ZEAS08DNH [限定 アイン消しゴム DINCH]

販売を終了しました

    • ぺんてる Pentel ZEAS08DNH [限定 アイン消しゴム DINCH]

ZEAS08DNH [限定 アイン消しゴム DINCH]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001006819075

ぺんてる Pentel
ZEAS08DNH [限定 アイン消しゴム DINCH]

ぺんてる Pentel
販売終了時の価格: ¥110(税込)
メーカー:ぺんてる
販売開始日: 2021/12/20(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

ぺんてる Pentel ZEAS08DNH の 商品概要

  • まとまるタイプ

    まとまるタイプなので、おうち時間やリビング学習のとき消しカスが散らばらず、より安全です。
  • 定番筆箱にちょうどいいサイズ

    小学生低学年の定番筆箱にちょうどよい08タイプ(長さ53mm)を採用。※一部入らないサイズの筆箱もあります。長めのスリーブで、ゴムが手や筆箱に触れる面積が少なくなっています。
  • 安全基準に準拠したBASFの非フタル酸系可塑剤HexamollR DINCH

    可塑剤(かそざい)とは、堅いPVC樹脂やゴムなどを軟らかく、しなやかにするために添加される化学品で、消しゴムの製造にも不可欠な材料です。現在、フタル酸系可塑剤が国内市場の約8割を占めています。一方、フタル酸系可塑剤については、安全性の観点から、近年欧州を中心に規制が高まっています。こうした状況の下、ぺんてるは日本および台湾におけるPVC製消しゴムの生産工場で使用してきたフタル酸系可塑剤を、総合化学会社BASFの非フタル酸系可塑剤であるHexamollR DINCHに完全に切り替えました。
  • ぺんてるは、日本・台湾で製造するPVC製消しゴム全銘柄にHexamollR DINCHを採用

    2020年時点で、ぺんてるが生産する消しゴムの内PVC製は約80%を占め、日本や海外の店舗で販売されているぺんてるのPVC製消しゴムには、全てHexamollR DINCHが採用されています。
  • ぺんてるは、BASFのHexamollR DINCH トラステッド・パートナーズへ

    BASFが展開するアジア太平洋地域での「HexamollR DINCH トラステッド・パートナーズ」の一員となり、両社は共同ブランディングを進めていきます。

ぺんてる Pentel ZEAS08DNH の商品スペック

    ぺんてる ZEAS08DNH [限定 アイン消しゴム DINCH] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!