65637 タミヤニュース 6月号 No.637 [プラモデル書籍]
    • タミヤ TAMIYA 65637 タミヤニュース 6月号 No.637 [プラモデル書籍]

    • ¥11011 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001007106715

タミヤ TAMIYA
65637 タミヤニュース 6月号 No.637 [プラモデル書籍]

タミヤ TAMIYA
模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース6月号が発刊です。
価格:¥110(税込)
ゴールドポイント:11 ゴールドポイント(10%還元)(¥11相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:タミヤ
販売開始日: 2022/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タミヤ TAMIYA 65637 タミヤニュース 6月号 No.637 の 商品概要

  • 今月のタミヤニュースはまず、「模型ファンをたずねて」に静岡市の保健所長を務める田中一成さんが登場。コロナ禍では空港検疫所で水際対策に尽力した田中さん。自慢の作品「検疫艇はごろも」は、なんとフルスクラッチです。
    藤森篤さんの「第二次大戦機の真相と深層」は、他のグラマン機とは対照的なフォルムが特徴のF7Fタイガーキャットにフォーカス。興味深い開発経緯やメカニズム、圧巻のデモフライトなど様々な角度から猫一族の三男に迫ります。
    藤原よしおさんの「世界自動車見聞録」、今回のテーマはヒストリックF1レースのトップドライバー、久保田克昭さんとロータス30。多くの少年たちが憧れたロータス30を駆り、格上のマシンに挑み続ける情熱の物語です。
    また、元田宮模型顧問デザイナーが語る、“星のマーク”誕生秘話も注目。現在のシンプルなマークに至るまでには多くの試行錯誤がありました。
    そして、斎木伸生さんの「戦跡をたずねて」は、デンマークのツェッペリン飛行船基地。第一次大戦中のドイツ軍飛行船の発進基地として、一つの町に匹敵する設備を備えた巨大施設の現在とは?
    さらに、全国66教室で展開中のタミヤロボットスクールで行われた、「自由製作コンテスト」の入賞作品も掲載。大人顔負けのアイデアと技術が光る傑作に驚きです。
    新製品紹介は人気のRCバギーをミニ四駆化した『スーパーアバンテJr.』と、貝をカチカチたたきながら水面を進む『泳ぐラッコ工作セット』をピックアップ。
    その他、人形改造コンテストに50回連続出品を果たした佐藤邦彦さんの特別記事や、イベントレポートなど盛りだくさんの内容です。

タミヤ 65637 タミヤニュース 6月号 No.637 [プラモデル書籍] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!