ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500

販売を終了しました

    • ケンウッド KENWOOD ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500

100000001002959061

ケンウッド KENWOOD
ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500

ケンウッド KENWOOD
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥25,100(税込)
メーカー:JVCケンウッド
販売開始日: 2015/12/01(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります

販売を終了しました

ケンウッド KENWOOD ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500 の 商品概要

  • ■彩速ナビ TYPE ZやTYPE Xとの連携により機能拡張

    ・ナビ本体の正確な自車位置情報をドライブレコーダーで記録します。
    ・ナビの7インチワイドモニターでのタッチ操作や再生が可能です。

    ■4つの記録モードを搭載
    ・常時録画(連続録画):常時録画では、SDカードの録画領域がなくなると古いファイルから順に消して録画を続けます。
    ・衝撃録画:突発的な衝撃や予期しない衝突などを感知して、衝撃録画を開始します。衝撃検出前の15秒と、あらかじめ設定した時間を録画します。
    ・手動録画:本機の「REC」ボタンを押すか、ナビの録画ボタンをタッチすると、手動録画を開始します。手動録画前の15秒と、あらかじめ設定した時間を録画します。
    ・駐車録画:ACCがオフになると駐車録画モードになります。車両に衝撃を受けると駐車録画を開始します。
    ※駐車録画機能のインジケータ表示は、対向車の運転の妨げとなる場合があります。
    ※道路上では、駐車録画機能を使用しないでください。
  • 主な機能

    新High Dynamic Range 合成技術(1280×720モード選択時のみ。)
    日陰や逆光への対応力をさらに強化しています。

    最大1920×1080のフルHD録画(※)
    高精細な録画ができます。
    ※HDR選択時は1280×720となります。

    高感度CMOSセンサー搭載
    水平約135°垂直約77°の広い視野をカバーします。

    地デジノイズ対策設計
    地デジ放送受信への干渉を低減させます。

    Gセンサー内蔵
    衝撃時の録画で威力を発揮します。

    ブレ補正機能搭載
    クルマが振動しても映像のブレを抑えます。

ケンウッド KENWOOD ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500 の商品スペック

その他 ●撮影素子:1/5.8型 カラーCMOSセンサー
●撮影素子総画素数:251万画素
●カメラ画角:水平約135°/垂直約77°/対角156°
●記録画像(最大): 1,920×1,080 Full-HD
●フレームレート:30fps
●録画フォーマット
・映像:H264/MPEG-4AVC
・音声:AAC
●記録メディア:Standard SD card(8GB SDHC付属)class4以上(class6推奨、8~32GB)
●GPS:カーナビゲーションから受信
●Gセンサー衝撃感度:-4G~+4G(X/Y/Z 3軸)
●電源電圧:14.4V(10.5~16V)
●消費電流:360mA
●外形寸法:95.5W×29H×56Dmm(突起物除く)
●質量(重さ):約100g(コード含まず)
●コード長:4m
●動作環境:-10℃~+60℃
●注意事項
・ドライブレコーダーを接続するとナビ本機のAV-INは使用できません。
・ドライブレコーダー、ETC車載器、フロントカメラは同時に接続することはできません。
他のJVCケンウッドのカー&バイク用品を探す

JVCケンウッド ナビ連携型ドライブレコーダー KNA-DR500 に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!