50-100mm F1.8 DC HSM SA [ズームレンズ Artライン APS-C専用 シグマSAマウント]

販売を終了しました

    • シグマ SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM SA [ズームレンズ Artライン APS-C専用 シグマ...

50-100mm F1.8 DC HSM SA [ズームレンズ Artライン APS-C専用 シグマSAマウント]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001003025736

シグマ SIGMA
50-100mm F1.8 DC HSM SA [ズームレンズ Artライン APS-C専用 シグマSAマウント]

シグマ SIGMA
  • 4.33
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥128,150(税込)
メーカー:シグマ
販売開始日: 2016/04/22(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

シグマ SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM SA の 商品概要

  • FLD、SLDガラス、高屈折率高分散ガラスを採用

    蛍石と同等の性能を持つFLDガラス3枚、SLDガラス1枚、高屈折率ALDガラス3枚、高屈折率高分散ガラス1枚を最適に配置し、軸上色収差、倍率色収差を徹底的に補正。各群に1枚以上の低分散ガラスを用いることでズーム全域、フォーカス全域で高画質を実現しています。
  • 新設計の超音波モーターHSMを採用

    解放値F1.8を実現するため、超音波モーターHSMを新開発。HSMの構成見直しとパーツ形状の最適化を図り、従来のHSMより約30%の薄型化を実現しました。この薄型化により、従来困難であった解放F1.8と高画質の両立を図ったズームレンズが完成しました。
  • インナーフォーカス・インナーズームを採用

    動画撮影で使用されることが多いSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSMと同時に使用されることを考慮し、レンズ交換をしても同じ操作感を実現するため、ズームやフォーカスの感触を同じにするよう配慮しました。全長の変化しないインナーフォーカス、インナーズーム方式を採用することで、ズームによる焦点移動にも配慮しました。
  • ホールディング性と操作性を考慮した三脚座を採用

    手持ち撮影時のホールディング性や操作性を考慮し、三脚座を小型化。無電解ニッケルメッキ施したパーツを使用することで、品位、耐久性のある90°毎のクリックストップを実現。縦位置横位置の切り替えもスムーズに。レンズ携帯時にも負担が掛かりにくい形状です。
  • 「Made in Japan」

    一部の加工を除き、部品や金型までもすべて日本国内で一貫生産しているシグマは、いまでは少なくなった、生粋の「日本製」を謳うことができるメーカーのひとつです。清廉な空気と水に恵まれた風土、粘り強く実直な人々の気質。そして最新のノウハウと、精巧で高度な技術の融合によって生み出される確かな品質。世界中の写真愛好家を満足させていた高度なものづくりを支えているのは、職人としての情熱と誇りに裏打ちされた、正真正銘のクラフツマンシップです。

シグマ SIGMA 50-100mm F1.8 DC HSM SA の商品スペック

対応カメラ デジタル一眼専用
マウント シグマ
ズームレンズ 望遠ズーム
広角側焦点距離 50mm
望遠側焦点距離 100mm
他のシグマのカメラを探す
開放F値 1.8F値
フィルター径 82mm
最短撮影距離 95cm
重量 1490g
その他 ●最大径×全長φ93.5mm×170.7mm
●重さ:1490g●フィルタ-口径φ82mm
●最大倍率1:6.7
●最短撮影距離95cm●レンズ構成 15群21枚
●画角31.7°-16.2°
●絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
●最小絞り:F16

    シグマ 50-100mm F1.8 DC HSM SA [ズームレンズ Artライン APS-C専用 シグマSAマウント] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!