ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7
    • Darkglass Electronics ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7

    • ¥57,4805,748 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005552100

Darkglass Electronics
ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7

Darkglass Electronics
ベースディストーションを開発する上で、音圧を維持しつつパンチのあるアグレッシブなサウンドを得ることは矛盾と戦うようなものでした。
タイトさを求めるのであれば低域がサチュレーションしないように低音を抑える必要が有り、多くの場合軽い音色になりがちです。
しかし低域を下手にブーストしてしまえば音の飽和を招いてしまいます。

こういった問題の解決策としてレコーディングエンジニアは長い間マルチバンドディストーションというテクニックを使ってきました。
Microtubes X7 もまた、こういった問題をコンパクトかつフレキシブルに解決します。
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥57,480(税込)
ゴールドポイント:5,748 ゴールドポイント(10%還元)(¥5,748相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:Darkglass Electronics
販売開始日: 2020/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Darkglass Electronics ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7 の 商品概要

  • 特長

    ベースディストーションを開発する上で、音圧を維持しつつパンチのあるアグレッシブなサウンドを得ることは矛盾と戦うようなものでした。
    タイトさを求めるのであれば低域がサチュレーションしないように低音を抑える必要が有り、多くの場合軽い音色になりがちです。
    しかし低域を下手にブーストしてしまえば音の飽和を招いてしまいます。

    こういった問題の解決策としてレコーディングエンジニアは長い間マルチバンドディストーションというテクニックを使ってきました。
    Microtubes X7 もまた、こういった問題をコンパクトかつフレキシブルに解決します。

    まず入力された信号は、任意で設定が可能なローパスフィルターとハイパスフィルターで2つのシグナルに分岐されます。
    ハイパスフィルターを通ったシグナル(中域から高域のみの音)は、その他の Microtubes ペダル達と同じように CMOS 回路によって歪みが加えられます。
    ローパスフィルターを通ったシグナル(低域のみの音)は、クリーンのままですが任意でコントロールできる コンプレッサーを通ります。
    リッチな倍音を持つ歪んだ高域側の音とコンプレッションされたクリーンな低域をミックスすることで、図太い低域を維持しつつアグレッシブなディストーションサウンドを生み出すことが出来ます。

    たとえ弦のコンディションが悪かったり、楽器自体の音色が軽かったりブーミーだったとしても Microtubes X7 によって強力な音色のコントロールが可能となります。
    さらに Microtubes X7 には4バンドグラフィック・イコライザーを搭載し絶大な音色のコントロールを可能とします。

    ■コントロール
    ・High-pass frequency
    歪ませる高域の周波数の範囲(カットオフ周波数)を設定します。100Hz(ファズの様なサチュレーションサウンド)から 1kHz(シャープなサウンド)まで任意で設定が可能。

    ・High Drive
    ハイパスフィルターを通ったシグナルの歪みの量をコントロール。

    ・High Level
    ハイパスフィルターを通ったシグナルの音量をコントロール。

    ・Low-pass frequency
    歪んだ高域のサウンドにミックスするクリーンの低域の周波数の範囲(カットオフ周波数)を設定します。50Hz(サブベースのみ)から 500Hz まで任意で設定が可能。

    ・Low Comp
    ローパスフィルターを通ったシグナルに対するコンプレッションの量をコントロール。

    ・Low Level
    ローパスフィルターを通ったシグナルの音量をコントロール。

    ・Master
    全体のヴォリュームコントロール。

    ・Low shelf
    +-12dB @ 80 Hz

    ・500 Hz
    +-12dB

    ・1 kHz
    +-12dB

    ・High shelf
    +-12dB @ 5 kHz

    ■アウトプット
    ・Parallel Output
    インプットに入力された信号を出力。

    ・Direct Output
    XLR 端子のバランスド出力。

    ■Darkglass Electronics について
    Darkglass Electronics は、2009年に自身もベーシストである“Douglas Castro”により創設されたベース用アンプ/エフェクターメーカーです。

    彼らの「ベースプレイヤーが求める本当のペダルを作る」という信念のもと、全ての製品はフィンランド国内で製作され、その高いクオリティと直感的で使いやすいフォーマットから世界中のベーシストの絶大な支持を獲得しています。

    Darkglass Electronics はフィンランド国内をはじめ、世界の50を超える国と地域のディストリビューターで取り扱われています。

Darkglass Electronics ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7 の商品スペック

    Darkglass Electronics ベース用 ディストーション/プリアンプ Microtubes X7 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!