七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく
    • 七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく

    • ¥77077 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007124695

七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく

七田厚(監修)
価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:77 ゴールドポイント(10%還元)(¥77相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シルバーバック
販売開始日: 2022/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく の 商品概要

  • 内容紹介

    手先の器用さと空間認識力をアップ!
    平面から立体へ発展する多彩な楽しい工作です。


    このドリルで育てていきたいこと
    ★手先の器用さ
    ●ドリルは「1日1枚ずつ」進めましょう。
    類似の課題に繰り返し取り組んで、できることを増やしながら
    手先の器用さをそだてます。
    「1日に少しずつ」を回数多く取り組んで、できるように定着させます。
    ★平面から立体への気づき
    ●「はじめのいっぽ はさみ」から発展した内容で、切ったものを折ったり貼り付けたりすることで
    1枚の髪が平面から立体へと変化していくことに気づかせます。
    ★子どものやる気
    ●課題ができたら、子供のがんばりをほめて終わりましょう。
    ほめることで「また明日もやりたい!」という意欲につながって、伸びていきます。
    課題が終わったら「ごほうびスタンプ」を押してあげるなどして、一緒に喜びましょう。

    はさみとのり
    ●子どもには子ども用のはさみを与えてください。
    (大人用は手のサイズが合わずに切る練習にならないのでやめましょう。)
    危ないからと、切れにくいものを渡すと紙を切るのに手間取るなどして、かえって危険です。
    よく切れるものを使いましょう。
    ●のりの使い方にも慣れておきましょう。
    小学校へ上がるとスティックのりを使う場面も増えます。
    みずのりを使うことは子どもにたくさんの経験をさせたい幼児期がおすすめですが
    嫌がる場合にはスティックのりで様子をみましょう。


    ・サイズ:B5判 
    ・40ページ(解答ページを含む)全ページカラー

七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく の商品スペック

商品仕様
出版社名:シルバーバック
著者名:七田厚(監修)
発行年月日:2021/07
ISBN-10:4861486068
ISBN-13:9784861486067
判型:B5
発売社名:シルバーバック
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:47ページ
他のシルバーバックの書籍を探す

    シルバーバック 七田式 知力ドリル 4・5・6さい やってみよう! こうさく に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!