OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック [ボディ+ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」]

販売を終了しました

    • オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック [ボデ...

OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック [ボディ+ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001003156436

オリンパス OLYMPUS
OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック [ボディ+ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」]

オリンパス OLYMPUS
  • 4.5
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥117,230(税込)
メーカー:オリンパス
販売開始日: 2016/07/08(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック の 商品概要

  • シャッタースピード5段分の補正性能をもつ強力なボディー内5軸VCM手ブレ補正

    強力な5軸VCM手ブレ補正が進化しシャッタースピード5段分の手ブレを補正します。暗い場所や望遠撮影でも手ブレを気にすることなく、手持ちで撮影可能です。レンズ内手ブレ補正では補正できない回転ブレも強力に補正、低輝度・低速シャッターでも手ブレのない写真が撮影できます。手持ちでのマクロ撮影も、並進ブレ補正によって強力にサポート。すべてのレンズでファインダー像のブレを止めることができるので安定したフレーミングが可能です。オリンパスの光学技術が生み出す「ZUIKOレンズ」、レンズの描写力を最大限に発揮し、豊かな階調再現と高感度性能をもつ「1605万画素 Live MOSセンサー」、レンズとセンサーの実力をあますところなく引き出す画像処理エンジン「TruePic VII」、すべてのレンズで有効なボディー内手ブレ補正機構、伝統の光学技術と先進の画像処理技術、そして卓越した手ブレ補正性能の組み合わせが、一眼トップクラスの「OM-D画質」を生み出します。

    防塵防滴・小型軽量のボディーとレンズシステム
    形状と素材を追求し握りやすいグリップ、クリック感、押しやすいカスタマイズ可能な6つのFnボタン、大きく回しやすいダイヤル、ファインダー撮影に配慮して配置されたレバー等、小型ボディーに高い操作性と機能性を凝縮しました。また、バリアングル液晶を搭載し、縦位置でのローアングル撮影など多彩なシチュエーションでモニターを見ながらの撮影が可能です。ボディはバリアングル液晶を搭載しつつも「OM-D E-M5」同等の小型軽量ボディーを実現。雨の中でも撮影可能な一眼トップクラスの防滴性能に加え、マイナス10度までの耐低温も備え厳しい環境下でも、最小の機材で撮影に集中できます。また、防塵防滴の高画質レンズシステム群と組み合わせて使用することで撮影領域が大きく広がります。

    シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」
    「OM-D MOVIE」はシネマ品質の動画を手持ちで撮ることができるOM-Dの特長です。強力なボディー内5軸手ぶれ補正機構と、小型軽量のボディーとレンズシステムにより、三脚無しで安定した動画シーンを撮影したり、アクティブなカメラワークでよりドラマチックなシーンを撮影したり、被写体に威圧感を与えることなく自然な表情を切り撮ったりと動画撮影の可能性を広げます。

    一眼トップクラスのムービー性能
    60pの高フレームレート、50Mbpsの高ビットレートに対応。ムービー用のAFとAE制御を刷新し、高解像かつ滑らかな高画質フルHDムービーを実現しました。OM-D E-M5 Mark IIのボディー内5軸手ぶれ補正は、撮像センサーを磁力によって浮かせ、常時補正するVCM方式なので、ムービー用の三脚やミニジブ、スライダーといった専用機材がなければ難しかった滑らかな映像表現も、手持ち撮影が可能です。画質の解像感と滑らかさ、AF性能、AE性能、手ぶれ補正性能のすべてにおいて、一眼トップクラスのムービー性能を実現しました。

    動画表現を広げる多彩な機能
    ■スナップ感覚のショートムービーを楽しめる「クリップス」
    クリップスを使えば、シーン変化が多く楽しいムービーを簡単に仕上げることができます。シャッターをきるような感覚で動画ボタンを1回押すと、あらかじめ設定した時間でショートムービーを撮影。撮影されたムービーは自動でマイクリップスに保存されます。その後、カメラでエフェクトやBGMを加えてムービーファイルに書き出し、1つのムービーに仕上げます。パソコン編集なしで、人に見せるための一眼ムービー作品を手軽に作ることができます。
    ■アートフィルタームービーとアートエフェクト
    すべてのアートフィルターがムービーでも撮影可能です。映画のワンシーンのような表現ができるパートカラームービーや、情緒的な雰囲気を演出するヴィンテージムービーなどが編集なしで楽しめます。アートフィルタームービーの変化を映像表現として楽しめるアートフェード、フィルムの味わいを楽しめるオールドフィルムなど4種類のアートエフェクトで、ムービー表現の幅が広がります。
  • ズーム全域開放F2.8固定で小型軽量と優れた描写性能を実現

    キットレンズは「マイクロフォーサーズシステム規格」の特徴を生かして、F2.8の開放絞り値をズーム全域で達成しながら、35mm判換算で24-80mm相当の標準領域をカバーする小型軽量レンズを実現しました。また、今まで好評だった、フォーサーズ規格のHIGH GRADEレンズを超える高画質・高性能な小型軽量レンズにするために、HDレンズを使った薄肉の大口径接合レンズや、DSA(大偏肉非球面)レンズやEDAレンズなどの非球面レンズ、EDレンズ・HRレンズなどの硝材を効果的に使用するとともに、ゴーストやフレアを徹底的に排除するZERO(Zuiko Extra-low Reflection Optical)コーティングなど最新の製造技術を組み合わせて使用しています。また、自然なぼけ味を出すため、絞り羽根7枚の円形絞りを採用しています。

    撮影するフィールドを拡大する、防塵防滴性能
    防塵防滴ボディーとの組み合わせで撮影を楽しんでいただくために、防塵防滴性能を搭載しました。レンズ先端やマウント部分だけでなく、6箇所のシーリングを配し、防塵防滴性能を上げています。また、(フォーサーズ規格HIGH GRADEレンズで養った)レンズ内の空気の出入り口を防水と通気性を兼ね備えた素材で確保し、防塵防滴性能でありながらスムーズなズーミングの操作性を確保しています。

    リニアモーターによる“MSC機構”搭載で、高速かつ静粛なオートフォーカス
    本レンズに搭載した“MSC (Movie and Still Compatible) 機構”は、軽量かつ少ないレンズ枚数で、高速かつ静粛なピント合わせを実現するために開発した先進の光学設計技術です。動作音の原因になるギアを排除し、サブミクロン精度に仕上げた金属軸(シャフト)と素早い動きに対応できるリニアモーター駆動方式を採用することで、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動させます。本レンズでは、この“MSC機構”を用いたインナーフォーカス方式を採用し、レンズ2枚を接合した小型・軽量フォーカスユニットでピント合わせをおこないます。これにより、俊敏で静粛なオートフォーカス駆動を実現しています。スムーズなオートフォーカス動作により、静止画だけでなく動画でもストレスなく快適な撮影を楽しめます。

    スナップショットフォーカス機構を進化させた、マニュアルフォーカスクラッチ機構
    今まで広角レンズに採用していたスナップショットフォーカス機構を進化させ、なめらかなマニュアルフォーカスとして使えるマニュアルフォーカスクラッチ機構として搭載しています。フォーカスリングを手前に引くことで距離目盛が現れ、通常のマニュアルフォーカスとして使用できるだけでなく、スナップショットフォーカス同様に指定の距離へフォーカスが瞬時に移動する機能としても使用できます。また、マニュアルフォーカスクラッチ機構では、フォーカスリングは無限に回転することなく、距離目盛の範囲内で回転するので、従来からのマニュアルフォーカスレンズと同様な使い方が可能です。

    全域で20cmまでよれる、最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のマクロ性能
    マクロモードなどの切換え操作無しでズーム全域の最短撮影距離20cmを実現しています。望遠端では、レンズ先端7cmの接写が可能。最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算で0.6倍)のクローズアップ撮影が可能です。また広角端でもレンズ先端から9cmまで主要被写体に近づけるので、遠近感を誇張したワイドマクロ撮影など幅広い用途に応えます。
見て納得。写真で解説。
【シャッター速度5段分の補正性能】

あらゆる種類の手ぶれを補正する、5軸手ぶれ補正機構が進化。シャッター速度5段分の補正性能を実現しました。レンズ内手ぶれ補正機構では補正できない回転ぶれや、マクロ撮影時に発生しやすいシフト(並進)ぶれも強力に補正。暗い場所や望遠撮影時も手ぶれを気にすることなく、手持ちで撮影が楽しめます。
また、すべてのレンズでファインダー像のぶれを止めることができるので、安定したフレーミングが可能です。

オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック の商品スペック

撮像素子サイズ フォーサーズ(4/3型)
手ブレ補正機能
マウント マイクロフォーサーズ
有効画素数 1605万画素
記録画像形式 JPEG/RAW/RAW+JPEG
MPO
動画撮影機能 フルHD画質
シャッタースピード 1/8000~60秒
連写機能
最低撮影感度 100 
最高撮影感度 25600 
フォーカスエリア(測距点) 81点
液晶サイズ 3インチ ※2軸可動式液晶・タッチ機能有
ライブビュー機能
タッチパネル 対応
可動式液晶 バリアングル
顔認識
ファインダー
ファインダー視野率 100%
ファインダー倍率 1.3倍 ※ファインダースタイル1、2設定時
1.48倍 ※ファインダースタイル3設定時
他のオリンパスのカメラを探す
対応メディア(メモリーカード) Eye-Fiカード
SDHCカード
SDXCカード
電源 リチウムイオンバッテリー/ACアダプター ※ACアダプタ別売
標準撮影可能枚数 310枚 ※32GB使用時
Wi-Fi 対応
HDMI端子 HDMIマイクロ端子(タイプD)
ムービープログラム
シーンプログラム
内蔵ストロボ
外部ストロボ 対応
リモコン/レリーズ 対応
重量 417g ※本体のみ
123.7mm ※突起部含まず
高さ 85mm ※突起部含まず
奥行き 38mm ※突起部含まず
防塵・防滴機能
防水ハウジング 有 ※別売・PT-EP13
言語表示 多言語対応
キットタイプ レンズキット ※M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

オリンパス OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック [ボディ+ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!