SDE-003RH [アウトドア テント]

販売を終了しました

    • スノーピーク snow peak SDE-003RH [アウトドア テント]

SDE-003RH [アウトドア テント]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001003906515

スノーピーク snow peak
SDE-003RH [アウトドア テント]

スノーピーク snow peak
  • 5.0
販売終了時の価格: ¥57,200(税込)
メーカー:スノーピーク
販売開始日: 2018/05/29(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
この商品にはおすすめの後継モデルがあります
アメニティドームL SDE-003RD [アウトドア テント]

スノーピーク snow peak
アメニティドームL SDE-003RD [アウトドア テント]

  • ¥45,100 2,255 ゴールドポイント(5%還元)
  • 販売開始日:2022/09/20

販売を終了しました

スノーピーク snow peak SDE-003RH の 商品概要

  • 初めてキャンプする人に、最高の幸せを。

    誰にでも設営しやすく、子どもを片手で抱っこして入りやすい。必ず満足できるテントです。アメニティドームMサイズをワンサイズアップしたファミリーテントです。
  • 快適性と耐久性を追求したスノーピークのテント高

    スノーピークのテントシリーズは地上高を最低レベルに抑えています。なおかつ、シルエットの丸みを持つ部分を多くして風がテントの上を通っていくように設計しています。室内高が高いテントは確かに立って作業したり着替えをする際に便利。しかし、あらゆるフィールドでは風のダメージを受けやすく、場合によってはフレームの破損や崩壊を招く原因にもなります。スノーピークのドームテントは背を低く抑え、高い耐久性を生む設計が施されています。

    高耐久性・高防水・撥水加工
    スノーピークのテント、タープの耐水圧表記には、“ミニマム”という単語がついています。たとえば、アメニティドームの生地の耐水圧は「1,800mmミニマム」です。「平均値が1,800mm」なのではなく、「どこを計測しても最低1,800mmミニマム」なのがスノーピーク独自の表記です。市販されている製品の耐水圧の表記方法は、ほとんどが生地上の計測の平均値なのです。当然表記の数値より低い値の箇所も存在します。スノーピークのミニマムは、生地上のどこの1点を計測しても耐水圧の最低の数値が1,800mmを保証するスペックです。
  • 【スタッフレコメンド】

    ●6人家族対応の初めてキャンプする方へオススメ・簡単設営テントです。[石井スポーツ 京都ヨドバシ店スタッフ]
    ●快適性と耐久性を追求したテント。テント設営初心者の方でも簡単に設営できるようになっています。高品質のスペックであり、スノーピークの超ベストセラーテントです。[石井スポーツ リンクス梅田店スタッフ]
  • おすすめ 特集

    テントの特性や選び方、メーカー別おすすめアイテムをご紹介。 キャンプテント特集はこちら
見て納得。写真で解説。
【風に強い構造】

快適性と耐久性を追求したスノーピークのテント高。軽くて弾力性に優れたフレームを使用。背の低い設計が風の影響を緩和します。

スノーピーク snow peak SDE-003RH の商品スペック

テントの種類 ドームテント
最大収容人数 6人
重量 9.8kg
他のスノーピークのアウトドア・スポーツ用品を探す
その他 ●品番:SDE-003RH
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12mm+φ13mm+φ14.5mm)
●セット内容:テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(1.4m×2、2.5m×2、2又5m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース
●キャリーバッグサイズ:73×23×27(h)cm
スポーツジャンル 登山/アウトドア

    スノーピーク SDE-003RH [アウトドア テント] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!