CD-01 [クロスの型どりキット]
    • 建築の友 CD-01 [クロスの型どりキット]

    • ¥1,110111 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
CD-01 [クロスの型どりキット]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001006485802

建築の友
CD-01 [クロスの型どりキット]

建築の友
破れたり、キズついたりしたクロスにパテをうめ、型取り材を使って周囲と同じ凸凹を再現することができます。
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥1,110(税込)
ゴールドポイント:111 ゴールドポイント(10%還元)(¥111相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:建築の友
販売開始日: 2021/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築の友 CD-01 [クロスの型どりキット] の 商品概要

  • 特長

    <型どり材の特徴>
    ●お湯(80℃以上)に浸すと柔らかくなり、リアルな型がとれる樹脂です。
    ●再びお湯に浸けると何度でも新しい型をとることができます。
    ●お湯に浸けて型がとれる柔らかさになると、青色→半透明に、お湯から出してクロスに押し付け固まると半透明→青色に変色しますので、型どりのタイミングが色で確認できます。
    ●離型性に優れていますので、エポキシ樹脂を使った型どりにも使用できます。
    <壁紙の素の特徴>
    ●質感や柔軟性に優れ、[型どり材]の凸凹に沿ってクロスの凸凹をリアルに再現します。
    ●乾燥後(完全乾燥は20℃で2~3時間)着色することができます。(着色は別売の「クロスタッチ」をご使用ください。

  • 注意

    ●本品は屋内専用です。屋外や常に水のかかる場所では使用できません。
    ●下地のない(石膏ボードが貫通している状態)場合は、下地を作ってから作業してください。
    ●布製の壁紙には使用でません。
    ●[型どり材]で型をとる際に、クロス(壁紙)が剥がれたり、染みになったりする事がありますので、必ず目立たない所でお試しいただいてからお使いください。
    ●お湯使用時やお湯に浸した[型どり材]を取り出す際は、火傷をしないように十分ご注意ください。
    ●[壁紙の素]が乾燥している場合、水を数滴加えて練り直すと再度使用できます。「1滴入れては練る」の作業を繰り返してください。一気に多くの水を入れるとドロドロになり使用できなくなります。
    ●[壁紙の素]が多いと表面が盛り上がり、少ないと下地が透けて見えますので、クロスの厚みと同じ程度になるように広げてください。(4g全部使用すると2mm厚で約8×8cm程度まで広げられます)
    ●[壁紙の素]で補修した箇所を濡れタオルや液体洗剤で拭くと、削れたり取れたりする事があります。
    ●[型どり材]をお湯に浸けるのに使用するコップは、廃棄できる紙コップ等をご使用ください。
    ●「クロス用のり」のご使用後は、ノズルに残っているのりをきれいに水洗いし、ボトル内部の空気をなるべく押し出した状態で、中栓、ノズル、キャップを取り付けて保管してください。
    ●使用したハケは水洗いして保管してください。
    ●手や服についた時は、すぐに水洗いしてください。
    ●はみ出した場合は乾く前に拭き取ってください。
    ●必ず幼児の手の届かない所で保管してください。
    ●直射日光を避け、0℃以上で保管してください。
  • 使用方法

    (1)凸凹を再現したい箇所(補修箇所)によく似た凸凹を探します。
    (2)紙コップ等に80℃以上のお湯を入れ、[型どり材]を入れます。※必ず80℃以上(沸騰していてもOK)のお湯を用意してください。その際、火傷には十分ご注意ください。
    (3)[型どり材]は青から徐々に半透明に変化し、完全に半透明になると柔らかくなります(約2分程度)。
    (4)お箸等で[型どり材]を取り出し、乾いた布等で水分を取り除きます。※お湯や[型どり材]は高温になっています。火傷に十分ご注意ください。
    (5)[型どり材]が半透明の間に(1)の箇所に均等な力で押し付けてください。※平らな定規等を使えば均等で抑えられ、型どりが容易です。
    (6)[型どり材]が固まってくると半透明から青色へ徐々に変化してきます。そのまま約5分間放置してください。
    (7)完全に青色になれば型どり完了。ゆっくり慎重にはがしてください。※失敗しても、(2)~(6)を再度行えば、何度でも型どりできます。
    (8)凹凸を再現したい箇所(補修箇所)のほこりや汚れ、水分等をきれいな布で拭き取ります。
    (9)[クロス用のり]を付属のハケで補修箇所に薄く均等に塗ります。
    (10)[壁紙の素]を指で適量取り、(9)の補修箇所に指で広げます。※[壁紙の素]が多いと盛り上がり、少ないと下地が透けて見えます。クロスの厚み程度になるよう広げてください。(4g全部を使用すると2mm厚で約8×8cm程度まで広げられます)
    (11)(7)で完成した[型どり材]を(10)で広げた壁紙の素に押し当て、凸凹を再現します。[壁紙の素]と[型どり材]はくっつきません。([壁紙の素]は2~3時間で乾燥します。)
    (12)周りのクロスの色と異なる場合は、別売の[クロスタッチ]を塗って補正してください。
  • 用途

    クロス・壁紙の補修に。

建築の友 CD-01 [クロスの型どりキット] の商品スペック

その他 ●成分
[壁紙の素]:アクリル樹脂、合成糊、パルプ繊維、防腐防カビ剤、水
[型取り材]:熱変色材、オレフィン樹脂
●内容量
壁紙の素:4g、型どり材:6g
他の建築の友のDIY・工具を探す

    建築の友 CD-01 [クロスの型どりキット] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!