アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT
    • ノベーション novation アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT

    • ¥365,44036,544 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007248136

ノベーション novation
アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT

ノベーション novation
16ボイスハイブリッドシンセサイザー。
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥365,440(税込)
ゴールドポイント:36,544 ゴールドポイント(10%還元)(¥36,544相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ノベーション
販売開始日: 2022/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ノベーション novation アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT の 商品概要

  • 特長

    Summitのデジタル Oxfordオシレーターは、アナログモデリング、FM、ウェーブテーブルシンセシスを内蔵し、アナログデュアルフィルター、ディストーション、およびVCAを使用してサウンドメイクが可能。マルチティンバーエンジンは、2つの完全独立したパッチを結合し最大16音の発音数でパッド等の音作りでも豊富な倍音を得ることができます。アフタータッチに対応したnovation最高峰の61鍵盤を搭載したフラグシップシンセサイザーです。


    これまでにない最高のサウンドを
    Summitは、デスクトップシンセサイザー[Peak]のデジタルNew Oxfordオシレーターの能力を最大16ボイスと2パートに倍増し、豊富な新機能と高品質の5オクターブキーボードによりパフォーマンス性を向上させました。ノブの数よりもはるかに優れたシンセサイザーであり、本格的なプロデューサーまたはパフォーマー向けに、魅力的なベース、リード、ARP、パッド、エフェクトなどのサウンドメイクおよびパフォーマンスをするために必要な技術が詰め込まれています。


    イメージを最大限にサウンドへ反映
    SUMMIT は [Peak] のアーキテクチャとワークフローをフラグシップ機に ふさわしい性能にグレードアップ。FM、エフェクト、LFO 等をコント ロール、パフォーマンス性能を向上させるためにパネルコントロール を拡張しています。 アナログフィルターは LP/HP/BP/DUAL(フィルタ の組み合わせ)のシェイプから設定可能。外部入力に対してオンボ ドのエフェクトを利用することもできます。


    最高峰のオシレーターシミュレーション
    Oxfordオシレーターの設計者は、Bass Station、Supernova、OSCar、その他多くの伝説的なシンセを生み出してきた Chris Huggett に他なりません。 アナログモノシンセサイザーのBass Station IIを踏襲しさらに高度なシンセサイザーを設計。高品質のNCO(数値制御オシレーター)を採用しているためアナログオシレーターと区別できないほどの波形を生み出し、オーガニックな温かさとデジタルコントロールによって実現できる多くの柔軟性を組み合わせています。


    アナログセクションを生かしたデザイン
    summitのアナログ信号経路は、デュアルアナログフィルター、VCA、および3段階のアナログディストーション・プリフィルターとポストフィルター、ポストVCAで構成されています。 Bass Station IIの流れを汲み、伝説的なシンセサイザー[OSCar]にルーツを持つ特徴的なアナログサウンドを感じていただけるでしょう。


    クリエイターが望む環境に適応
    SUMMITはクリエイターが使用する環境にスムーズに統合され、能力を最大限に発揮できる環境を構築します。MIDI-in/out/thruは勿論、CV-inを備えることで外部シンセからのコントロールが可能です。またステレオオーディオ入力にインプットされた信号はSUMMITのフィルターやエフェクトセクションを利用することができます。メインアウトに加え、AUXのステレオアウトプットを装備。2つのサウンドエンジンを割り当てることでマルチパッチを使用する際の強力な機能となります。


    モジュレーションマトリックス
    Summitには非常に柔軟性のあるコントロールルーティングを搭載し、ルーティング専用の個別メニューとしてモジュレーションメニューが用意されています。Summitの他のすべてのサウンドデザインと同様に、パートAおよびBを生成する2つのシンセそれぞれのモジュレーションマトリックスルーティングを独立して設定できます。


    ウェーブテーブルエディター
    リアルタイムでプレビューをしながら描画ツールとライブ編集モードで独自のオシレーターシェイプを作成することもでき、ウェーブテーブルオシレーターのパワーを引き出します。また、独自のオーディオサンプルを読み込みオシレーターの波形として使用することも可能です。


    Sound Collective
    Novationは常にクリエイターに刺激を与える新しい方法を探しています。その一つのサービスがサウンドコレクティブです。信頼する提携メーカーから革新的なソフトウェアインストゥルメントやエフェクトの無償提供、およびNovationのユーザー用のサードパーティソフトウェアを最大限に活用するためのディスカウントを行っています。サウンドコレクティブはNovation製品を登録すると定期的にユーザーアカウントページより提供されます。
  • 機能

    ・Synth Engine
    ・16 note polyphony (dependent on voices used per note)
    ・2-part-timbral
    ・Layered, Split, Dual Bi-Timbral Modes
    ・5Voice Modes - Mono, MonoLG, Mono2, Poly, Poly2

    Per Voice
    ・3 oscillators
    ・waveforms - sine, triangular,
    sawtooth, pulse and more (the menu offers an extensive set of additional wavetables for more)
    ・1 noise generator with HP filter control
    ・1 ring modulator
    ・2 LFOs
    ・1 amp envelope and 2 mod envelopes (ADHSR + looping)
    ・1 filter
    ・Waveforms Include
    ・Sine, tri, sawtooth, square / pulse, plus 43 wavetables of 5
    ・waveforms per row

    Filter
    ・1 state variable OTA filter per voice
    ・12/24dB slope
    ・Low-pass / band-pass / high-pass / dual filter (separation of each 12dB filters)
    ・dual filter: LP > HP, LP > BP, HP > BP, LP + HP, LP + BP, HP + BP, LP + LP, BP + BP, and HP + HP
    ・Pre-filter overdrive
    ・Post-filter distortion

    Modulation
    ・16 modulation slots per patch
    ・2 sources per destination per slot
    ・Mod Sources
    ・Direct (depth)
    ・Modulation wheel
    ・Aftertouch (polyphonic and channel AT)
    ・Expression pedal 1
    ・Expression pedal 2
    ・Keyboard velocity
    ・LFO1 positive
    ・LFO1 bi-polar
    ・LFO2 positive
    ・LFO2 bi-polar
    ・Amp envelope
    ・Mod envelope 1
    ・Mod envelope 2
    ・Animate 1
    ・Animate 2
    ・CV mod input bi-polar
    ・Bend Up
    ・Bend Down
    ・Mod Destinations
    ・Oscillator 1-3 frequency, v-sync level, shape amount and level
    ・Noise source level
    ・Ring modulator output level
    ・Overall synth output level
    ・Filter drive, distortion, cut-off frequency and resonance
    ・LFO 1 and 2 frequency
    ・Amp env / mod env 1 / mod env 2 attack, decay and release
    FM Osc 1 -> osc 2, osc 2 -> osc 3, osc 3 -> osc 1 and noise -> osc 1
    Osc 3 -> filter cutoff frequency
    Noise -> filter cutoff frequency

    Effects
    ・FX are per part
    ・Analogue distortion
    ・3 chorus types
    ・Delay with 16 types of delay sync, LP and HP damping, slew and stereo

    FX Mod Matrix Source
    ・Direct (depth)
    ・Mod wheel
    ・Aftertouch
    ・Expression pedal 1
    ・Expression/breath pedal 2
    ・Velocity
    ・Keyboard
    ・LFO 1 +/-
    ・LFO 2 +/-
    ・LFO 3 +/-
    ・LFO 4 +/-
    ・Amp envelope
    ・Mod envelope 1 & 2
    ・Animate 1 & 2
    ・CV +/-
    ・Bendwheel +/-
    ・Bend up
    ・Bend down

    ・FX Mod Matrix Destinations
    ・Distortion level
    ・Chorus level
    ・Chorus rate
    ・Chorus depth
    ・Chorus feedback
    ・Delay level
    ・Delay time
    ・Delay feedback
    ・Reverb level
    ・Reverb time
    ・Reverb low pass
    ・Reverb high pass

    Misc.
    ・FM controls on front panel
    ・Global LFO 3 & 4
    ・Arpeggiator with key latch - 33 patterns
    ・Patch storage - up to 512 on hardware (ships with 256 factory patches)
    All knobs (excl. volume), sliders and most buttons transmit and receive MIDI cc commands for external control and mapping
    Microtuning with Scala table import and table tuning creation
    Manual mode
    ・Multi pot mode: Relative, Pot pick-up, Snap
  • ハードウェア

    ・50 control knobs
    ・845mm sliders
    ・1 volume knob
    ・1 data encoder knob
    ・Rubberised knob caps with spun metal discs
    ・55 function buttons
    ・2 Animate buttons plus hold button
    ・OLED display
    ・Kensington Lock
    ・Power switch
    ・IEC power supply connector
    ・USB socket for system (MIDI comms only, no bus power)
    ・MIDI In / Out / Thru
    ・2 1/4" jack sockets for continuous or switched pedals
    ・1 3.5mm jack socket for CV in
    ・2 1/4" jack sockets for left and right outputs
    ・2 1/4" jack sockets for left and right auxiliary outputs
    ・2 1/4" jack sockets for left and right inputs
    ・1/4" jack socket for headphone output
    ・Metal chassis with American walnut wooden end cheeks
    ・Metal magnetic inset end pieces

ノベーション novation アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT の商品スペック

その他 ●電源:Maximum power consumption 1A
●同梱品:電源ケーブル
●本体サイズ:998mm(W)×302mm(D)×71mm(H)
他のノベーションのAV機器を探す

    ノベーション アナログ/デジタル ハイブリッドシンセサイザー 61鍵盤 SUMMIT に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!