デジタルミキサー TF1
    • ヤマハ YAMAHA デジタルミキサー TF1

    • ¥330,00033,000 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
デジタルミキサー TF1
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001004376861

ヤマハ YAMAHA
デジタルミキサー TF1

ヤマハ YAMAHA
『TFシリーズ』では今まで培ったノウハウと多くのエンジニアの声を生かし、タッチパネルに最適化したユーザーインターフェースを新たに開発しました。その直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群の5つの要素からなる操作体系「TouchFlow Operation」はデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応します。
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥330,000(税込)
ゴールドポイント:33,000 ゴールドポイント(10%還元)(¥33,000相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ヤマハ
販売開始日: 2019/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヤマハ YAMAHA デジタルミキサー TF1 の 商品概要

  • 音を触る感覚のタッチオペレーション

    タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェースは、素早く流れるようなスムーズなオペレーション体験を提供します。
    指で直接操作することを前提にデザインされた画面は、シンプルで新鮮な印象を与えるだけでなく、機能的に考え抜かれたレイアウトにより直感的な操作体系を実現。
    音に直接触る感覚のオペレーションが可能です。

    より緻密な調整を可能にするTOUCH AND TURNノブ
    EQの微調整など、より緻密な調整が必要な際はいつでも画面脇のTOUCH AND TURNノブを使用することができます。
    また、画面の下に4つ用意されたUSER DEFINEDノブには、コンプレッサーのスレッショルドやEQのゲインといった頻繁に操作するパラメーターをあらかじめ割り当てることができ、選択したチャンネルのパラメーターをいつでも調整することが可能です。

    伝統のOverviewとSelected Channel
    CLシリーズと同様、Overview画面とSelected Channel画面を2つの基本画面として用意。
    8チャンネル分 のパラメーターをまとめて表示し、アナログコンソールに近い感覚で操作できるOverview画面は、TOUCH AND TURNノブを使って、GAIN、1-knob EQ/1-knob COMP/GATEのスレッショルド、エフェクトの送り量、パンなどを直接操作できます。
    ハイライトされたボックスをもう一度タッチすると現れるSelected Channel画面では、詳細なパラメーターや情報が表示され、より細かい音作りを行うことができます。

    ノブ1つで最適なサウンドを実現する1-knob COMP、1-knobEQ
    経験豊富なエンジニアがコンプレッサーを駆使すると、サウンドはより優れたものに生まれ変わります。
    ギターは生き生きと、ベースラインはパンチが効き、スネアはタイトに、そしてボーカルはよりクリアに。
    それをたった1つのノブで実現するのがヤマハの1-knob COMPです。

    アナログコンソールのMGPシリーズ、MGシリーズで好評を得ているこの1-knob COMPを、『TFシリーズ』ではデジタル化を行い、新たに搭載しました。
    難しい動作原理を覚える必要は無く、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得ることができます。
    また、1ノブの簡便さをEQに拡張した1-knob EQも新たに搭載。
    インプットチャンネルにはボーカルに最適で明瞭な声を簡単に実現する「Vocalモード」と、ユーザーが作り上げた特性、もしくは選んだプリセットの特性の深度をコントロールできる 「Intensityモード」を用意。

    アウトプットチャンネルには「Vocalモード」に代わり、最適な音質を保ちながらスピーカー、インイヤーモニターの音圧レベルを稼ぐ事ができる「Loudnessモード」と、インプットチャンネルと同様の「Intensityモード」を搭載しています。
    1-knob COMPも1-knob EQも、通常のコンプレッサーおよびEQ画面に切り替えることができ、いつでも従来通りの詳細な調整を行うことができます。

    ゲイン調整をサポートするGainFinder
    コンソールに入力される音を一番最初に調整するゲインは、以降の設定全てに影響を与える重要な部分であり、最終的な 音質を大きく左右すると言っても過言ではありません。

    そういった基本 的な作業を、より正確かつ迅速に行えるよう、ヤマハはさらなる研究を重ねました。
    新機能のGainFinderを使用することで、各入力信号のゲインを適正にしてシステムのゲインレベルを最適化することができます。
    ユーザーは、レベルメーター中央の緑のインジケーターができるだけ長い時間点灯するように調整するだけです。
    もちろん通常のレベルメーターも併せて表示されますので、従来通りの方法でのゲイン調整も可能です。

ヤマハ YAMAHA デジタルミキサー TF1 の商品スペック

その他 ●17フェーダー(16チャンネル + 1マスター)
●40ミキシングチャンネル(32モノラル + 2ステレオ + 2リターン)
●20 AUXバス(8モノラル + 6ステレオ)+ STEREO + SUB
●8 DCAグループ(DCA Roll-out機能搭載)
●16アナログ XLR/TRS コンボ入力端子(マイク/ライン)+ 2アナログ RCA ピンステレオ入力端子(ライン)
●16アナログ XLR 出力端子
●34トラック録音/再生(USB2.0)+ 2トラック録音/再生(USBストレージデバイス)
●NY64-D用拡張スロット
他のヤマハのAV機器を探す

    ヤマハ デジタルミキサー TF1 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!