
    上の空はもちろん未開拓。自分で作り上げる地図を頼りに大空を駆け巡りましょう!

    空の高度によって、発見できる食材や迷宮も異なっています。

アトラス ATLUS 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション の商品スペック

その他 ●ジャンル:3DダンジョンRPG
●対応ハード:ニンテンドー3DS
●CERO:A
他のアトラスのゲームを探す

アトラス 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 アトラス ベストコレクション [3DSソフト] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!