DMP-UB30-K [ブルーレイプレーヤー Ultra HD ブルーレイ再生対応 ブラック]

販売を終了しました

    • パナソニック Panasonic DMP-UB30-K [ブルーレイプレーヤー Ultra HD ブルーレイ再生対応 ブ...

100000001003585592

パナソニック Panasonic
DMP-UB30-K [ブルーレイプレーヤー Ultra HD ブルーレイ再生対応 ブラック]

パナソニック Panasonic
  • 4.6
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥22,770(税込)
メーカー:パナソニック
販売開始日: 2017/06/14(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
DP-UB9000 [ブルーレイディスクプレーヤー Ultra HDブルーレイ対応 ブラック]

パナソニック Panasonic
DP-UB9000 [ブルーレイディスクプレーヤー Ultra HDブルーレイ対応 ブラック]

  • ¥189,890 18,989 ゴールドポイント(10%還元)
  • 販売開始日:2018/12/05

販売を終了しました

パナソニック Panasonic DMP-UB30-K の 商品概要

  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサ」搭載

    デコードした4K(4:2:0)信号を独自の高精度マルチタップ処理で4K(4:4:4)に補間することで、鮮度が高く、自然な質感と立体感にあふれた4K映像を実現します。この処理はHD(4:2:0)素材をHD(4:4:4)出力する時にも有効です。Ultra HD ブルーレイに収録されたHDR映像にも適用されるので、パナソニック社のビエラEZ1000シリーズなどのHDR対応テレビで圧倒的に豊かな映像表現をお楽しみいただけます。また、本処理はUltra HD ブルーレイの再生だけでなく4K解像度のインターネット動画にも有効です。
  • HDR映像の明るさ調整

    HDR映像をHDR対応テレビで視聴する場合に、映像の明るさを調整できます。例えば、明るいリビングで視聴するときでも、HDR映像の暗い部分を明るく調整することで、見やすい映像が楽しめます。リモコンの「HDR設定」ボタンで、簡単に3段階のプリセットモードが使えます。さらに、明るさを抑えるように調整することで、テレビやプロジェクターによっては表現しきれていなかった明部のディテールも映し出すことができます。

    ダイナミックレンジ変換調整
    HDR映像をHDR非対応テレビで視聴する場合に、映像の明るさを調整できます。パナソニック社独自のダイナミックレンジ変換により、高画質の映像をお楽しみいただけます
  • 最新のHDMI規格に準拠「4K/60p/36bit 出力対応」

    HDMI(ver2.0a)規格に準拠した4K/60p/4:2:2/36bit※、4K/60p/4:4:4/24bit、4K/24p(30p)/4:4:4/36bit※など、高スペックでの4K出力が可能です。Ultra HD ブルーレイ規格のHDR信号の出力にも対応します。
    ※ 36bit階調=12bit(Y)+12bit(Cb)+12bit(Cr)。通常のブルーレイディスクの映像は24bit階調=8bit(Y)+8bit(Cb)+8bit(Cr)。
    ●4K/60p/4:4:4に対応するためには18Gbps対応のHDMIケーブル(別売)が必要です。

    4Kアップコンバートでブルーレイディスクも美しく再生「4Kダイレクトクロマアップコンバート」
    ハイビジョン領域の色信号補間を経ずに、デコードしたハイビジョン信号からダイレクトに4K信号に変換する独自の4Kダイレクトクロマアップコンバート方式を採用しています。
    高精細で自然な質感と立体感にあふれる4Kアップコンバート映像をお楽しみいただけます。

    4Kでもフルハイビジョンでも美しく「4K超解像/W超解像」
    4K映像の輝度信号と色信号を画素単位で分析、補正し、4K映像の鮮鋭感や精細感を自在に調整することが可能です。
    輝度信号と色信号の両方に対して輪郭とテクスチャを補正することにより、圧縮や伝送で失われた成分をクリアに再現します。
    4K映像の再生に加えて、ハイビジョン映像を4Kアップコンバート出力する場合にも有効です。
    ※インターネット動画再生時は対応していません。

    スタジオマスターと同等の高階調映像「マスターグレードビデオコーディング」
    ブルーレイディスクの映像は、ブルーレイディスク規格に基づいて24bit※階調で記録されています。
    パナソニック社の独自技術「マスターグレードビデオコーディング(MGVC)」では独自のビット拡張データを追加記録することにより、対応のブルーレイディスクを再生すると、スタジオマスター同等の質感豊かな36bit※高階調映像をご覧いただけます。
    ご家庭でも映画のスタジオマスターと同等のなめらかで質感豊かな高画質映像をお楽しみいただけます。
    さらに、4K/24p/4:4:4/36bitでアップコンバート出力することにより、MGVCのなめらかさと4Kアップコンバートの鮮明さを併せ持つ高画質映像をお楽しみいただけます。
    ※ 30bit=10bit(Y)+10bit(Cb)+10bit(Cr)。

    より豊かな映像表現を可能にする「階調ロスレスシステム」
    色・輝度信号の処理システム全体の最適化により、演算精度劣化を防ぐ「階調ロスレスシステム」に対応しています。

    お気に入り調整値を複数保存できる「映像設定メニュー」
    映像設定メニューで、標準設定に加えて、「設定1」「設定2」の2種類の画質調整値を保存できます。
    さらに「設定1」「設定2」の調整値は、Ultra HD ブルーレイディスクおよびブルーレイディスクと、DVDで独立に保存できるので、合計で標準+4種類のお気に入り調整値が保存できます。
    ※Ultra HD ブルーレイディスクと、ブルーレイディスク/DVDでは、設定できるメニューが異なります。

    4Kの世界がひろがる「4K撮影動画/写真の再生に対応」※
    4K撮影動画(H.264/HEVC)の再生に対応※。4Kカメラや4Kムービーで撮影した4K動画(最大30pまで対応)をUSBフラッシュメモリから再生できます。
    4Kテレビを接続すれば4K画質のまま再生することができるので、高画質な4K動画をかんたんに思う存分お楽しみいただけます。
    また、USBフラッシュメモリに記録した写真の4K出力にも対応。高精細に表示することが可能です。
    ※MPEG-H HEVC/H.265 Main Profile Level 5.0 High Tier/Main 10 Profile Level 5.0 High Tier以下。解像度/フレームレート:3840x2160 30p, 4096x2160 24pまで対応。

    4K/HDRの映像が楽しめる
    ■4K対応の次世代ブルーレイ規格 Ultra HD ブルーレイとは
    Ultra HD ブルーレイとは、4K対応の次世代ブルーレイディスク規格です。
    4K(3,840×2,160画素)解像度に加え、60pの高フレームレートや最大1,000~10,000nitの高輝度で質感あふれる表現が可能な「HDR(ハイダイナミックレンジ)」、色の再現性を大幅に高める広色域規格「BT.2020」などに対応したもので、4K解像度による高精細感、大きな明暗差による立体感や鮮やかな色調、なめらかな動きによる美しい映像表現が可能となります。

    ■緻密で動きが滑らかな映像を実現 高解像度4K/60p
    フルハイビジョンの4倍の解像度を有する4K(3,840x2,160画素)映像を、1秒間に60コマで高速表示し、緻密で動きが滑らかな映像を実現します。

    ■輝く光も陰影に潜む色もリアルに描く 高輝度HDR(High Dynamic Range)
    輝度ピークを従来の100nitから最大1,000~10,000nitまで大幅に拡大し、映像のダイナミックレンジ※を飛躍的に向上させたHDRに対応。 これまで表現が難しかった明るい光源(ライトや太陽光など)や反射光(金属表面や水面の輝きなど)まで、質感豊かに表現できます。
    ※映像信号(RGB)の最大値と最小値の比率。

    ■高い表現力で、自然で鮮やかな色彩 広色域 BT.2020
    4K/8K放送に向けて策定されたITU-R BT.2020の広色域信号に対応。従来のブルーレイディスク(BT.709準拠)では表現できなかった豊かで鮮やかな色彩表現が可能になります。

    ■効率的な伝送で4K映像を美しく再生 高圧縮効率 HEVC(H.265)/10bit/100Mbps
    最新の高効率動画圧縮技術HEVC(H.265)による最大100Mbpsの映像信号に対応。
    従来のブルーレイディスク(MPEG-4・AVC/H.264、最大40Mbps)を大幅に超える圧縮効率と高ビットレートにより、4K/60p、HDR、BT.2020などによる高品位な映像を余すところなく再現します。
    また、従来のブルーレイディスクは、マスターグレードビデオコーディング(MGVC)で収録されたソフトを除き、色差信号(Y、Cb、Cr)を各8bit(256段階)で表現していましたが、これを各10bit(1,024段階)まで拡張することで、より微小な信号まで忠実に再現し、質感豊かな映像を実現します。

    小さなスペースにもすっきり置ける
    ■コンパクトなデザイン
    幅320mm×奥行191mm×高さ45mm※の省スペース設計により、狭い場所や薄型ラックにもすっきりと設置することができるなど、置き場所を選ばないレイアウトが可能です。
    ※ 突起部を含まず。
    ●背面の内部冷却用ファンは、ふさがないでください。

    すぐに見つかりわかりやすい
    ■使いたい情報がすぐに探せる「ホーム画面」
    機能メニューを見やすいアイコンで表示するので、使いたい機能がすぐに探せます。

    ■映像・音声情報をすぐに確認「再生情報の表示」
    再生中のDVD、ブルーレイ、Ultra HD ブルーレイ作品、動画ファイル※の素材情報とHDMIから出力している信号情報を表示することができます。
    映像の解像度やフレームレートや音声のコーデック等の一覧をリモコンのボタンひとつで表示できるので、かんたんに接続状況を確認できます。
    ※ 動画ファイル(MKV、MP4、MPEG TS/PS)再生時(DLNAなどのサーバー接続時は除く)。

    ■お好みに合わせて細かく調整「字幕の輝度・位置調整」
    市販のブルーレイディスクやDVD映像の字幕の輝度や位置を調整できます。Ultra HD ブルーレイの4K/HDR映像でも、字幕をお好みの明るさ・位置に合わせて作品を楽しめます。
    ●字幕輝度の設定値は、「標準」、「-1」~「-12」の13段階から選べます。字幕位置の設定値は、「-32」~「-1」、「標準」、「+1」~「+32」の65段階から選べます。
    ●操作メニュー画面から「字幕設定」を選ぶと、設定が表示されます。
  • ハイレゾ音源も楽しめる

    ■スタジオ・クオリティに迫る高音質「ハイレゾオーディオ(192kHz/24bit)を含む音楽ファイルの再生に対応」
    ホームネットワーク上のPCやNASに保存された音楽ファイルだけでなく、本機に接続したUSBフラッシュメモリに保存された音楽ファイルも再生することができます。
    ハイレゾ音源を含む音楽ファイルを再生し、ハイレゾオーディオ対応アンプなどのオーディオ機器で楽しむことができるので、ご自宅のシアター環境でハイレゾ音源をお楽しみいただけます。
    ● ハイレゾオーディオの再生にはHDMI入力端子を持つハイレゾオーディオ対応のアンプが必要です。
    ● PCやNASがDLNAなどのサーバー機能に対応している必要があります。

    【再生対応フォーマット】
    ・WAV(最大192kHz/32bit)
    ・FLAC(最大192kHz/24bit)
    ・DSD(5.6MHz/2.8MHz)
    ・ALAC(最大192kHz/32bit)
    ・AAC(最大48kHz/320kbps)
    ・MP3(最大48kHz/320kbps)
    ・WMA(最大48kHz/385kbps)
    ●音声ファイルはリニアPCMに変換して出力します。
    ●ハイレゾ非対応の機器と接続した場合はCD相当の音質でお楽しみいただけます。

    ■ホームネットワーク経由でも高音質が楽しめる「ホームネットワーク クライアント再生」
    PCやNAS等にダウンロードした音楽コンテンツを、DLNA/DMR (Digital Media Renderer) などのホームネットワークを経由して本機で再生することにより、スタジオマスター・クオリティーに迫る高音質をお楽しみいただけます。

    手軽に使って心地よく鑑賞
    ■約1秒の高速動作でストレスなく快適 高速トレイオープン
    開/閉ボタンを押せば、約1秒※でトレイオープンしディスクをセットできます。見たい時にすぐさま映像ソフトやコンテンツが楽しめます。
    ※ 電源「入」時。

    ■前回停止した場面の続きから見られる「レジューム再生」
    最後に再生したディスクの再生停止位置を自動的に記録し、次回見る時に停止した場面から再生できます。

    ネット動画のおもしろさ新発見
    ■話題の映像を4K画質で「4Kネット動画対応」
    NETFLIX(ネットフリックス)、amazonビデオ、dTVなどの4Kインターネット動画に対応しました。インターネット動画も独自の「4Kリアルクロマプロセッサ」で処理し、鮮度の高い美しい映像がお楽しみいただけます。
  • 見たい部屋で録画を楽しめる

    ■ディーガの録画を見たい部屋に転送「お部屋ジャンプリンク」
    有線LAN接続で、ディーガで録画した番組を、別の部屋に転送して視聴できる「お部屋ジャンプリンク※」が楽しめます。ディーガとつなぐと、リモートUIに対応。コンテンツだけでなく、録画番組一覧メニューなどのGUIも部屋間で共有できます。
    ※お部屋ジャンプリンク対応のディーガが必要です。本機をルーターかディーガと有線LAN接続する必要があります。
    ※ビエラ:「ビエラリンク」Ver.5以降の対応機種が必要です。

    [お部屋ジャンプリンクのご利用についての注意事項]
    ●ディーガ/ブルーレイディスクプレーヤーの各機種の機能制限についてなど詳しくは、http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/index.htmlをご覧ください。
    ●ブルーレイディスクやDVDをお部屋ジャンプリンクを使って再生することはできません。
    ●視聴の環境や状況にあわせたルーター(別売)などが必要な場合があります。
  • 各種サービスのお申し込み
  • ※「カートに入れる」ボタンをクリックした後の画面でお申し込みいただけます。
ビデオ・DVDプレーヤー設置
ビデオ・DVDプレーヤー設置
¥1,100(税込)
◆ご注文前にご確認ください
各種サービスのお申し込みについて
商品の配達と同時の設置や組み立て、取り付け等の各種サービスも承ります。
ご注文手続きの際、お申し込みサービスに関するアンケートへ入力をお願いします。
アンケートへのご回答内容を確認後、詳細をご案内いたします。

お届けや設置、組み立て・取り付け等、各種サービスの詳細はこちらをご確認ください。

パナソニック Panasonic DMP-UB30-K の商品スペック

消費電力(約) 16W
重量 1.3kg
320mm ※突起部含まず
他のパナソニックのAV機器を探す
奥行き 191mm ※突起部含まず
高さ 45mm ※突起部含まず
その他 ●電源:AC100V 50/60Hz
●待機時消費電力
・クイックスタート「切」時:約0.2W
・クイックスタート「入」時:約7W
●出力端子
・HDMI端子 1系統(4K/60p・30p・24p、1080/60p・60i・24p、480/60p)
●USB端子:2系統(USB2.0 1系統、USB3.0 1系統)
●LAN端子:1系統
●3Dブルーレイディスク対応:○
●再生可能メディア
・BD-ROM(片面単層/片面2層/片面3層):Ultra HD Blu-ray、Blu-ray 3D、Blu-ray 2D
・BD-RE(片面単層/片面2層):BD-MV、BD-AV
・BD-R(片面単層/片面2層):BD-MV、BD-AV
・DVD-ROM(片面単層/片面2層):DVD-Video
・DVD-R:DVD-Video、DVD-VR、AVCREC、AVCHD
・DVD-R(DL):DVD-Video、DVD-VR、AVCREC、AVCHD
・DVD-RW:DVD-Video、DVD-VR、AVCHDK
・+R:Video
・+R(DL):Video
・+RW:Video
・CD:CD-DA、CD-R/RW
●付属品:リモコン, 単3形乾電池(リモコン用)×2、電源コード

パナソニック DMP-UB30-K [ブルーレイプレーヤー Ultra HD ブルーレイ再生対応 ブラック] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!