吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml [日本酒]

販売を終了しました

    • 白鷹 吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml [日本酒]

吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml [日本酒]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001006963709

白鷹
吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml [日本酒]

白鷹
販売終了時の価格: ¥3,190(税込)
メーカー:白鷹
販売開始日: 2022/02/22(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

白鷹 吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml の 商品概要

  • お奨めの飲み方

    ◎冷酒、○常温、△ぬる燗、△熱燗
  • 山田錦と白鷹

    超一流に徹した初代悦蔵は、かねてより良質の酒米を選択していましたが、明治26年(1893)美嚢郡奥吉川村市ノ瀬の山田篤次郎氏が、酒造好適の改良米を苦心して作り出していたことに着目、奨励金を出すなどして酒米の品質向上を支援し、この米を採用しました。また、これが後に村米制度(契約栽培)に発展し「山田錦」を生み出すもととなりました。
  • 「宮水」自然が醸し出す奇跡の酒造用水

    「宮水(みやみず)」とは西宮のごく限られた地域でのみ湧き出る貴重な天然水です。
    宮水が採れる宮水地帯には3つの伏流水が流れており、かつて海であった地域を流れる「法安寺伏流」「札場筋伏流」は、酒の発酵を助けるカリウム、リンなどを多く含みます。一方、夙川を起源とする「戎伏流」は酸素を多く含み、水中の鉄分を酸化鉄として沈殿させて除去します。これらの伏流水が合流することでミネラルが豊富で鉄分が少ない、酒造りに適した「宮水」となっています。
    白鷹では宮水地帯に8本の井戸を所有しており、全量宮水で仕込んでいます。宮水で仕込んだ酒はコシのある濃醇な辛口の男酒に仕上がり、白鷹の味を支えております。
  • 清酒「白鷹」

    鷹は百鳥の王といわれ、その中でも白い鷹は千年に一度現れる霊鳥といわれています。王者の風格と気品を持つ「鷹に」、清酒の清らかさをあらわす「白」をあわせて生まれたのが白鷹の酒名となっています。
  • 精良醇美の日本酒

    「品質第一をモットーに精良醇美の日本酒をお届けする」
    私共は、芥川龍之介、富岡鉄斎など多くの文人・墨客に愛された本物の日本酒を、味の判る多くの皆さまに飲んでいただきたいと願い、更なる日本酒の歴史の一ページを綴るため、日夜挑戦してまいります。

白鷹 吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml の商品スペック

アルコール度数 15度 ※~16度未満
産地 兵庫県
他の白鷹の食品&飲料・お酒を探す
容量 1800ml
その他 ●産地:兵庫県
●種別:清酒
●特定名称:吟醸酒
●容量:1800ml
●原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
●アルコール分:15度以上16度未満

    白鷹 吟醸山田錦 15度以上16度未満 1800ml [日本酒] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!