40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404

販売を終了しました

    • NEC エヌイーシー 40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404

100000001003941845

NEC エヌイーシー
40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404

NEC エヌイーシー
希望小売価格:オープンプライス
販売終了時の価格: ¥191,020(税込)
メーカー:NEC
販売開始日: 2018/07/04(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

NEC エヌイーシー 40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404 の 商品概要

  • ■設置場所を選ばない、薄型筐体設計

    従来モデルと比べて、最大で約19%減の薄型化※1と、約15%減の軽量化※2を図りました。スタイリッシュなデザインで、壁掛設置ニーズに対応するなど、設置性も高めました。壁や柱などに取り付ける場合でも空間の美観を損なわず、空間に美しく調和します。
    ※1 LCD-V404:55mmとLCD-V423-N2:68mmとの比較。
    ※2 LCD-V404:14.3kgとLCD-V423-N2:16.8kgとの比較。

    ■すっきりとしたデザインのスリムなベゼルを採用
    表示コンテンツの邪魔にならない、左右・上下の4辺のベゼル幅13.2mmのシンプルでスリムなベゼルを採用しています。
    従来モデルと比較し、約28%の薄型化※を図りました。
    ※ LCD-V404:13.2mmとLCD-V423-N2:18.3mmとの比較。

    ■横置き・縦置き・水平置きなどの設置ニーズに対応
    横置き・縦置き設置に加え、床下やテーブルなどに備え付ける場合などに便利な水平設置にも対応。設置スペースや表示目的に応じて、様々な設置が可能です。
    オプションのスタンドを使用した自立設置をはじめ、VESA規格準拠の取り付け金具を使用した天井吊りや壁掛けにも対応します。

    ■横置き・縦置き設置に対応したロゴ位置変更可能ベゼル
    横置き・縦置き設置のどちらの方向にも対応できるロゴ位置変更可能ベゼルを採用しました。
    また、公共性の高い場所におけるロゴオーナメント化にも対応しています。

    ■コントロールボタンで直観的なOSD操作が可能
    OSD機能(On Screen Display)の操作はディスプレイ背面のコントロールボタンで行います。
    ボタンは上下左右に動き、ディスプレイ右下面にキーガイドが表示されるため、直観的な操作を行うことが可能です。

    ■4K対応のDisplayPort規格Ver1.2準拠(HDCP対応)
    DisplayPort、及び、HDMI入出力端子は、超高解像度4K映像の3,840×2,160 (24Hz/30Hz/60Hz) 信号に対応します。
    DisplayPortケーブルを用いたデジタルデイジーチェーン接続による2×2の4面マルチスクリーン構成時では、4K映像の品位を損なうことなく大画面での4K映像表示に対応します。
    ※単面表示の際は、簡易圧縮表示となり、表示される文字が不鮮明になる場合があります。
  • ■動画・静止画などで情報発信できるメディアプレーヤ機能内蔵

    市販のUSBストレージデバイスやmicroSDメモリーカードに保存した画像や動画を再生・表示ができるメディアプレーヤ機能を内蔵しています。
    「スライドショー表示」や、電源ON時に自動再生する「オートプレイ表示」などが可能です。

    ・スライドショー表示:選択フォルダ内の静止画&動画の表示を手動/自動再生します。
    ・オートプレイ(自動再生)表示:電源ON時に、メディアプレーヤ入力選択の場合、自動再生します。
    ・プリセットコンテンツ表示:信号入力が無くなった場合、選択フォルダ内を再生します。
    ・エマージェンシーコンテンツ表示:コマンド指示で当該フォルダ内を再生、電源OFF以外を禁止します。
    ※認識できるUSBストレージデバイスは1つです。
    ※microSDメモリーカードは32GBのmicroSDHCまで対応しています。
    ※市販されているすべてのUSBストレージデバイスやmicroSDメモリーカードの動作を保証するものではありません。
    ※メディアプレーヤ機能の表示・動作については、お客様がご利用されるコンテンツで、事前にご確認ください。

    ■オーサリングソフトウェアで作成したコンテンツの再生にも対応
    オーサリングソフトウェアによってレイアウトの作成や表示スケジュールの作成を行い、リモートマネージャーを使ってUSBメモリまたは共有フォルダに書き出すことができます。

    ■動画と静止画を組み合わせた効果的なコンテンツ作成が可能
    オーサリングソフトウェアを使用することで、動画・静止画・テロップ・音声などのコンテンツを組み合わせて、番組を作成することができます。
    レイアウトパターンから選択したり、レイアウトのテンプレートを編集するなど、ご希望のレイアウトで番組を作成することができますので、設置する目的に合わせた、効果的な情報の発信が行えます。
  • ■表示時間を設定できるスケジュール機能

    スケジュール機能は、時間を決めてコンテンツを表示する機能です。作成した番組は、毎日はもちろん特定日時の番組スタート・終了時間の設定ができます。

    ■高い精度で色を再現するSpectraViewエンジン
    3次元ルックアップテーブルと独自の色変換アルゴリズムを搭載することで、より正確な色再現を行います。
    画質設定ごとのキャリブレーションを行うことなく、sRGBをはじめ業界標準とされる様々な色域を表現できます。
    また、用途に応じた複数の表示設定を「ピクチャーモード」として工場出荷時にプリセットしていますので、メニューから選択することですぐに利用できます。

    ■DC電源供給ポートを装備
    電源供給専用のUSBポートを装備しました。これまでACアダプタを必要としていた、NEC社スティック型メディアプレーヤMP-02や、ワイヤレスプレゼンテーションツールMultiPresenter Stick DS1-MP10RX3への電源供給(2A)が可能になります。
    ※このUSBポートを使用した通信はできません。

    ■広色域10ビットカラーパネルとHDMI端子を装備
    RGB各色10ビットの広色域カラーパネルを採用しています。
    HDMI端子からの10ビットカラー入力にも対応しており、約10億7,374万色の色数を表示できます。

    ■厳しい環境下でも24時間連続使用に耐えうる高耐久設計
    長時間時間の運用でもシミ・ムラへの耐性が優れたパネルを搭載し、24時間連続使用にも耐えうる高い信頼性を確保しています。

    ■周囲の明るさに合わせて輝度を自動調節する外光センサ
    周囲の明るさを検知して、ディスプレイの明るさを設定した輝度に自動調節します。
    周囲が明るい時、および暗い時のそれぞれの輝度を設定することにより、お使いの環境に適した輝度に自動的に調節できます。
    空間の明るさに応じた輝度を保ち、優れた視認性と省エネを両立します。

    ■人の動きに応じた動作を設定できる人感センサ(オプション)に対応
    オプションの人感センサ内蔵リモートコントロールキット(KT-RC2)を使用すると、人の動きを感知して表示画面や音声を自動でON/OFFできます。
    デジタルサイネージなどにおいては、不要な電力の削減に貢献します。
    更に、カスタム設定においては、表示コンテンツの切替えや画面の輝度、音量の調節など細かな設定が可能です。

    ■電源OFFの状態でも設定変更できる Intelligent Wireless Dataを搭載
    ディスプレイ本体に内蔵した近距離無線のNFCセンサへスマートフォンやタブレットPC(互換NFC内蔵モデル)をかざすことで、たとえディスプレイが電源OFFの状態でも、ディスプレイの設定情報、動作ログの読み出し、書き込みが可能です。
    複数のディスプレイを一括設定(コピー)する場合に便利です。また、電源が入らない、画面が出ない等の不具合発生時においても、個体情報を読み取ることにより、迅速にサービスサポートを受けることができます。
    ご利用の際は端末に専用のアプリケーションをダウンロードする必要があります。
  • ■NaViSet Administrator 2 対応(無償ダウンロード)

    NEC製ディスプレイおよびプロジェクターの運用や資産管理が、ネットワークベースで可能なソフトウェアです。

    ・運用状態のコントロール設定をネットワークでモニタリング
    ・デバイスの診断機能によりエラー発生時にメールで通知
    ・ネットワーク上のPC(Windows)、ディスプレイ内蔵のOPSコントローラの運用状況をモニタリング
    ・資産管理、運用状態、コントロール設定などの情報をエクスポート可能
    ※NEC社ホームページからダウンロードが可能です。

    ■電源ON/OFFを自動管理するスケジュール設定
    日付/毎日/毎週/平日/週末/休日の中から選択し、時刻を指定することで自動的に電源をON/OFFできるようになります。
    スケジュール設定は、最大30件設定することができます。

    入力信号の切り替えスピードが選択可能
    映像の切り替えを高速で行う「高速モード」を搭載。切り替え時に黒いMUTE画面を表示しない「スーパーモード」※も選択できます。

    <入力切替モード>
    ・通常:通常のスピードでも映像切り替え(全ての入力間)
    ・高速モード:「通常」よりも高速で映像切り替え(全ての入力間)
    ・スーパーモード※:瞬時の映像切り替え(選択された2つの入力間、HDCP付信号も対応)
    ※スーパーモード選択時は入力信号が2種類固定となります。

    ■2画面表示を可能にする「デュアルピクチャー機能」
    メイン(親)画面中に子画面を表示する「PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)」、サイドに子画面を表示する「POP(ピクチャー・アウト・ピクチャー)」に加え、画面を2分割して個々に表示する「Side by Side(サイド・バイ・サイド)」といった2画面表示機能を搭載。
    用途、目的に応じて表示形式が選択できます。また小画面のサイズ設定が画面比10~90%の幅で細かく調整でき、用途に応じたサイズに変更できます。

    ■映像を上下・左右で反転できる「映像反転機能」
    画面上のコンテンツを反転、回転させることができ、シミュレーションや特殊効果など、映像表現の活用範囲を広げることができます。

    ■高出力10W+10Wステレオスピーカ内蔵
    本体背面に10W+10Wの高出力ステレオスピーカを内蔵していますので、音声付きのデジタル広告などにも対応し、デジタルサイネージの演出効果を高めることが可能です。
    また、テレビ会議でのディスプレイなど、オフィスでの用途にもお使いいただけます。

    ■スマートなサイネージを構築できる、オプションスロットを装備
    オプションスロットにOPSコントローラ※を装着すれば、クライアントPCを使わずに省スペース&スマートなデジタルサイネージを構築できます。
    ※詳細については、メーカーにお問い合わせください。

    ■幅広い信号をカバーする様々な入力端子を装備
    パソコン信号用のDVI-DやミニD-SUB15ピン端子やHDMI入力、DisplayPortも装備しており、業務用途に適した仕様です。
  • 【製品仕様】

    ●サイズ(表示サイズ):40型(101.6cm)
    ●液晶パネル/バックライト:SVA方式液晶(ノングレア仕様)/白色LEDバックライト(エッジ型)
    ●有効表示領域:885.6×498.2mm
    ●表示画素数:1,920×1,080
    ●画素ピッチ:0.461mm
    ●表示色:約10億7,374万色(DisplayPort/HDMI 10bit入力時)、約1,677万色(8bit入力時)
    ●視野角(標準値、コントラスト比10:1以上):左右178°、上下178°
    ●輝度
    ・工場出荷設定標準値:350cd/m2
    ・最大値:500cd/m2
    ●コントラスト比(標準値) 4000:1
    ●応答速度(標準値)※:8ms (G to G)
    ※特定階調レベル間(31、63、95、127、159、191、223)の各応答速度の平均値です。
    ●走査周波数
    ・水平周波数:15.625/15.734/31.5~91.1kHz
    ・垂直周波数:50~85Hz(50/60Hz フレームロック)(アナログ)、24~85Hz(50/60Hzフレームロック)(デジタル)
    ●音声出力
    ・内蔵スピーカ:10W+10W(ステレオ)
    ※排他使用
    ・外部音声出力(外付け):15W+15W(実用最大出力、ステレオ、8Ω)
    ※排他使用
    ●制御信号
    ・制御入力コネクタ D-SUB 9ピン(RS-232C)×1
    ・LANコネクタ RJ-45 10BASE-T/100BASE-TX×2
    ・リモコン入力コネクタ φ3.5mmステレオミニジャック×1
    ●microSDカードスロット:microSDカードスロット×1(microSDHC 32GBまで対応)
    ●USBポート
    ・USB1:USB2.0 ダウンストリームポート
    ・USB2:USB2.0 アップストリームポート
    ・USB CM1(2A):電力供給用供給電力:5V/2A
    ・USB CM2:(メンテナンス用)
    ・USB MP:メディアプレーヤ用
    ●連続稼働時間:24時間
    ●使用環境条件
    ・温度:0~40℃(スロット2タイプPCオプション使用時の仰向け設置または下向き設置時:0~35℃)
    ・湿度:20~80%(結露のないこと)
    ・高度:3,000m
    ・設置:横型設置/縦型設置/水平設置
    ●保管環境条件
    ・温度:-20~60℃
    ・湿度:10~90%(結露のないこと)
    ●電源
    ・電源入力※:AC100-240V、50/60Hz
    ※100V以外の電圧でお使いになる場合は、お使いになる電圧に適した電源コードを準備の上お使いください。
    ・定格入力電流:2.7A(100V)、1.1A(220V)
    ●消費電力
    ・最大時:145W(輝度最大、外部スピーカ動作時)、245W(輝度最大、外部スピーカ動作時、オプションボード装着時)
    ・標準(工場出荷時の設定条件):85W
    ・パワーセーブ時(VGA入力選択時):3.0W以下
    ・スタンバイ時(工場出荷時の設定条件):0.5W以下
    ●オプションスロット供給電力:16V/3.6A
    ●質量:約14.3kg(ディスプレイ本体 スタンドなし)
    ●外形寸法:918.0(W)×530.6(H)×54.7(D)mm(突起部を除く)
    ●VESA金具取付ピッチ(4点留め):300×300mm M6ネジ(深さ12mm)
    ●主な付属品:電源コード(3.0m)※、信号ケーブル(1.8m:DVI-D/DVI-D)、ワイヤレスリモコン、単4形乾電池×2、クランプ、ネジ、microSDカードスロットカバー、ウォールマウントアダプタ、ウォールマウントアダプタ用ネジ、取扱説明書(ユーティリティディスク)、セットアップマニュアル、保証書、付属品シート
    ※形状は「IEC3Pコネクタ/アースリード付2Pプラグ」です。付属の電源コードは、国内100V商用電源対応品です。

NEC エヌイーシー 40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404 の商品スペック

液晶モニターサイズ 40型
液晶モニターの種類 業務用
他のNECのパソコンを探す
その他 ●梱包サイズ:幅(mm)1067×高さ(mm)697×奥行(mm)202
●梱包時総重量(kg):18.3

    NEC 40型 パブリック液晶ディスプレイ LCD-V404 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!