15-375 [オーガニックの布で作るみつろうラップ 無地]
    • カワグチ kawaguchi 15-375 [オーガニックの布で作るみつろうラップ 無地]

    • ¥89190 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
15-375 [オーガニックの布で作るみつろうラップ 無地]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005590078

カワグチ kawaguchi
15-375 [オーガニックの布で作るみつろうラップ 無地]

カワグチ kawaguchi
みつろうラップキットに、オーガニックの布タイプが登場です。野菜や料理を、かわいいラップでカラフルに包めば、キッチンが明るく楽しい空間に!しかも繰り返し使えるから節約&エコと、うれしいことがいっぱい。手の熱で温めて形を作るので、どんな形にフィットします。
希望小売価格:¥990
価格:¥891(税込)(希望小売価格より¥99の値引き)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(10%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:カワグチ
販売開始日: 2020/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カワグチ kawaguchi 15-375 の 商品概要

  • 「みつろうラップ」とは

    アイロンでカンタンに作れて、かわいい、繰り返し使えるみつろうラップです。みつろうラップは、みつろうを布に染み込ませて作るラップです。
    みつろうには、抗菌・保湿効果があり、食品の鮮度を保ちながら、安心して包むことができます。
    みつろうの性質上、冷蔵庫に入れておくと硬くなり、常温ではやわらかくなります。
    手のぬくもりで温めることにより、どんな形にもフィットします。
    さらに、水洗いして繰り返し使えるので、節約になり地球にも優しいエコなラップです。

    ■「みつろう」とは
    みつろう(蜜蝋)は、みつばちの巣から採れる「ろう」のことです。
    抗菌・保湿効果があります。

    カンタン!作って楽しい!
    みつろうをアイロンで溶かして、布に染み込ませて作るあっという間にできる、エコなラップです。
  • 作り方

    ■作業に必要なもの:クッキングシート、新聞紙、アイロン、アイロン台

    (1) アイロン台の上に、新聞紙4~5枚とクッキングシート、布の順で重ねます。
    布が一番上にくるようにします。
    ※アイロン台が汚れないように、新聞紙は大きく広げます。
    ※布は、表裏どちらが上でもOKです。
    (2) 布の上に、みつろうを広げます。
    ※端に置くと布の外に溶け出す場合があるので、ご注意ください。
    ※10×10cmの布で、みつろう約3gを目安としてください。
    (3) (2)の上にクッキングシートを重ね、低温(80~120℃)のアイロンで様子を見ながら、みつろうを溶かします。
    ※布全体に染み込むように みつろうを溶かしながら、伸ばしてください。
    (4)みつろうが十分溶け、布全体に浸透したら、上のクッキングシートを外します。
    アイロンの熱が冷めるまで待ちます。
    完全に冷めたら、下のクッキングシートを外し完成です。
  • お手入れ方法

    ●使用後は水でやさしく洗ってください。汚れが気になる方は、薄めた食器用洗剤を使って、やさしく洗ってください。
    ※ゴシゴシ洗ったり、フキンのようにもみ洗いやしぼることは、お避けください。
    ●洗った後は自然乾燥し、高温にならないところで保管してください。
    ●保管時は、広げた状態がおすすめです。あまり折りたたまず巻いていただくか、2つ折りで保管してください。

    注意事項
    ●材料や完成したみつろうラップを、はちみつアレルギーの方や乳幼児が誤って扱い、飲み込んだり、ケガをすることのないように十分ご注意ください。
    ●みつろうは熱に大変弱いです。直射日光、高温になるところを避け、保管してください。

カワグチ kawaguchi 15-375 の商品スペック

その他 ●セット内容
・布地1枚※(約25×25cm)、みつろう15g(約1回分)、作り方レシピ
※布地はアソートです。色をお選びいただくことはできません。
他のカワグチのベビー・おもちゃ・ホビーを探す

    カワグチ 15-375 [オーガニックの布で作るみつろうラップ 無地] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!