真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml [日本酒]

販売を終了しました

    • 田中酒造店 真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml [日本酒]

100000001004191222

田中酒造店
真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml [日本酒]

田中酒造店
  • 5.0
販売終了時の価格: ¥3,080(税込)
メーカー:田中酒造店
販売開始日: 2018/12/10(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

田中酒造店 真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml の 商品概要

  • 飲み方

    常温~熱燗でお楽しみ頂けます。
  • 豊穣の地の山廃蔵「真鶴」

    蔵のある加美町(旧中新田町)は仙台市の北西部に位置し、ササニシキの本場大崎平野の一角に位置する田園都市です。
    奥羽山脈から吹き降ろす冷たい北西風によって冬は雪が多く酒造りには最適の地である。
    太物(呉服)、古着の販売をしていた初代田中林兵衛は、事業欲が旺盛で副業として寛政元年(1789年)に酒造業を始める。
    当時田中家は二つに分家して呉服屋を中心に貸金業、質屋、地主、醤油醸造業、酒造業などを兼業。
    昭和10年代の物資統制令を境に呉服商を廃業し酒造業を中心に事業展開を行う。
    伊達家の藩政時代には、代官など4つの会所が置かれた加美郡政治の中心地でもある中新田で「東華正宗」の銘柄で地元を中心に酒を販売。
    真鶴の酒名の由来は、庭で舞い遊ぶ鶴をこよなく愛した当時の城主の奥方只野真葛が読んだ歌より付けられたと伝えられています。
    ※奥方は南総里見八犬伝の滝沢馬琴らと交流のあった女流詩人
  • 真鶴の酒造

    1789年の創業以来、昔ながらの伝統の手法での手造りに拘った酒造りに専念している。
    ぬくもりを大切にし、人手と手間をかけ旨口の酒造りを頑なに守り続けている。
    最近では「生もと造り」を復活させるなどの新たな取組みも行っている。

田中酒造店 真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml の商品スペック

味わい 普通
アルコール度数 15度
産地 宮城県
他の田中酒造店の食品&飲料・お酒を探す
容量 1800ml
その他 ●種別:純米酒
●容量:1800ml
●アルコール度数:15%
●原産国:日本 宮城県
●原料米:宮城県産米
●精米歩合:60%

    田中酒造店 真鶴 山廃仕込み 純米 15度 1800ml [日本酒] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!