UDP-205 [Ultra HD 4K ブルーレイディスクプレーヤー ハイレゾ対応]

販売を終了しました

    • OPPO オッポ UDP-205 [Ultra HD 4K ブルーレイディスクプレーヤー ハイレゾ対応]

UDP-205 [Ultra HD 4K ブルーレイディスクプレーヤー ハイレゾ対応]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001003596481

OPPO オッポ
UDP-205 [Ultra HD 4K ブルーレイディスクプレーヤー ハイレゾ対応]

OPPO オッポ
  • 4.33
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥239,760(税込)
メーカー:OPPO
販売開始日: 2017/07/09(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

OPPO オッポ UDP-205 の 商品概要

  • 新世代HDR技術「Dolby Vision」に対応

    米ドルビーラボラトリーズ社が開発した新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応します。「Dolby Vision」は従来のテレビ画面では体験することのできなかった、印象的なハイライト、鮮やかな色彩、沈み込む黒を再現し、TVでの視聴体験を革新します。
  • アドバンスト・イメージ・プロセッシング・テクノロジー

    ■カスタム仕様のMediaTek製クアッド・コア・プロセッサ「OP8591」を搭載
    OPPO Digitalが長い年月をかけて培ってきた高品位な映像・音声再生のための最新技術を惜しみなく投入した製品です。
    システム・コントロール基板のSoCにはカスタム仕様のMediaTek製クアッド・コア・プロセッサ「OP8591」を搭載。極めて強力な性能を持つ「OP8591」のビデオデコーダー/プロセッサーの最も先進的な映像デコーディング/プロセッシング技術は、4K UHD Blu-rayディスクの他あらゆるメディアで最適化され、極めて高い再生品位を実現します。

    ■4KウルトラHD対応
    従来のフルHD規格Blu-rayディスクの4倍の画素数となる4K(3,840×2,160画素)解像度の次世代ブルーレイディスク規格「Ultra HD Blu-ray」に対応するほか、4Kメディアファイルの再生に対応します。
    また、最新の圧縮技術MPEG HEVC(H.265)に対応するだけでなく、VP9 4KおよびHi10Pといった最新のビデオ・コーデックにも対応するなど、4K解像度のあらゆるデータが再生可能です。

    ■ハイ・ダイナミックレンジ技術「HDR」と広色域規格「BT.2020」に対応
    4K UHD規格で重要な要素が最大1,000~10,000nitの高輝度によるハイ・ダイナミックレンジ技術「HDR」および従来比2倍の広色域規格「BT.2020」です。
    UDP-205は従来のBlu-rayディスクプレーヤーと比べ、高い解像度、さらに改善されたコントラスト、広いダイナミックレンジと色域を実現し、より自然でまるで現実のような圧倒的な映像品質をもたらします。

    ■HDR to SDR変換機能
    UDP-205はHDR10規格に準拠したディスクおよびファイルに対応するだけでなく、HDR to SDR変換機能により、HDRに対応しないディスプレイ機器でも最適な変換処理を行うことも可能です。

    ■4Kアップスケーリング機能
    UDP-205は、あらゆる映像信号を4K解像度・50Hz/60Hzまでアップスケーリングして出力することが可能です。

    ■アドバンスト・ピクチャー・コントロール機能
    UP-205は先進的な画質調整機能を搭載しています。輝度、コントラスト、色相、彩度(色の濃さ)、シャープネスの調整により、接続するホームシアター機器の制約を補完することも、お好みに合わせて調整することも可能です。

    ■4K60Pの高フレームレート出力に対応
    UDP-205はフレームレート 4K@60P、4K@50P、4K@30P、4K@24Pを含む全てのSD、HD、UHD解像度に対応しており、PC RGB、Video RGB、YCbCr 4:4:4/4:2:2/4:2:0、の各カラー・スペースに対応します。(フレームレート変換機能は搭載していませんので24Pコンテンツを60Pで出力することはできません)

    ■映像/音声の分離出力が可能な2系統HDMI出力端子
    2系統のHDMI出力端子を搭載。HDMI 2.0に対応する映像・音声出力用メイン端子と、HDMI 1.4に対応する音声出力専用端子を搭載しています。
    HDMI 2.0対応端子は最新のUHD規格対応ディスプレイやプロジェクター、AVアンプとの接続を想定し、HDMI 1.4対応端子は旧来のAVアンプと接続することを想定しています。
    4KおよびHDR対応のAVアンプとの組み合わせでHDMI 2.0対応端子のみを使うことも、HDMI 2.0対応端子を映像機器に、HDMI 1.4対応端子をAVアンプに、という組み合わせでA/V分離出力をすることも可能です。
  • アドバンスト・オーディオ・プロセッシング・テクノロジー

    ■ESS Technology社の最新世代フラッグシップDACチップ「ES9038PRO」を2基搭載
    ステレオ・アナログ音声出力およびマルチチャンネル・アナログ音声出力にそれぞれ独立したESS Technology社の最新鋭DACチップ「ES9038PRO」を採用しています。
    ES9038PROはESS SABRE PROシリーズのフラッグシップ製品で、32ビットHyperStream2テクノロジーを採用した最高級D/Aコンバーター製品用のDACチップです。140dB以上のダイナミックレンジを誇るES9038PROは、最先端のオーディオ体験を実現する新たなベンチマークとして誕生しました。

    ■HDMIオーディオ・ジッター・リダクション・サーキット搭載
    高安定性かつ高精度なHDMI専用発振器を搭載するだけでなく、独自に開発したHDMIオーディオ・ジッター・リダクション・サーキットを搭載しています。
    このユニークな回路は音声出力専用HDMI出力部に配置されており、HDMI経由で出力される音声信号のジッターを大幅に減少させるとともに、タイミング・エラーを除去することができます。
    これにより、音声出力専用HDMI端子を経由するビットストリーム音声やPCM・DSDデータなどあらゆるオーディオ信号の音質が向上し、映像作品だけでなく音楽鑑賞時にAVレシーバーやHDMI入力を持つ音響機器と接続した場合の再生品質をも大きく改善することに成功しました。

    ■32bit/768kHz PCM、22.6MHz DSDに対応するUSB入力端子を搭載
    UDP-205に搭載された最新世代のXMOS搭載USBインターフェース回路はアシンクロナス(非同期)伝送モードに対応しており、最大32bit/768kHzのステレオPCMデータのほか、ネイティブ方式で最大22.6MHz(DSD512)のステレオDSDデータの再生に対応するなど、将来を見据えた最高スペックのハイレゾ音源の再生に対応しています。
    また、Macとの接続でも、DoP方式で最大11.2MHz(DSD256)までのDSD音源の再生に対応します。

    ■XLRバランス出力端子を搭載
    ステレオ音声出力には、XLRバランス出力端子およびRCAシングルエンド出力端子が搭載されています。ES9038PROを専用に割り当てたステレオ音声出力回路部は、チップのみならずバッファ段およびドライブ段も本製品のために開発されたものが搭載されています。
    また、バランス出力はDAC回路部からの差動出力をダイレクトに伝送することが可能なうえ、コモンモードノイズを低減させて信号品質を改善することができるため、特にバランス入力対応のアンプをお使いのお客様に最適です。

    ■内蔵ヘッドホンアンプ回路でヘッドホンも強力に駆動
    ヘッドホンリスニングの点でもユニークな製品です。UDP-205はヘッドホンアンプ部を内蔵しており、ヘッドホンやイヤホンを直接接続して音楽を楽しむことができます。
    ヘッドホンアンプ部はES9038PROの出力からダイレクトに接続されており、一般的なヘッドホンアンプ製品と比べても性能上の利点を有します。
    また、回路設計という点においても、従来製品に内蔵されていたヘッドホンアンプ部から進化しており、より多くの出力と高い性能を実現しました。

    ■ハイレゾ対応のマルチチャンネル再生機能
    優れた映像品質と高い互換性は、ロスレス・フォーマットを含めたハイレゾ音源のサポートによりさらに完成されたものとなっています。
    USBメモリやネットワーク経由でのファイル再生機能を使うことで、ステレオおよびマルチチャンネルの24bit/192kHzまでのAIFF、WAV、ALAC、APE、FLACといった各種ロスレスPCMフォーマットの再生に対応するほか、ステレオおよびマルチチャンネルの1bit/5.6MHz(DSD128)までのDSDフォーマットの再生にも対応します。
    (2.8MHz DSDについてはネイティブ再生またはPCM変換再生の選択が可能です。5.6MHz DSDについてはPCM変換再生のみとなります。)

    ■最新の音声サラウンド・フォーマットに対応
    Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audioのフルデコードに対応するほか、Dolby AtmosやDTS:Xといったオブジェクト・ベースのイマーシブ・オーディオ・フォーマットのパススルー出力にも対応します。
    これらの新たなフォーマットは、頭上のサウンド・エフェクトを加えることで、音場の3次元的な再生に偉大な効果をもたらします。

    ■7.1chアナログ音声出力搭載
    7.1chのアナログ音声出力を搭載しており、HDMIをサポートしていない従来のAVアンプやプリアンプ等をお使いの方でも、7.1chまたは5.1chのサラウンドシステムに接続することが可能です。
    DP-205はES9038PROをサラウンド専用に搭載することで、これまでにない広大な音場と没入感のあるサラウンド体験をもたらします。
    また、7.1chのアナログ音声出力は設定によりステレオダウンミックス・モードまたはZone2のオーディオソースとしてご利用いただけます。
  • 更なる高品質設計と定評ある高速動作

    ■振動対策を徹底したダブルレイヤー・レインフォースド・シャーシ・ストラクチャー
    フロントパネルはヘアライン仕上げのアルミニウム合金を採用したほか、OPPO Digitalのユニバーサル・プレーヤーの開発で培われた高剛性スチール・シャーシを使用しています。
    UDP-205はBDP-105D Japan Limitedの設計コンセプトである筐体の高剛性化、低重心化、耐振動対策という開発思想を踏襲することで、更なる高性能化を目指しました。
    UDP-205で採用された「ダブルレイヤー・レインフォースド・ストラクチャー」は、筐体を二重構造化することで振動しにくい構造とするだけでなく、ドライブメカの取り付け位置を低く抑えることで全体の低重心化をすすめることで、振動そのものが生じにくい構造となっています。
    また、フット部にもOPPO Digital初となる金属製インシュレーターを採用するなど、振動対策を徹底しています。

    ■100V対応トロイダルコア・トランス採用のオーディオ専用電源回路
    デジタル回路用とアナログオーディオ回路用に電源部を分割し、ノイズの影響を低減する設計となっています。パフォーマンスを最大限に引き出すため、強力なトロイダルコア・トランスを採用した専用電源部からアナログオーディオ回路部にクリーンで安定した電源を供給します。
    また、日本仕様のUDP-205は特に100V・50Hz/60Hzという日本の環境向けに設計された専用トランスを搭載しています。
  • 静粛性を実現したファンレス設計

    安全に空気の流れを促進し重要なコンポーネントを自然冷却することができるよう、慎重に内部のレイアウトとシャーシ構造の設計がなされています。
    入念に配置されたヒートシンクと放熱口によって、UDP-205は内部ファンまたは外部ファンを必要とせず、低い温度と静粛性を保ったまま動作させることが可能です。熱設計にあたっては多くのストレステストが行われており、長期間に渡っての高い信頼性を実現しています。

    ■ハイプレシジョン・ディスクローダー・メカニズム
    高精度光学レーザーを用いたカスタムメイドのハイプレシジョン・ディスクローダー・メカニズムを採用。このメカは、あらゆる光学ディスク・メディアの再生において極めて高速かつ安定した再生を実現するために、特別なチューニングを施したものです。高速な読み取りだけでなく、強力なエラー検知・訂正機能を持ち、安定したメディア再生が可能です。

    あらゆるメディアの再生を実現するユニバーサリティ
    ■同軸・光デジタル入力端子を搭載
    さらなる利便性を実現すべく、UDP-205はデジタル出力を持つ機器との接続を想定した同軸デジタル入力端子および光デジタル入力端子を搭載しました。サテライトボックス、テレビ、ビデオゲーム機などをUDP-205と接続することで、コンテンツを高音質でお楽しみいただけます。
見て納得。写真で解説。
【ハイ・ダイナミックレンジ技術「HDR」と広色域規格「BT.2020」に対応】

4K UHD規格で重要な要素が最大1,000~10,000nitの高輝度によるハイ・ダイナミックレンジ技術「HDR」および従来比2倍の広色域規格「BT.2020」です。
UDP-205は従来のBlu-rayディスクプレーヤーと比べ、高い解像度、さらに改善されたコントラスト、広いダイナミックレンジと色域を実現し、より自然でまるで現実のような圧倒的な映像品質をもたらします。

OPPO オッポ UDP-205 の商品スペック

消費電力(約) 65W ※スタンバイ時0.5W 省エネモード
重量 10kg
430mm
他のOPPOのAV機器を探す
奥行き 311mm
高さ 123mm
その他 ●ディスクの種類:UHDブルーレイ、ブルーレイ、ブルーレイ 3D、DVDビデオ、DVDオーディオ、AVCHD、SACD、CD、KodakピクチャーCD、CD-R/RW、DVD±R/RW、DVD±RDL、BD-R/RE
●BDプロファイル:BD-ROM Version 3.1 Profile 6 (およびBD-ROM Version 2.5Profile 5 )
●出力
・アナログ オーディオ:7.1ch、5.1ch、ステレオ
・同軸/光デジタルオーディオ:2ch/192kHzまでのPCM、Dolby Digital、DTS.
・HDMI オーディオ:7.1ch/192kHzまでのPCM、5.1chまでのDSD、ビットストリーム
・HDMIビデオ:UHD/1080p24/1080p/1080i/720p/576p/576i/480p/480i、3Dフレームパッキング720p/1080p24
●入力
・HDMI オーディオ:PCM 7.1ch/192kHzまで、DSD5.1chまで、ビットストリーム
・HDMI ビデオ:UHD/1080p24/1080p/1080i/720p/576p/576i/480p/480i、3Dフレームパッキング1080p24/720p.
・USB Audio:PCM 2ch/768kHzまで、DSD:ASIO native時DSD512、DoP時DSD256まで
・同軸/光デジタル:PCM 2ch/192kHzまで、DSD64(DoP)、Dolby Digital、DTS、AAC.
●電源:AC 100V/230V、50/60Hz
●付属品:2P-3P変換アダプター付電源ケーブル(約1.3m)、HDMIプレミアム認定取得18Gbps伝送対応HDMIケーブル(約1.8m)、リモコン(リモコン用単3電池付)、ユーザーマニュアル(日本語版)

OPPO UDP-205 [Ultra HD 4K ブルーレイディスクプレーヤー ハイレゾ対応] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!