堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒]

販売を終了しました

    • 堤酒造 堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒]

100000001007338443

堤酒造
堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒]

堤酒造
希望小売価格:¥3,135
販売終了時の価格: ¥2,540(税込)(希望小売価格の18%引き)
メーカー:堤酒造
販売開始日: 2022/09/10(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

堤酒造 堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒] の 商品概要

  • 味わい・飲み方

    梅と樽貯蔵の本格焼酎とが混ざり合う事によって、樽貯蔵独自の樽の香りが消え、コクのあるデリケートな旨味を創り出しています。ロック・炭酸割り
  • 堤酒造のこだわり

    まだ陸の孤島といわれていたこの球磨地方を昭和20年代に訪れた歌人・吉野秀雄は、「球磨焼酎のよろしさは、ひとたび飲みてついに忘れず」と詠みました。
    500年続くこの球磨焼酎の伝統と技術を生かしながらも、 伝統を継承するだけではなく、新しい研究開発や設備を取り入れながら緩やかに伝統を創り上げていきます。
    球磨川の美しい水と、米などの原料と、澄んだ空気に恵まれた球磨地方の風土を生かし、この地でしか造れない本格焼酎の製造をめざしていきます。
  • その風味は熟練の技から醸し出されます

    伝統を守りつづけながら、伝統を継承するに止まらず、新しい焼酎の味を求めます。より美味しい焼酎を造るためには、どんな妥協も許さない。そんなこだわりは、杜氏から杜氏へとしっかりと受け継がれてきました。
    彼らの球磨焼酎づくりにかける揺るぎない信念と情熱、そして経験などが渾然一体となり、それが熟練の技となり個性ある風味となります。そんな杜氏たちの手塩にかけて育まれた焼酎たち・・・。何十年も前に眠りについた焼酎が、蔵の中で今もなお、静かにその出番を待ちつづけています。
  • 貯蔵。味に深みと複雑な隠し味を

    本格焼酎の様な蒸留酒は、熟成させれば熟成させる程味がまろやかになります。「時間」だけが本格焼酎のより良い隠し味といえるでしょう。
    堤酒造では貯蔵の方法を樽に求めたり、陶器の甕に求めたり、あるいはビンの中で熟成させたりしその方法も多岐におよんでいます。そうすることによって、味に深みと複雑な隠し味を生み出すのです。
    球磨地方の大自然の中で堤酒造の商品群は、ゆったりとした静かな時間の中で熟成しうま味を深めています。

堤酒造 堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒] の商品スペック

その他 ●アルコール度数14度
●産地熊本県
●内容量720ml
●その他 種別:リキュール内容量:720mlアルコール度数:14%原産国:日本 熊本県
他の堤酒造の食品&飲料・お酒を探す

    堤酒造 堤酒造 蔵八梅酒 14度 1800ml [梅酒] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!