20mm F1.4 DG HSM SE [単焦点レンズ Artライン フルサイズ対応 ソニーEマウント]

販売を終了しました

    • シグマ SIGMA 20mm F1.4 DG HSM SE [単焦点レンズ Artライン フルサイズ対応 ソニーEマウン...

100000001003918401

シグマ SIGMA
20mm F1.4 DG HSM SE [単焦点レンズ Artライン フルサイズ対応 ソニーEマウント]

シグマ SIGMA
希望小売価格:¥165,000
販売終了時の価格: ¥124,470(税込)(希望小売価格の24%引き)
メーカー:シグマ
販売開始日: 2018/06/22(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

この商品にはおすすめの後継モデルがあります

販売を終了しました

シグマ SIGMA 20mm F1.4 DG HSM SE の 商品概要

  • 大口径非球面レンズの加工技術確立により、世界初、開放F値1.4を実現

    焦点距離20mmの超広角で開放F値1.4を実現するため、外径約59mmの大型両面非球面レンズを採用。超広角レンズで開放F値1.4というスペックでありながら、Artラインの基準を満たす性能実現のために、これまで加工が困難とされてきた大口径非球面レンズを用いた設計にチャレンジする必要がありました。それを可能にしたのは、これまでに様々な超広角レンズ、大口径レンズを製造してきたシグマの高度な加工技術の蓄積。SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMや、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM、SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Artなど、これまでになかった製品を生み出してきた設計・生産技術のノウハウと、高精度・高効率のものづくりを可能にする生産体制が実現したものです。 また、最新の光学設計により、歪曲収差や倍率色収差を極限まで補正。サジタルコマフレアや周辺減光にも配慮し、絞り開放から高性能を発揮。まさにArtラインの集大成ともいえるレンズです。
  • レンズごとに専用チューニングされたAF

    レンズごとにチューニングしたAF駆動制御プログラムと高速通信により、ミラーレスカメラ専用レンズと同等の高速AFを実現しました。特にファストハイブリッドAF対応ボディであれば、AF-Cモードにおける高い追従性が得られます。また、コントラストAFのみ搭載のボディにおいても、精度の高いAFでの撮影が可能です。AF駆動方式や通信速度の最適化といった専用の制御アルゴリズムを開発し、従来のマウントコンバーターMC-11では対応できなかったAF-CモードやAFスピードの高速化を実現しました。
  • カメラ内手ブレ補正機構に対応

    カメラボディ側の手ブレ補正機構に対応。レンズ毎の焦点距離をカメラ側が自動認識し、最適なブレ補正効果が得られます。
  • 「レンズ補正」用データを搭載

    カメラ内収差補正機能「レンズ補正」(「周辺光量補正」、「倍率色収差補正」、「歪曲収差補正」)にも完全対応。レンズの光学特性に合わせた補正が、さらなる画質向上を可能にします。
  • マウントのネイティブ化によって得られた剛性感

    マウントのネイティブ化により、マウントアダプターでは得られなかった高い剛性感を実現しました。また、表面処理を施し強度を高めた真鍮製マウントの採用により、高い精度と堅牢性を実現。マウント接合部には防塵防滴性に配慮し、ラバーシーリングが施されています。

    高水準の芸術的表現を叶える「Artライン」
    あらゆる設計要素を最高の光学性能と豊かな表現力に集中して開発。高度な要求水準を満たす圧倒的な描写性能で、風景、ポートレート、静物、接写、スナップをはじめ、作家性を活かした写真づくりに適しています。

    FLDガラス2枚、SLDガラス5枚を採用し、色収差を良好に補正
    大口径超広角レンズで問題となる色収差も良好に補正。FLD※(”F” Low Dispersion)ガラス2枚、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラス5枚を採用し、主に画面の周辺部で目立つ倍率色収差を徹底的に補正。
    さらにレンズパワー配置により、軸上色収差を良好に補正。色滲みもなく、すべての撮影域で高画質を実現。シャープでコントラストの高い描写が得られます。
    ※ FLDガラスとは、従来のガラスと比べて屈折率と分散性が極めて小さく、異常分散性が高いといった蛍石と同等の性能を持つ、透過性に優れた最高水準の超低分散ガラスです。
    この性質を利用して、従来のレンズでは取り除くことができなかった残存色収差=二次スペクトルを徹底的に除去し、極めてシャープでコントラストの高い優れた描写を実現しています。

    フレア、ゴーストに配慮した設計
    レンズ設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。
    スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。

    スナップ撮影などにも理想的な「ハイスピードレンズ」
    超高画素時代にふさわしい最高レベルのパフォーマンス。
    フィルムカメラ黎明期では、ISO感度の高いフィルムが少なかったため、低照度下でも手持ち撮影のできるような明るいレンズを「ハイスピードレンズ」と呼び、室内や夕景、天候が悪く光量が不足する場所での撮影に重宝しました。
    超広角レンズとしては、歪曲収差も目立たないため、建築写真や風景写真、星景写真といった撮影に最適です。
    また、超広角のパンフォーカス撮影だけでなく、開放付近では背景をボカす絵作りも可能な事から主題を明確にしたスナップ撮影にも威力を発揮します。
    超高画素デジタルカメラに対応した設計により、絞り開放から高い解像感、ヌケの良い画質を実現したからこそ可能になったパフォーマンスです。

シグマ SIGMA 20mm F1.4 DG HSM SE の商品スペック

マウント ソニーE
単焦点レンズ 広角
焦点距離(単焦点) 20mm
開放F値 1.4F値
他のシグマのカメラを探す
最短撮影距離 27.6cm
重量 950g
その他 レンズ構成:11群15枚
最小絞り:F16
画角(35mm):94.5°
最短撮影距離:27.6cm
最大径×長さ(※):φ90.7mm×155.8mm
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
最大撮影倍率:1:7.1
質量:1055g
※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。

    シグマ 20mm F1.4 DG HSM SE [単焦点レンズ Artライン フルサイズ対応 ソニーEマウント] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!