大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml [日本酒]
    • 三宅本店 大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml [日本酒]

    • ¥5,500550 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000001004190638

三宅本店
大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml [日本酒]

三宅本店
杜氏が素材や仕込にこだわりぬいた大吟醸酒です。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(10%還元)(¥550相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:三宅本店
販売開始日: 2018/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三宅本店 大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml の 商品概要

  • 上品な香り

    リンゴを想わせる爽やかで上品な甘い香りです。
  • 口当たり

    なめらかな口当たりとほどよい甘み、すっきりとした後口です。
  • 美味しい飲み方

    冷温がおすすめです。
  • 三宅本店について

    「千福」でお馴染みの株式会社三宅本店は、かつて海軍の拠点であった広島県呉市にある。
    三宅本店は1856年(安政3年)「河内屋」という屋号で創業され、味醂、焼酎、白酒を製造していた。
    日本酒の製造を開始したのは明治35年である。
    大正に入ると海軍の練習艦「浅間」に「呉鶴」を載せ220日余りを航海、数回にわたる赤道通過にも係らず、変質、変味がなかった事が高く評価され、証明書が手交された。
    以後、全海軍基地に「千福」が納入されると、販路が全国に大きく広がり、昭和初期には日本最大規模の蔵となった。
    昭和20年空爆でほとんどの施設を焼失、終戦により海外の資産も全て失い、戦後0からのスタートとなった。
    一時的に別の事業を行い復興の原動力とすると、その後は機械化を推進、昭和55年には紙パック入りの清酒「ふくぱっく」、昭和57年には「生酒」を販売するまでに至っている。
    千福にはもともと蔵が5つあったが、現在は「呉宝庫」「吾妻庫」という2つの蔵で互いの酒造りを競い合っている。
    サトウハチロー氏作詞による「♪♪千福いっぱいいかがです~」でおなじみのCMで地位を確立した大衆酒の多くはこの「吾妻庫」で製造されている。
    一方、吟醸蔵である「呉宝庫」では明治、大正時代に酒米として使用されていた幻の米と言われる「神力(しんりき)」の栽培を成功させ、「神力」で造る酒は当時の仕込み方である「生もと造り」で行う方がより旨い酒に仕上がる。
    という考えのもと、蔵人達が試行錯誤しながら完成させた「神力生もと純米無濾過原酒」などの純米酒、吟醸酒を醸している。
    「神力生もと純米無濾過原酒」はスローフードジャパン 燗酒コンテスト2012で初出展ながら極上燗酒部門で金賞を受賞。
    千福は創業以来代々受け継いできた「協和一致・誠心誠意」の精神が「千の福」を生み出す原動力として、また「和」を基本理念として、これからも困難に立ち向かい果敢に挑戦し続ける。

三宅本店 大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml の商品スペック

味わい 辛口
アルコール度数 18度
産地 広島県
他の三宅本店の食品&飲料・お酒を探す
容量 720ml
その他 ●種別:大吟醸酒
●容量:720ml
●アルコール度数:18%
●原産国:日本 広島県

    三宅本店 大吟醸 王者 化粧箱入り 18度 720ml [日本酒] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!