丸薬七ふく 900粒 [第2類医薬品 便秘薬内服]

販売を終了しました

    • 小林製薬 丸薬七ふく 900粒 [第2類医薬品 便秘薬内服]

丸薬七ふく 900粒 [第2類医薬品 便秘薬内服]
100000001002982800

小林製薬
丸薬七ふく 900粒 [第2類医薬品 便秘薬内服]

小林製薬
希望小売価格:¥1,944
販売終了時の価格: ¥1,700(税込)(希望小売価格の12%引き)
メーカー:小林製薬
販売開始日: 2015/12/31(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

小林製薬 丸薬七ふく 900粒 の 商品概要

  • してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)

    1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと
    他の瀉下薬(下剤)
    2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳をさけること
    3.大量に服用しないこと

    相談すること
    1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
    (1)医師の治療を受けている人
    (2)妊婦または妊娠していると思われる人
    (3)薬などのアレルギー症状を起こしたことがある人
    (4)次の症状のある人
    はげしい腹痛、吐き気、嘔吐
    2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
    [関係部位]
    皮膚、症状:発疹・発赤、かゆみ
    消化器、症状:はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
    3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
    下痢
    4.1週間くらい服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
  • 効能・効果

    便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔
  • 用法・用量

    次の量を朝夕の空腹時に水またはお湯で服用してください。
    [年令:1回量]
    大人(15才以上):15粒から30粒
    11才以上15才未満:10粒から20粒
    7才以上11才未満:7粒から15粒
    5才以上7才未満:5粒から10粒
    5才未満:服用しないでください
    1日服用回数2回

    用法・用量に関連する注意
    (1)定められた用法・用量を厳守すること
    (2)吸湿しやすいため、服用のつどキャップをしっかりしめること
    (3)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること
    ●小さな丸薬ですので服用量は細かく調節できます。服用は空腹時・就寝前が効果的です。通常8~12時間くらいでこころよいお通じがございます。
  • 保管および取扱い上の注意

    (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して保管すること
    (2)小児の手の届かないところに保管すること
    (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
    (4)本剤をぬれた手で扱わないこと

    服用に際して
    付属のスプーンですくってご使用ください。1回で10粒すくうことができます。
  • メーカー問い合わせ先

    小林製薬株式会社
    製品のお問い合せ先(お客様相談室)
    フリーダイヤル:0120-5884-01
    受付時間9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

小林製薬 丸薬七ふく 900粒 の商品スペック

医薬品区分 第二類医薬品
他の小林製薬のヘルス&ビューティーを探す
その他 成分分量
ダイオウ末:1000mg、アロエ末:340mg、ケンゴシ末:200mg、オウレン末:100mg、オウゴン末:200mg、センキュウ末:760mg、サンキライ末:1000mg
添加物:バレイショデンプン、寒梅粉