シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012
    • アウリス AURIS シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012

    • ¥27,5002,750 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001006296294

アウリス AURIS
シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012

アウリス AURIS
アウリスはラテン語で聴覚に属すという意味です。アウリス社はユニークな楽器を作り、楽器の響きを通して人々の聴覚を目覚めさせたいと考えています。新しい楽器を作り上げる時は、いつも使用する素材の音色や実用性をさまざまに引き出すために、その特徴や特色を形に表した楽器を生み出すことを出発点としています。
価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:2,750 ゴールドポイント(10%還元)(¥2,750相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:AURIS
販売開始日: 2021/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アウリス AURIS シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012 の 商品概要

  • 特徴

    シェルズグロッケンは創設者シェル・アンダーソン氏の名前に由来する鉄琴です。
    美しい音色はそのままに、1つ2つの音をしっかりと聞けるよう、音板と台座のクッション材にフェルトを使用して響きをおさえました。
    ダイヤトニック12音はドからソまで12音を用いたハ長調のグロッケンなので、演奏のレパートリーがかなり広がります。
    白木を活かしたシンプルで丸みを帯びた大きめの台座で心地よい手触り。
    でっぱりがないので、音の響きや楽器の触り心地から小さいお子様から大人まで長く使える楽器です。
  • アウリス社

    アウリスは、1978年スウェーデンのヤーナに設立されました。
    創設者のシェル・アンダーソンは芸術家で、音楽が人間に与える影響に着目し、各楽器の持っている音質を純化しようと試みました。
    アウリス(AURIS)というのはラテン語で、「聴覚に属す」と言う意味です。
    ユニークな楽器を作り、楽器の響きを通して人々の聴覚を目覚めさせたいと考えています。
    新しい楽器を作り上げるときはいつも、使用する素材の音色や実用性をさまざまに引き出すために、その特徴や特色を形に表した楽器を生み出すことを出発点としています。
    そして、素材の中にある響きの可能性を刺激し、解放したいと思っています。
  • 使用方法

    美しい響きをお楽しみいただくためには、付属の打棒で優しく、軽く、音盤を叩いてください。
    特にラバーの打棒は柔らかか響きを生みます(小さいお子様にはラバーをおすすめします)。
  • 注意事項(音盤のお手入れ)

    ・使用後に柔らかい布で拭いてください。
    ・長期のご使用で表面に汚れなどが出た場合は、金属磨きや磨き布で金属部分を磨いて下さい。
    ・その後音盤に少量のミツロウワックスを塗り柔らかい布で優しく磨くと表面の輝きがより長く保たれます。
    このようにして良くお手入れされた鍵盤は、年月を経るほど品格のある風合いになっていきます。
  • 木部のお手入れ

    ・使用後に柔らかい布で拭いて下さい。
    ・へこみ傷がついた場合は、その部分を水で濡らして濡れているうちに熱いアイロンをあてます。水蒸気で木が膨らみ平になります。
    ・その後、細かい目のサンドペーパーで磨き、蜜ろうを塗り込みます。

アウリス AURIS シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012 の商品スペック

その他 ●サイズ(本体):高さ3cm×幅32cm×奥行13cm
●重さ:860g
●素材・材質
台座:カエデ
音板:真鍮
●音階ダイヤトニック12音 c''',d''',e''',f''',g''',a''',h''',c'''',d'''',e'''',f'''',g''''
●内容量:本体×1、打棒×2本(木製、天然ゴム製各1本)
他のAURISのベビー・おもちゃ・ホビーを探す

    AURIS シェルズグロッケン ダイヤトニック12音 AUKAD012 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!