CH-02 [クロスの補修便利セット]
    • 建築の友 CH-02 [クロスの補修便利セット]

    • ¥2,020202 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
CH-02 [クロスの補修便利セット]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001006485806

建築の友
CH-02 [クロスの補修便利セット]

建築の友
クロスのあらゆるトラブル解決に!ピン穴、すきま、汚れ、破れ、落書きを一発解決。

DIY・工具ストア【DIY・工具ストア】
DIY・工具の商品が盛りだくさん。作業用品や生産加工用品など人気の商品を多数取り揃えています。DIY・工具ストアはこちら


希望小売価格:オープンプライス
価格:¥2,020(税込)
ゴールドポイント:202 ゴールドポイント(10%還元)(¥202相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:建築の友
販売開始日: 2021/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築の友 CH-02 [クロスの補修便利セット] の 商品概要

  • 特長

    ピン穴にはクロスの穴うめ材スーパー、すきまにはクロスのすきまシール、はがれにはクロス専用のり、汚れにはクロス消しゴム、落書きにはクロスの落書きと気になるクロスのトラブルを解決する便利なセットです。
  • 注意

    ●使用後は、ノズルをきれいに拭いてから中栓、キャップをして保管して下さい。
    ●手や服に付いた時は、すぐに拭き取り水洗いして下さい。
    ●次回使用時にノズルの先が硬化している場合は、ノズルをはずし、細いものでノズルの先端から硬化した部分を押し出して下さい。
    ●クロスの穴うめ材スーパー及びクロスのすきまシールは発泡後、もとの色より薄くなります。
    ●使用後は、ハケをきれいに拭いてからキャップをして保管して下さい。
    ●直射日光を避け、0℃以上で保管して下さい。
    ●幼児の手の届かないところへ保管して下さい。
  • 使用方法

    【クロスがつなぎ目からはがれている場合】
    (1)接着する面の古いのりやゴミ、油分などの汚れをヘラや濡れタオル等で落とします。(この時、水分が付いた場合は十分乾かしてください。)
    (2)クロス専用のりのノズルを外してボトルの中栓を外してください。(中栓は保管してください)
    (3)ボトルにノズルを取り付けて、補修するクロスにクロス専用のりを付属のハケを使って薄く、均一に塗ってください。(使用後、ハケは水洗いしてください)
    (4)補修箇所を貼り合せ、しばらくの間手でしっかり押さえてください。
    (5)はみ出したのりは、乾く前にきれいに付属のヘラ等で拭き取ってください。
    (6)付属のローラーで貼り合せた上を、すき間方向へ軽く押さえながら転がしますとより密着します。
    (7)クロスのつなぎ目ですきまが出た場合、クロスのすきまシールで補修してください。

    【クロスに汚れが目立つ場合】
    (1)クロス消しゴムで汚れた箇所をクロスが破れない程度にこすります。
    ※強くこすりすぎると、クロスが破れたりケバだったりすることがあります。
    ※クロスにしみ込んだ汚れは最後までキレイに落とすことができずに残ることがあります。
    ※目立たない所で試し、下地への影響をご確認後お使いください。
    ※汚れを落とす際に、下地のツヤがなくなったり、すりキズが付く場合があります。

    【クロスの落書きを隠す場合】
    (1)まず始めにクロス消しゴムでクロスを破れないように気を付けながらクロスの落書きを消せるだけ消します。
    (2)キャップをしたままで、落書きかくしをよく振ってください。
    (3)落書きかくしのノズルを外してボトルの中栓を外してください。(中栓は保管してください)
    (4)落書きが消えにくい場合、一度乾燥させてから重ね塗りをしてください。

    【クロスに釘やピンの抜き穴ができた場合】
    (1)クロスの穴うめ材スーパーのノズルを外して、ボトルの中栓を外してください。(中栓は保管してください)
    (2)ボトルにノズルを取り付けて、ノズルの先端を穴にあて、軽く押し出します。
    (3)穴が埋まれば付属のヘラで軽くすき取り、きれいな水でしぼった布やスポンジ等で、はみ出した部分をふき取ってください。
    (4)クロスの穴うめ材スーパー同士で調色する場合、絞り出して調色した後、つま楊枝等で埋めてください。
    (5)クロス表面の凸凹を再生する場合、周囲の凸凹に合わせて盛り付けてください。乾燥後、ドライヤーで温めますとより自然な膨らみの凹凸が再生できます。
    (6)着色や熱膨張をする場合、施工後24時間(完全乾燥後)に行ってください。

    【クロスのつなぎ目にすきまができた場合(クロスがはがれていない場合)】
    (1)まず始めにクロスのすきまシールのノズルを外して、ボトルの中栓を外してください。(中栓は保管してください)
    (2)ボトルにノズルを取り付けて、ノズルをすきまに沿って、なるべくはみ出さないように押し出して埋めてください。
    (3)はみ出した場合、付属のヘラで軽くすきまに沿ってすき取り、きれいな水でしぼった布やスポンジ等で、はみ出した部分をふき取ってください。
    (4)クロスのすきまシール同士で調色する場合、絞り出して調色した後、ハケ塗りをしてください。
    (5)クロスつなぎ目の凸凹を再生する場合、周囲の凸凹に合わせて盛り付けてください。乾燥後、ドライヤーで温めますとより自然な膨らみの凹凸が再生できます。
    (6)着色や熱膨張をする場合、施工後24時間(完全乾燥後)に行ってください。
  • 用途

    クロス・壁紙の補修に。

建築の友 CH-02 [クロスの補修便利セット] の商品スペック

その他 ●成分
【クロスの穴うめ材スーパー】アクリル樹脂、ケイ酸化合物、顔料、熱膨張材、水
【クロスのすきまシール】アクリル樹脂、酸化チタン、顔料、熱膨張材、水
【クロス専用のり】酢酸ビニルエマルジョン、無機充填材
【クロス消しゴム】メラミン、塩化ビニール、フェニルグリコール
【落書きかくし】酸化チタン、アクリル樹脂、顔料、水
●色名:【クロスの穴うめ材スーパー】ホワイト、【クロスのすきまシール】ホワイト
●内容量:穴うめ材、すきまシール、落書きかくし、のり:10ml、消しゴム:19g
他の建築の友のDIY・工具を探す

    建築の友 CH-02 [クロスの補修便利セット] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!