うすはり 酒器揃 木箱入 2891020
    • 松徳硝子 うすはり うすはり 酒器揃 木箱入 2891020

    • ¥8,030803 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
うすはり 酒器揃 木箱入 2891020
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001005616747

松徳硝子 うすはり
うすはり 酒器揃 木箱入 2891020

松徳硝子 うすはり
人気の極薄の飲み口「うすはり」グラス。シャープなスタイルの徳利1個とぐい呑み2個の日本酒を楽しむセットです。
価格:¥8,030(税込)
ゴールドポイント:803 ゴールドポイント(10%還元)(¥803相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:松徳硝子
販売開始日: 2020/05/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

松徳硝子 うすはり うすはり 酒器揃 木箱入 2891020 の 商品概要

  • うすはりグラスとは

    うすはりの「はり」とは「玻璃」と書きます。
    つまり薄いガラスのこと。
    「うすはり」と命名されたこのシリーズは、電球の球を吹いていた技術を大切に受け継ぎ、職人の手によって一つ一つ丹誠こめて作り出される極薄のグラスです。
    熟練の職人が吹き上げるガラスは厚さ1mmを切り、氷の感触まで唇や手に直に感じられるほど。
    セミクリスタル製のグラスと共鳴する氷の音は心地よく、ガラスとは思えないほど軽くてソフトな手触り。
    まるで芸術品のようなうすはりグラスを日常の中で使う贅沢。
    いつものお酒やお茶の風味の変化するのを感じることのできる感覚は日本人の誇りかもしれません。
  • 「江戸硝子」とは

    江戸時代からの伝統を受け継ぎ、手造りで製造されたガラス製品です。
    手作りのガラス製品の良さは、機械による大量生産品とは異なり、製品のひとつひとつが全てオリジナルの1点モノであり、その味わい深く、手作りだかこそ出せる独特のデザイン性や深 みなど、職人が丹精込めて作り上げられた製品です。
    製造方法は、1,400℃ほどの高温で熔かされたガラスを鉄製の棹(さお)で巻き取り、吹いたり、押したり、延したりしていろいろなガラス器を手作業で形作ります。
  • 「松徳硝子」とは

    松徳硝子は大正11年(1922年)、村松庄太郎により、電球用ガラスの生産工場として創業しました。
    電球用ガラスは時代の変化により、職人による手吹きから機械による製造に代わり、職人による手仕事にこだわっていた松徳硝子は主要製造品目を「ガラス器」へ移行しました。
    電球製造で培った薄吹きの製法に磨きをかけ、数千種類にも及ぶ手作りガラス器を製造し、失敗を繰り返しながら、数々のグラスを製造しています。
  • より美味しく飲むことが出来るグラス

    松徳硝子の原点である「電球」とこれまで作り上げた数千種類にも及ぶガラス器製造のノウハウを元に、長期間に渡り、技術研究開発と数々の失敗を繰り返し、平成元年、遂に理想とする「うすはり」が完成しました。うすはりはビール、お酒、飲み物を「より美味しく飲むことが出来るグラス」として高い評価をいただいております。
  • 贈り物に最適

    木箱入りのセットで贈り物に最適です。ビール、ハイボール、カクテル、など様々なタイプのお酒をご堪能いただけます。ちょっぴり贅沢な時間を演出するグラス、お酒好きの方への贈り物にいかがでしょか。

松徳硝子 うすはり うすはり 酒器揃 木箱入 2891020 の商品スペック

その他 ●容量:約酒注ぎ280ml/ぐい呑85ml
●サイズ:(酒注ぎ×1)約φ40mm×高さ190mm(ぐい呑×2)約φ46mm×高さ80mm
●木箱サイズ:縦210mm×横143mm×高さ85mm
●日本製
他の松徳硝子のホーム&キッチン・ペットを探す

    松徳硝子 うすはり 酒器揃 木箱入 2891020 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!