奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml [焼酎]

販売を終了しました

    • 奄美大島にしかわ酒造 奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml [焼酎]

100000001004187799

奄美大島にしかわ酒造
奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml [焼酎]

奄美大島にしかわ酒造
希望小売価格:¥1,351
販売終了時の価格: ¥1,340(税込)(希望小売価格の0%引き)
メーカー:奄美大島にしかわ酒造
販売開始日: 2018/12/10(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

奄美大島にしかわ酒造 奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml の 商品概要

  • すっきりとした喉越しと香り

    古来伝承の白麹仕立て、伝統的な甕壺仕込みの技。減圧蒸留により、すっきりとした喉越しと香りを造り出しました。緑なすサトウキビ畑の葉が風に揺られ、徳之島の軽やかでゆったりとした雰囲気を象徴する黒糖焼酎です。
  • 黒糖焼酎の歴史

    黒糖焼酎は奄美群島でのみ製造が特認されているお酒です。
    その歴史には、かつて奄美群島が琉球王朝や薩摩藩、アメリカ軍政の支配下にあった波乱の背景が存在します。

    約500年前
    江戸時代から第二次世界大戦以前まで、奄美群島では泡盛を中心にお酒が製造されていました。
    ところが、戦時中から戦後にかけての米不足から、米を原料とする泡盛の製造が困難になります。
    それに追い打ちの如く、戦後のアメリカ軍政統治により、奄美群島の特産品である黒糖が移出規制されます。
    島民は知恵を絞り、不足する米の代わりに、売り先を失った黒糖を原料とする黒糖酒の製造を始めました。

    1953年
    奄美群島が日本に返還された記念の年にあたります。
    喜ばしい歴史の中にも、大きな障壁がありました。
    当時、奄美群島で製造されていた黒糖酒は、焼酎の仕込みに使われる"麹(こうじ)"を使用していませんでした。
    日本の酒税法が適用されると、麹を使用しない製造工程から「スピリッツ」に分類され、高い税率が課せられます。
    戦後復興で経済的にも負担が大きい奄美群島で、黒糖酒を焼酎として扱うよう島民の声が上がました。
    島民の強い要望を受けた政府は、振興支援策の一環として、麹の使用を条件に奄美群島限定でのみ製造を特します。
    以降、奄美群島の特産品として黒糖焼酎は広く愛されるお酒となりました。

奄美大島にしかわ酒造 奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml の商品スペック

アルコール度数 25度
原産国 日本 ※鹿児島県
他の奄美大島にしかわ酒造の食品&飲料・お酒を探す
容量 720ml
その他 ●種別:黒糖焼酎
●容量:720ml
●アルコール度数:25%
●原産国:日本 鹿児島県

    奄美大島にしかわ酒造 奄美にしかわ ざわわ 黒糖 25度 720ml [焼酎] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!